四代目俊雄丸へ、再び♪

じょんD

2020年12月31日 23:47

12月14日(月) 晴れ 大潮
四代目俊雄丸
胴付き

サンバソウを釣ってからじゃないと、年は越せん!!
と燃える4人…
結果的に、この日のおかげでうちは、
年末の忙しさを乗り切ることが出来た(^^♪
そんな思い出を大晦日に思い出して…


当日は寒気到来で、出れるかどうかわからない、、
といわれても、簡単に諦められず、
朝ギリギリまで状況を見てもらい、



朝7時に、出航確定!!

やったー!!
通勤の人に混じって、橋を渡って洲本へ!


そして、海!!


乗る前のジャンケンで、
うちは、またしてもトモ(゚∀゚)
おかけで、
覚悟してたより風の影響は受けずにすんだかも。

前回、カワハギしか釣れなかった後輩君は、
御神酒を撒いて、海の神様へ感謝を捧げ…
これが、ほんまに効いたみたいで…(゚д゚)!




うちは、2週間前の反省と、
須磨での経験から、
もしやイシダイは堅い竿、ていうのは嘘か?と
今回は使い慣れたタイラバ用のロッドを使用

吉と出るか、凶とでるか、、、


そして、船長から嬉しいプレゼント

何やらコダワリのある仕掛けらしい( ̄ー ̄)ニヤリ

というか、
前回根がかりしすぎてたのを覚えられてて(¯―¯٥)、、
すみません、お気を使わせて(^.^;

今回は、作戦としてデカばりじゃなく、
ウマヅラハギ用の細長い針にして、
エダス15cmくらいのを試そうとおもてたけど、、、

船長仕掛けもエダス短め!
( ̄ー ̄)ニヤリ
そういうことやったんかー!と、納得。

イシダイ釣るのに、全部真逆をやってたんかもしれん。
_| ̄|○ il||li
堅めの竿で、エダスは40cmて…ちゃうやん!


海老は、デカイやつは半分に切って、
なんせ針をしっかり隠し切るようにしてつける。

すると、おもろいくらいにアタリがわかる。
しかも、
使い慣れてる竿やからか、根がかりも全然しない。
なんと、釣りやすい(゚∀゚)

調子よく、カワハギが釣れて、
カワハギが釣れまくる(゚∀゚)

そして、ついに量型のサンバソウ!

前回は、
船長から今の時期に珍しい小型サイズといわれたけど、
今回は立派!!

途中、ポイント変わったときは暴風で、
竿がぐでんぐでんになって、
あたりもへったくれもなくなったけど、
もとのポイントに戻ったらまたポツリぽつりと!

ただ、船長が
サンバソウマンションですよ!
って言うてくれたところも、あまり釣果を伸ばせんかった
(*_*)まだまだやなぁ。


ようやく(!?)根がかりして、
その後が最後のひと流しにする、ということやったので、
ミヨシの三人の方へ移動。

音沙汰なし…か。

まだ、一匹もサンバソウをあげてないおっちゃんは、、

あかんか?




と、そのとき、

おぉ!!これは!!!


最後の最後でバッチリ

船長も、ようやく一安心の一枚!しかもでか!!


ということで、前回のリベンジ達成!!
これで気持ちよく、年を越せる!!!

うちは、サンバソウ3、カワハギ7で、大満足でした。

竿頭の後輩君は、
御神酒効果でサンバソウ4に、カワハギ多数!
しかもサンバソウは38cm!!
もう縞が消えかけてるやん!

前回の竿頭さんは、
サンバソウは釣れず、、けど、丸ハゲ王者に。
しかも途中、
間違いなくサンバソウが釣れてそうやったけど、
リールが竿から外れるという…
前代未聞のトラブルに見舞われてた(´・ω・`)
道具、大事やね。


みんなでわけわけして、


さー、何して食べよう♪

まずはカワハギの肝あえ

あま!うまっ!!
和えてすぐに冷蔵庫にしまっちゃったけど、
少し常温に戻ったくらいが美味しかった

残りの2枚の肝は、
ヘルシオでスチーム加熱

見た目はイマイチやけど、んまー!
フォアグラみたいな感じで、、、
全部は食べ切れんかった(^.^;

カワハギは薄造りに挑戦

薄造り、むずいな。
うまそうにも見えん…
まだまだやな。。(*_*)もっと釣って、練習しよ。

そして、
今回発見したのは、カワハギのお顔の美味しさ

塩焼きにしてみたら、、、
なんなん?この美味しさ!
骨の方は、しがんでみたけど、これも香ばしくて。


唐揚げに、


鍋に、

しようとしたけど、
家に白菜しかなかったから(・_・;)

あとは一夜干しに、と
カワハギ料理をしまくった。

ナンバーワンうまかったのは、肝あえやけど、
カワハギのお顔の旨さに気づけたんは良かった 笑

でかいからこそ、楽しめたんかな。

そして、
サンバソウはちびっこを3日寝かせて、、

刺し身うまー!

半身は頭で出汁をとって、

…今回は、金時人参も追加 笑
加熱しても美味しい魚やなーと、再確認。

デカイ方はさらに一日寝かせて

うまーー!
ねっとりした食感とか、旨味とか、スゴイな。

カマと、腹骨のところも塩焼きにしてみたら、

これもうまー!
魚焼きグリルが脂でギトギト 笑
すごいなー。

皮付きで作った唐揚げも、んまー!


何しても旨いなぁ。
今度は干物とかも、試してみたい(^^)

サンバソウとカワハギ、
釣りかたが、少し見えた気がした。
忘れんうちに、またいきたいな。

今年も釣りを楽しめた。
来年はまた、釣法も、調理法も楽しみたいなー。


あなたにおススメの記事
関連記事