須磨沖、ハマチ祭り♪
8月2日(日) 晴れ 中潮
須磨沖
落とし込み
前回、落とし込みでアコウが釣れたのにあじをしめて、
再びマイボートで出航
イワシっぽい魚影に安心し、
30号でも十分底が取れることに安心し、
曇りで快適ななか、アコウの出現を待つ
と、
いきなりのヒットはアジ!
立派なメクリアジ!!
しかも、なかなかのサイズ!
こうなると、アジを狙いたくなるのが、
須磨の釣り人のサガ( ・ω・)
さらにおっちゃんには嬉しいメバルまで!?
すごいなー!でかいし!!
何匹か足してから、
再びイワシの魚影と大物を探しに
ところが、
今回は、アコウのアタリがない…
イワシはまだ、いいサイズやねんけどなー
時間は刻々とすぎ、
そして、ついに始まった
ハマチ祭り…
ボート釣りで近いので、
誰かがかけたら、すぐに仕掛けを回収しないと、
一瞬で巻き込まれてお祭りに_| ̄|○ il||li
そんな中、おっちゃんに明らかに根魚のアタリが!
走らんし、これは巨アコウちゃうか!!
と期待の中上がってきたのは…
巨コブダイ…(・・)
前回、調子よく釣れてた「喰わせ獲り」仕掛けが
今回はイマイチ…
晴れてるときはあかんのかなぁ、
落とし込みでも、アタリ仕掛けがあるみたいやった。
結果、
ハマチ5、メクリアジ5、メバル1
うちそういえば、
メクリアジしか釣ってない(・∀・)
でも、釣るのが楽しくて、美味しいサイズ!
生け簀の中で、ハマチにアタックされたのか、
貴重なアジが死んじゃってたのがなんとも残念…
でも、そのアジを
なめろうと刺し身で食べたら
やっぱり絶品(>ω<)
(一番奥は、
早上がりすぎて暇やったので作った切り干し大根)
そして、
釣りまくった大将から、
一本恵んで頂いたハマチは、
カマを塩焼きにしたり
フライにしたり
2日熟成させてから、アジと食べ比べたり
厚みは薄めのほうがええな、と確信したり
一週間、須磨の恵みを堪能しました♪~(´ε` )