淡路島で太刀魚釣り、リベンジ
9月10日(金) 晴れ 中潮
淡路島
太刀魚テンヤ
一年ぶりに、太刀魚テンヤ挑戦のリベンジ!
去年はボウズを経験し、
なんとなーく釣り方がわかったところでシーズンオフ…
と言うことで、今回こそは釣り方をモノにする!!
金曜、仕事が終わってから、淡路島へ。
相変わらず混む西行きの2号線にげんなりしつつ、、
21時に到着。
最近、毎週のように行ってる大将が混雑を心配してたけど
ちょうど場所が空いてたのでスルッと入り込む。
ラッキーなスタート。
餌は赤キビナゴ一択。
モタモタしながら仕掛けを準備してたら、
早速、大将が一匹目を抜き上げる…はやっ!
うちも慌てて、仕掛けを投げる。
今回は、
5秒くらい数えてから、
一回転/1秒くらいで巻いてくる。
お!なんかカツカツってあたる!
どうやら活性が高いらしい。練習になるし良かった!
アタリがあったら、巻くスピードを少し緩めて、
太刀魚がしっかり食べるように待つ。
ここで、完全に止めてしもたらアカンっぽい。
ふわぁっと浮くような感じがあって、
さらに強めのガツガツと言うあたりが!そしたら、、
ここで、フッキング!!
やったー!!
このあと、何回かバラしつつも、
徐々にタイミングとかをとらえられるようになって、
そうなってくるとめちゃくちゃオモロイ( ^ω^)
釣りすぎた大将は、
アジを狙うわ!と別の仕掛けまで投入したけど、
これにはガシラ、メバル、フグばっかりで、、
アタリが遠のいたり、またきたり…で、
気づくと朝の4時!!(*_*)
釣りしとるときって、ほんまに時間たつの早い。
帰りに橋を渡ってる頃に雨が降り出してきた。
片付け間に合って良かったなぁ、と一安心。
釣果は13本。
でかくてもF3くらい、ドラゴンはどこにおるんやろか。
バラシ多数に、
バケツに〆たやつが残ってるのに気づかず、
一匹海に返してもたり(泣)けどリベンジは達成!
淡路島には∞に太刀魚おるかもなー。
寝ぼけながら、下処理と調理。
安定の梅シソ巻き揚げと、シソチーズ巻き揚げ
うまい。
あとは、ピチッとシートでみりん干しにしたり、
一夜干しにしたり、
…けど。ここにちっこい虫が飛んでくるのがいやで、
結局これはピチッとシートにかえた(*_*)
パン粉つけたり、
で、冷凍庫へ(^o^)
さっとツマミがほしいときに食べよう。
今週末は台風かぁ。
…また釣りにいけんストレスが_| ̄|○ il||li
関連記事