須磨五目釣り
11月6日(日) 晴れ 中潮
胴付き
アジも釣りたいけど、
久々に五目釣りチャレンジしよか、と
おっちゃんと二人で須磨沖へ。
紅葉し始めた須磨浦公園を見ながら、スタート
餌は、前日にナナファームで買った川津エビ。
唐揚げにしてと美味しいくらいの鮮度で、
ちょうどいいサイズ感(>ω<)
すぐにチャリコが釣れて、
おっちゃんにはサバふぐが釣れたり、
と活性の高さにほっとするε-(´∀`*)
近くの船では大きなアジが釣れていて、
まだおるんやなーと、羨ましくみてると、
おっちゃんに何やら大物の様子(・o・)
めちゃくちゃ走るやん!
絶対サバやん!!
上がってきたのはツバスサイズのサバ!
デカくてびっくりした…
仕掛けを落としたらすぐに、
コツコツとあたりが出てくるので、
そこをバシッとあわせる、というのが気持ち良い
ふぐやらイソベラも釣れるけど、
本命のカワハギに、サンバソウも釣れて、
8時の潮止まり頃に、餌も無くなり納竿。
短時間決戦やったけど、楽しかった~
うちが釣ったサンバソウは32センチ
なかなか立派!
初日にカワハギの刺し身をさっそくいただく。
次の日にサンバソウを刺し身にしてみた
けど、まだ早かった!もう少し寝かすべき。
2日寝かせた残り半身
めっちゃうまかった!!