太刀魚テンヤ〜陸釣り

じょんD

2020年10月01日 07:20

9月26日(土) 晴れ&通り雨…
淡路島渡ってすぐのとこ。
太刀魚テンヤ

大将に誘われて、陸釣りの太刀魚テンヤへ
前週、爆釣やったらしく、期待大!

夕方到着。
ご飯を食べて、日没を待つ\(^o^)/


仕掛けは、何やら怪しいプロペラ付き(`∇´)

暗くなってから気づいたけど、
プロペラ部分がグローで、光ってた。

餌はキビナゴ

ブラックに期待((o(´∀`)o

大将の話では、
ピークのときは、一投1アタリする、とのこと。

日が暮れて数分


ついに、うちの右隣のひとがヒット!
なかなか良型!!
周り始めたってことか!!!


すぐに、大将もヒット!
でも、先週と違って、なかなかすぐに食いつかないらしい

とはいえ、おるんやな!


しかし



間におるうちだけ釣れんのは、なんでや?
仕掛けか…(゚∀゚)
小一時間ほどして、両隣ばかりが釣れてるのに焦って、
ついに仕掛けをグローヘッドへ変更。

更に時間が経過しても釣れないので、
ケミホタルを青から緑へ変更。。
しようとしたけど、道具箱に入ってたのはナント赤!
見かねた大将が、一本譲ってくれて、差し替え。
明るさが全然ちゃうやん!(・∀・)

しかし、その頃にはアタリが遠のいていて…

_| ̄|○ il||li

完全に、時合を逃した……


大将からは散々、シンプルな仕掛けにするんやで、
と言われてたのに、お遊びに走った結果…

しかし、時間はまだまだ!

使ってたグローヘッドは針が大きくて、
キビナゴと変わらんくらいやったからか、
喰ってこないので、ゼブラの小さい針へ変更。

その一投目で、ようやくヒット〜〜( ̄ー ̄)ニヤ

大将も肩の荷が下りたようで、
「良かったやん!」と
はい、ご心配おかけしましたー(*´ω`*)

途中、引きがなくなって、不安になったりしたけど、
慎重に巻いて巻いて…

大将に「抜き上げろ!」と言われ、
スポンッと上げたけど、うまく陸にあげれず(;゚∀゚)=3
焦ったところへ、大将から
「なに釣ってんねん!」と。



???


え???


今度は慎重に、糸を持って抜き上げた先にいたのは




エソ

エソかよ

こんな夜中に、エソかよ


ハァーーー
絶対、太刀魚やとおもたのに (´;ω;`)


すでに、周りは全員、太刀魚を釣ってる状況。
太刀魚狙いじゃなくても順調に良型のアジを釣ってたり、
うちだけがボウズ…


でも、諦めることはなく、黙々と仕掛けを投げ続ける。
巻きのスピードほ、大将を見ながら合わせたり、
仕掛けの付け方も間違ってないか確認したり、、、

何度かアタリを感じて、
キビナゴもぐちゃぐちゃにされたりはしたけど、、

次々と釣り人が納竿していき、23時過ぎ
大将「0時までにしよか…」


その後も、
右の空いたスペースに来た人が、
ワインドで太刀魚を釣り、
左の大将が9匹目を釣り、


遠投だけは上手くなり、
0時過ぎの時合も乗り切れず、、
7時間に渡る、太刀魚との闘いは終了。完敗。。

帰りに大将から、おすそ分けをいただきました(T_T)

太刀魚はF3、4サイズ!

釣りたかったなー

梅シソ巻き焼き、炙りと、卵の塩焼き

に、骨せんべい


鳴門の太刀魚を捌いてるときは気づかんかったけど、
太刀魚の卵って、細長くてきれい。
食べれるみたいなので塩焼きにしたら、アラうまい。
明太子みたいな魚卵好きにはいいかも。
卵と刺し身を和えたりもするらしい。

そして、残りはピチッとシートでみりん干しに

これがさっと炙るとうまいんよなー。

しかし、
釣れてないのに、楽しかった。
でも、
やっぱり釣りたいー。
リベンジいって、大将に太刀魚釣果の倍返ししてやる!


あなたにおススメの記事
関連記事