徳永いかだの鯛狙いで…

じょんD

2014年06月21日 11:45

フカセ釣りで鯛を狙うために、またまた明石海峡大橋と鳴門大橋を渡って、徳島へ

日時:2014年6月8日(日) 
場所:徳永真珠
仕掛け:ふかせ&さびき&のませ 


仕事がひと段落ついたので、ようやく更新…
今頃はもう、徳永での鯛釣りも終わりかなぁ…


出船は5時らしいのですが、前回行った時には4時半で船が満員になっていたので、
4時着目指して出発
無事着いて船まで荷物を運ぶと、すでに乗りこんでいる人たちが早ッ
さっそくうちらも荷物を運びこみ、出発を待ちます。
船が満員になったところで出航!
おかげで、4時半に釣りスタート
うす暗いうちから釣りをするのは、テンションが上がる

うちと大将はサビキでアジ狙い。
前回の感じやと、アジは朝一しかいないようなので、急いでアミエビを巻きます。

…ところが…

カタクチイワシだらけ



仕掛けが底に着くまでに、イワシがかかりまくる。
5号の針を使ってるのに!

ひとまず、イワシもエサになるかということでバケツにどんどん溜めつつも、アジをさぐる。

おっちゃんはふかせ釣りをしながら、アジと鯛を狙うけど、
そのオキアミもカタクチイワシのエサに…
これは、厳しい(-"-)

そうこうしてるとおっちゃんがついに、ふかせ釣りでアジ!
それも、かなり丸々と太った良型のアジ!
エサにはもったいないくらいのアジ!絶対うまいはず!!

大将も、かかったカタクチイワシを水中でバラして、じっくりアジを待つ作戦に変更して、
ようやくアジ!
須磨海釣り公園の福袋でドジPが手に入れたスカリに慎重に入れて、鮮度を保つことに

そのまま頑張ったけど、結局、6時半ごろまでに3人で9匹。
うーん・・・もうちょっと釣りたいけど、さすがにもういなくなってそう。

ということでうちも、フカセに転向。
大将は、こないだ可能性を感じていたキス釣りを開始。
・・・ところが、キス釣りはコツリともアタリが無い様子。


おだやかーな海で、ぼんやり釣りを続ける3人。
おっちゃんは、ワンセグでガイムをみようとするけど、電波が入らないようで断念。
そんなこんなで気を許していた9時、おっちゃんの竿にアタリが!

ところがなにやらモタモタしてるうちに
なんか、うちのせいにされたけどー・・・

こうなると、また30分くらいはアタリは来んで…ということで、またのんびりLINEをしたりしてると、
うちの竿からものすごい勢いで糸が出はじめた!!
おっちゃんの予報通りの9時半!鯛が戻ってきたのか?!

こ、これは!と慌ててスマホをほっぽり出し、フッキング!
ところが、ドラグを緩めたままにしていたせいで、なんとも頼りないフッキング(+o+)

それでもとにかく巻いて巻いて
これは鯛か!鯛ちゃうか!
ドラグをちょいちょい締めながら、巻いて巻いて、もうちょい!!
よーひくわー!!




ふわッ?



一瞬で軽くなった竿



…?



ばれたぁーーー


めちゃショック。
これはあかん。


鯛やったんやろうなぁ
釣り始めの準備を怠った自分に、大反省


そのあとは、
11時、おっちゃんがふかせでヒラメを釣り上げたけど、

なんか、変な模様
しかもかなりちっこい。
ひとまず、海へお帰りいただく…

そのまま、静かに時間は過ぎ…
(静かなのは、ドジPがおらんかったからかなー)

13時納竿。

終わってみれば、アジとイワシだけ。


春の真鯛、釣りたかったなー(><)


あなたにおススメの記事
関連記事