アマダイ、ついに!
4月7日(日)晴れ 大潮
義丸
アマラバ、天秤仕掛け
先週のリベンジマッチ!
塩田漁港の義丸さんに、
会社の同僚4人で、チャーター便でアマダイ釣り♪
今回は、エサ釣りもしよう、と
天秤仕掛けも準備。エサはオキアミLL。
使ったのは一番右の仕掛だけでした。
まずは、アマラバ。
根掛かりはぜったい無い、と前回知ったので、
ビンビンスイッチのtg150gでスタート。
前日はミドリのネクタイで40センチオーバーが釣れた
とのこと。
なんとか釣りたい!
ドスン、巻き巻き巻き
くらいで何度か誘うと、カツン!とアタリが(゚∀゚)
キタ!と思って巻いてくると、スッと……
あぁ~抜けた〜
………???
かるい……
仕掛、切られとる!!!_| ̄|○ il||li
PEからではなく、仕掛けから切られとる。
ということは、ガッツリ何かがかかって、
噛みちぎったのか!?!?
あっさり、tg150gを失う……つらい。
ヘッドを変えて再挑戦。
落ち込んでいる場合ではない。。。
ドスン、巻き巻き巻き
ドスン、巻き巻き巻き
うーん…、
一回、回収してみよか。
巻き上げてくると、12メートルあたりでコツン、と
なんやろか?
もう一回落としてみると、かかった!!
なになに??すごいひく(゚∀゚)
上がってきたのは
シマフグ(・∀・)
いやぁ、でかい…
そして、ネクタイも針も、噛みちぎられてて…
_| ̄|○ il||li
でも、前週の無音の1日よりは、楽しいな。
気を取り直して、天秤仕掛けに変更。
ドスンっと落として、1メートル巻き上げて、待つ
餌がなくなると、ちょっと嬉しい。
ようやくヒットしたのは、
ちょっと(だいぶ?)ちっさめ…
やけど、立派なアマダイ!
なので、お持ち帰りさせていただく!!
船長さんがしめてくれるのでありがたい(¯―¯٥)
おっちゃんも
大将も、
各一匹ずつ釣って、
うちはこの後二匹追加して、
それも徐々に大きく(>ω<)
結果は
最大29センチ。
1日目は半身を刺し身
半分は皮霜造りにしてみた。皮付きでうまい。
身は甘いけど、少し水っぽいのかな?
嫌な水っぽさではないけど。
残り半身は松笠揚げにするつもりが、
唐揚げに……
鱗に粉付けたらあかんらしい…常識?
一番ちっこいのは、ピチットシートで一夜干し
焼いて食べたらめちゃくちゃうまい!!
一番旨かったかも。
一番大きかったやつは、
水っぽさをなんとかしよう、と、
少し塩をあてて、2日寝かせる。
半身を皮霜、半身を炙り
炙りの方が旨い!
そして、今度は皮に粉をつけずに揚げて、
あれ?やっぱり松笠揚げにならない……
なんなんやろなー。難しい。
最後、アラで出汁を取って
湯豆腐をいただきました\(^o^)/
難しいのがわかる、旨い魚!
またチャレンジするかなー
関連記事