須磨の青物を狙え!

じょんD

2013年09月21日 11:20

連日メジロが釣れている須磨!これはいっとかないかんでしょ。
・・・一週間前の釣果情報・・・

日時:2013年9月14日(土)
場所:須磨海釣り公園
仕掛け:カラバリ、さびき&ノマセ


5時過ぎに到着・・すでに長蛇の列が見える
さすが、あれだけメジロが釣れてたら、みんな来るよなー

と思いながら並ぶと、そしてそこにはニヤついた大将とドジP
出勤時間で負けたー・・

開門後、急いで・・といっても順番を抜かすことはできないけど、東側に向かいます。
ドジPはサビキ、大将はウキノマセ、うちとおっちゃんはカラバリ
予想通り、朝の間(東流れ)では、
アジがサビキでは釣れてるけど、カラバリではなかなか付かない

ということで、おっちゃんはアジPからおすそわけをもらって、足元でもノマセを開始。
大将も、潮がゆるんでウキが流れなくなると、足元でノマセ。
と、頭がカジられるアジが続出・・どうやらイカが居る様子
二人とも、色気をだしてイカ針も装着

うちはひたすらカラバリ・・
なのに、なんか重なったな~と、巻いてくると、何と!アオリイカ!!
ふつうの針だとなかなか上がらないのに・・(@_@)!
ちょっと小さめやけど(^_^;)、今季初のアオリイカ


その後、
おっちゃんの竿がぐおぉぉんッとしなって、慌ててつかんだ時には
仕掛けごとごっそり持っていかれてたり、
大将も絶対おっきい青物がかかったみたいだったのに、バラされたりと、
大物の気配を感じながらも、釣れない時間が過ぎ・・

10時・・・
突然暴れだしたドジP
またなんか落としたんかなーと思って見てると、どうやらウキノマセに何かがかかっているらしい!
大将が慌ててタモを用意!でも肝心のドジPは相当なへっぴり腰
そしてようやく姿を現したのは、ペンペンシイラ!!

祝★初大物!
オメデトウ~


おっちゃんは、「10時に潮が変わったら絶対に大物が釣れる!」と豪語してた
なかなか姿を現してくれないメジロ

シイラとの格闘に疲れたドジPはすでに終了モード・・・
大将は、備蓄したアジを交換しつつ、ビール片手にのんびりノマセを続け、
おっちゃんはカラバリで釣れたアジを、足元ノマセにも転用つつ、なんせ大物を狙い続け、
うちはひたすらカラバリを続ける・・

そして11時半。
約束の時間もあるので12時納竿を目指してみんなぼちぼち片付けることに。

おっちゃんも、足元ノマセを最後のアジに交換しようとした瞬間、
どうやら青物がかかった様子!

タモ担当も慌てて駆けつけるけど、なんとタモの長さがギリギリ
そんななか、華麗なタモさばきで引き上げた!!
ハマチ!!

46センチやったっけ?
丸々と太ったやつ~

ということで、
なんとまぁ、結局はおっちゃんが竿頭
釣った数ではドジPが一番か

でも、大物の気配も味わえたし、久々の釣り大会楽しかった~

他には
朝(東流れ)は西側でメジロが2,3本上がってたみたい。東側でも、10時過ぎの上がってたな。
シオ、それからアオリイカ。
夕方には太刀魚も狙えるらしい。
あ、あとエソも相当釣れてた

さて晩御飯。
ハマチはこのサイズでも脂が乗っててかなりおいしかった!


ドジPが釣って、おっちゃんが捌いて、うちが調理したシイラもなかなかのお味でした
写真、撮り忘れてた~
釣った後は、ペンペンって馬鹿にしてゴメンナサイ

気候も良くなって、毎日でも釣りに行きたい!
次はいつ?!


あなたにおススメの記事
関連記事