須磨海釣り公園で一日遊ぶ♪
デカアジを求めて、須磨へ!
日時:2013年8月18日(日)
場所:須磨海釣り公園
仕掛け:カラバリ、さびき
日曜日やし、前回よりも早めの5時に到着!
・・ですが、すでに荷物の列。。
みんな、何時に来てるんやろう。。と思いつつ、ひとまず朝ごはん。
5時から釣りができたら、サイコーやのになぁと思いつつ、開門を待つ。
今回は、夕方に第二釣台東側で真アジが釣れるとの噂を聞いたので、それメイン。
それまではカラバリ。
朝いち、ポイッと飛ばすと前回と違って簡単にアジが付く。
針を小さめにしたので、エサのアジが付きやすくなったかも
けど、それを食べる青物が居ない
投げて、投げて、投げて・・
でも、魚は釣れないし、とーにーかーく、暑い!!
汗はダラダラ出てきて、水分補給のためにお茶を呑んで、また汗が出る・・の繰り返し。
気温は38℃超え。。
シオは一向に釣れる気配もなく、13時なったのでいったん休憩。
午後、調子に乗って高速で巻いてくると、ツバスの群れが現れるように
大きさ自体は30cmにも満たないので要らないサイズやけど、まぁ面白そうなのでこれにトライ!
遠くへ飛ばして、キュルキュルキュル~~と、巻いてくると・・・来た来た!
けど、こっからどうやったら釣れるんやろう
何回か遊んでると、近くで丸々太ったアジが
ツバスは表面をシャーーーッつと巻いてきたら釣れそうな感じやったけど、
アジは底の方におるらしい。
釣ってたおじさんの真似をしてやってみるけど、なかなか・・
そして、カラバリ投げを繰り返してるとついに!ツバス!!
おっちゃんも、ツバス!!
・・・ちっこいなぁ。ひとまず写真撮影だけさせてもらって海へ。
おっきくなってから、釣られてください(^^ゞ
狙ってるシオはと言うと、
周りでも、1,2匹くらい?もう、シーズン終わっちゃったんかなぁ。
でもまぁ、本日うちらのメインイベントは、夕方からのアジ釣り
17時くらいから、急に風が強くなってきて、カラバリを飛ばすのも難しくなってきたこともあり、
大アジ狙いのサビキに変更
と、すごいヒキ!!
これはもしや!と引き上げると・・アジ!!
これは狙った真アジじゃないらしいけど、でもうれしー!
その後もおっちゃんはサビキでツバスを釣り上げ・・
19時45分・・・ついに納竿。
真っ暗な中、慌てて片付けをして20時に海釣り公園を脱出・・
はぁ~よう遊んだ。・・もっと釣れてたら良かってんけどな~。
アジは翌日お刺身に。
3人で1匹・・少ないな
さて、次はどこいくかな~
あなたにおススメの記事
関連記事