穴子釣り、爆釣

じょんD

2024年06月06日 18:32

6月1日(土)晴れ 長潮
淡路島
投げ釣り

前週、穴子狙いで見事に丸坊主をくらい、
リベンジで大将と再び淡路島へ。
今回は実績のあるポイントへ

何とか1本出し終えて、
2本目を準備してると、大将に早速アタリが!
しかも大物らしく、「タモを組み立ててくれ!」と

慌ててかけつけて、よくよくみると、
穴子ちゃうやん!コチ?!
二人がかりで引き上げたのはワニゴチ

実測50㌢超えやったらしい。

すげ~なぁ~と、ホッと一息ついてると、
うちが出してる1本にもアタリがきて、
早速アナゴ!!
まずはボウズ逃れで安心(^o^)

そこからは、
準備が間に合わないくらいアタリが続いて、
うちは竿2本だけで、バタバタ^^;
気付くとアナゴがなかなかの数に!


その後、クロアナゴを仕留めた大将(゚∀゚)

これも、タモ入れ大変やった…
というか、タモに入らんかった…笑

大将はさらに、ワニゴチ&アナゴのWヒット(゚∀゚)
これは二人の連携で見事ネットイン!

遠投できたらワニゴチ釣れるんかなー
と思ってたけど、
近場しか投げれてないうちにもワニゴチが!
またもタモいれにモタつき、
針がネットにかかってしもたので、
諦めてそぉーーっと引き上げてきたけど…
あと15センチ手を伸ばせば届く!
ってところまで来たのに、無常にもバラし…
もう、笑うしかない 笑

ずっといそがしかったけど、
日超えでパタリとアタリが止まり、
そろそろ〆よかーと、大将が処理してくれてると、
うちの竿から『バタン!』となかなかの音が…

なんやなんや?
と思って巻いてくると、今までで一番でかいやつ!
伝助?!?

大将からワニゴチと、
アナゴもだいぶおすそ分けいただき、

大漁!
エサは青虫とサバを使ってたけど、
断然、サバへの食いが良かったかも。

最後の伝助くんは、まな板いっぱいの長さで

50センチ超え!


そして、
日曜のお昼から、ちまちまと捌く。

だいぶ上手になったはず!
ただ、1本10分くらいかかってる ^^;

串打ちして、


焼いたあと、
大将オススメのヤマダストアのうなぎのタレを塗り


出来上がり

カリカリに焼きすぎたかなぁ。
そして、楽しみにしてたあなしんに

うまーーーい!

それから、煮穴子

煮汁に油分はないのに、油が浮いてるってことは、
アナゴからいい出汁が出てるんやろなぁ。
冷まして、わさび乗っけて、海苔で巻いて…

うまー!!!
煮穴子と大葉で卵焼き

うまーー!!!

鉛筆サイズは天ぷらに

間違いない!
アナゴ、堪能。

ワニゴチは刺し身

1日目より、2日目の方が旨味が増してたな。

あと、からあげ

間違いない旨さ。

調理も含めて、楽しかった〜♪


あなたにおススメの記事
関連記事