真鯛狙い、再び?

じょんD

2013年11月23日 16:24

青物も捨てがたいけど、そろそろ鯛シーズンへイン!

日時:2013年11月22日(金)
場所:須磨海釣り公園
仕掛け:ウキ流し


朝5時半に到着。いつもより人数少ないような気がする・・・
平日やからかな?と、思いつつ、列に並びます。

5時半には空が明るかったころが懐かしい…
向こうには、神戸空港が見えるような真っ暗な中、開門を待ちます。

海釣り公園も、先が見えないくらい・・・


今回は、西流れが続くみたいなので、第二釣台西側先頭へ
準備をして、ウキ流し開始!
お今日のシラサエビは今まで見たことないくらいデカイ!
海釣り公園のシラサエビでこんなにデカイのもらったの初めてだ
ということで、鯛への期待も高まります

が、なんせ風が強い
しかも向かい風なので…寒い。
日は照ってたから、たぶん風がなかったら久しぶりの釣り日和やったやろうになぁ

肝心のウキ流しは、投入ごとにエビが無くなるのでなんかいるんやろなーと思うけど、
なんもかからない。
やっぱ難しいと思いながらやってると、
明らかにウキが沈んだ!
オシ!と、めちゃうまいことフッキング!! タイミングばっちり!何か釣れた!!
上がってきたのは、じゃん!フグ

でも、バシッとタイミングを合わせることができたことに、少し嬉しがってみたりする

この後、仕掛けふたつともにフグをかけるという奇跡を起こすも、
写真を撮る前に落下させてしまい・・
というか、フグで喜んでいる場合じゃない!!

とはいえ、何も釣れないのでおっちゃんとはいつの間にかフグ釣り競争に。。。
最終の決選は5対3でおっちゃんの勝ち
さすが、フグ釣らせたら右に出るものはいないねぇ

と、遊んでいた10時すぎ。
おっちゃんの左隣のおじさんがソワソワ…
なんと、ハマチが釣れてるじゃないですか!
タモで応援に行ったおっちゃん・・・結局、おっちゃんのタモの出番はこの日これだけでした。

丸々と太ったハマチ。
まだ須磨には青物健在のようです

同じころ、うちは真鯛を釣り上げるも、

お子様の方だったので、海にお帰り頂くことにしました。

時間が経つの早いなーと思いつつ、ぼけーっと釣りを続けてると、
エギを振り回していたおっちゃんが、
か、かかった!」と!!
えぇ!?と思った、その直後
「あ、はずれたぁ~」とくずれるおっちゃん。

5千回投げてようやく一匹かかるかどうかの勝負に敗れ、そこから急速にやる気を失い、
ついには300円の変な色のエギを底にひっかけ、
心がおれたおっちゃん・・・「もうやめて、釣り具屋行こっか」(-_-)
というわけで、今回は早めの12時納竿。サクッと片付けて撤退

人は、東の先頭に集中してたみたいやから、あっちの方が釣れてるんかも。
でも、エビはおっきかったし、のびのび釣り出来たし、ちっちゃいけど真鯛釣ったし、
久しぶりの釣りを満喫できてよかった

さて、ダイヤモンドチケットはあと3枚
鯛釣れるかなぁ~(゜.゜)



あなたにおススメの記事
関連記事