明石海峡で鯛狙い…

じょんD

2016年11月19日 21:47

11月18日(金) ☀&中潮
ReTackle(明石)
タイラバ

初挑戦の船で、タイラバ
六人のチャーター便で明石海峡へ向かう

風速はそんなにないけど、波は高い!中、
釣り、スタート


みんながオレンジとか赤の仕掛けのようなので、
うちは緑で狙う( ̄▽ ̄)
もしかしたら青物も…の、淡い期待も込めて

久々のタイラバ
とりあえず、底にはかけたくないので
底についたらトンッとすぐあげる
巻き巻き巻き…と10Mほど巻いたらまた落とす
を、繰り返す

まだ、大真鯛を釣ったことがないから、
合ってるのかどーか、不安なまま続ける

ストンッ、巻き巻き巻き
ストンッ、巻き巻き巻き




???


なんだ?
なんの反応もない(´・ω・`)


あってんのか?
このやり方で??
と、不安になりながら、続ける
(・_・)

たまに、底に引っ掛かってしまうのが怖くて、
途中からはリール(紅牙)の数字を見て、
底が近くなったら巻き上げる、に変更

巻きのスピードは3くらい
でも、近くの船で釣りをしてる人をみると、
かなり遅巻きをしてるようなので、
たまに1くらいまで落としてみる…けど、
反応が、ない(-.-)

場所を変えて
ストンッ、巻き巻き巻き…

場所を変えて
ストンッ、巻き巻き巻き…

と、ようやく右舷ともでアタリが!
いーなーと思って見てたら、
上がってきたのは、太刀魚(°Д°)
よぉ、切られんで上がってきたもんや

確かにこのポイントは太刀魚がいっぱいみたいで
おっちゃんも一瞬で仕掛けを持ってかれた様子

うちも、底にかかって、もたついてる間に
仕掛けごともってかれてたけど、あれも太刀魚か
(@_@)

ストンッ、巻き巻き巻き…


反応なし


たまに、コツコツ(゜ロ゜)と感じるけど、
喰いきらんということは、チャリコらしい

う~ん(-_-;)


次は、
明石海峡大橋から、淡路島の方へ大移動

波が高くて、座ってても揺れて怖いくらい
…こんなん、マイボートでは無理や

到着したのは、久々にみる翼港( ・∇・)

サワラとかおるかも!
と、期待したものの、
ここではコツりともアタリなし

まぁ、サワラはタイラバでは無理やろうけど…


もとに戻って明石海峡、
そっからまた移動して淡路島の北側
と、鯛を求めて…


明石海峡の近くは、船団もいたし、
小さくてもアタリがあったから可能性を感じてた
けど、それ以外のところは全く(-.-)

店員さんから、タイラバでは難しいので
念のため海老も用意するようにと言われ、
急いで釣り餌センターで買ってきた海老で、
おっちゃんが底を探ってみたけど、
その海老がかじられる気配もない(|| ゜Д゜)
ということは、魚もいない(°Д°)

そして、
前だけを見続ける船長さん
お祭りをしてても、
巨ガシラが釣れてても、
何も、してくれなかった…(|| ゜Д゜)
普通はそんなもんなんかな、、、

11時、納竿
久々のボウズ、不完全燃焼…(´・ω・`)

撃沈…


お情けでコウイカ・アオリイカのお土産
を持たせてくれた…ありがとうございます

船のなか、墨だらけやったし(*´ー`*)、
夜のイカは釣れてるんやろなー

晩は近所の立ち飲みでやけ酒でした プハー


あなたにおススメの記事