ふぐフィーバーは、いつなのか!?
4月27日(日)晴れ 大潮
栄真丸
カットウフグちらし(アルゼンチン赤エビ)
白子の持ち帰りも始まった!という栄真丸さんへ
スタートから流れが速く、
40号でも底を取るのが難しい流れのなか、
一投目でいきなりのヒット!
二投目はさらに激しいアタリで、どないなっとるねん〜と思いながら巻き上げてくると、チラシの針にも掛針にも絡まってて…仕掛けを外すのに一苦労やった(汗)
ただその後は、ぴたっとアタリが止まる。
けど、左舷後方はバンバン釣ってる(・・)
他船でも、釣れてる人は一人らしい。
前もそうやったけど、何が違うのか…
数時間、釣れないし、餌も無くならない時間が続き、
うつらうつらしてたころ、
ようやくおっちゃんが一匹釣って…
結局うちは3匹、おっちゃんは2匹。
またしても勝利!
いつも通り、船長さんが身欠にしてくれたけど、
今回は一匹ずつ、オスかメスかの発表つき笑
ちっこい白子が一個でした
たくさん釣ってた人の白子はめちゃくちゃ大きかった
まだまだ、フグ釣りうまくならないかんなぁ…
1日目のフグ刺し
おまけでもらったフグの唐揚げといっしょに堪能
2日目のふぐ三昧
ふぐ刺し…まだ水分抜いたほうがえぇな
白子
塩水に1時間ほど漬け込んで、
その後沸騰したお湯の火を止めて10分ほどいれて、
冷水でしっかりしめる。
かなりちびちび食べるサイズにカットしたけど、
酒のアテにちょうど良かった
唐揚げ
刺身よりこっちがいいかな。
大きいフグは、しっかり水分抜くかな。
今度も釣れたら(^_^;)
帰りに北淡のインター前の道の駅へ
栄真丸さんも店を出してるとか
海鮮丼は買えなかったけど、鳴門のもずくをゲット
なかなか美味しかった(>ω<)
さて、あと何回いけるかなー。
関連記事