正和丸で船釣りを満喫…
だいぶ前に予約して、だいぶ楽しみにしてた正和丸さん
イカ、青物、サワラ狙いに連れて行ってくれるということで、リールを新調
鳴門の釣り大会以来、久しぶりにNちゃん、Oさんとともに、出陣
日時:2015年10月30日(金)
場所:正和丸
仕掛け:エギング、落とし込み
6時出船。
鳴門大橋を見ながら、ポイントへ向かいます
まずはイカ狙い、ということで、初のエギング。
錘を付けて沈めて、シャクる。シャクる。シャクる・・・
反応、無し (-_-)
何回かポイントをうつるけど、反応無し(-_-)
というか、やり方があってるかどうかも、不安…
一回だけアタリはあったけど、焦って早巻きをしてしまい、バレる
結局、イカ釣りはおっちゃんがコウイカをいっぱいゲットしたのみ。
続いて、8時ごろから青物狙い。
今回のメインイベント!!
ポイントに向かう途中、探検丸をみていると、メーターオーバーの魚>゜))彡!
魚たん、おもしろい。ワクワクする。
数分後、青物ポイントにつくと、かなりの数の船・船・船、そして波
揺れるので、立つこともままならない。
船が横を通ると、また揺れる。
不安定な中、胴つき仕掛けにアジをかけて、錘を付けて、ポチャンとスタート!
底についたら、ジッと待つ。
コツコツと竿先が揺れたら、それは錘が底についているということなので、少し棚を上げる。
そうやって、底にアジを泳がせながら、駆け上がりを進むらしい。
このコツコツ、素人には「アタリ♥?!」と思ってしまい、紛らわしい…
船長さんに「それ、底やから、巻いて」と注意されることもしばしば(>_<)
おっちゃんがまず、ツバスをあげ、同時にOさんがなかなかの大きさのスズキをあげる。
でも、写真を撮ってあげる余裕が・・・ない(+o+)
1時間、2時間…と経つけど、なかなか揺れになれず、もう遅いかもしれないけど酔い止めを服用
そうこうしてると、Nちゃんまでツバスを釣り上げ、ついにボウズはうちだけ。
でも、かなり限界…
Nちゃんが、ビッグファイトを繰り広げるなか、
そちらを見ることもできずに海を眺め…
サメが上がってきたころ、
撒き餌・・・
せっかくすぐそばにトイレがあったのに、そこまで行く気力もなかった。
ごめんなさい…
しかし、爆笑しながら、様子を撮影していたおっちゃんって
ただ、そのおかげか若干回復して、引き続き青物釣りを頑張る。
なんかもそもそしてる感じがしたなー、と思いながらあげてくると、
アジの顎の下あたりがかじられてる
船長さんにも「さっき、当たってなかったですか?」と聞かれ・・・
せっかくのアタリをものにできず、撃沈(-"-)
場所を移動して、アジを付け替えて、ポチャン
すると、ついにうちにも大きなアタリが(゜o゜)!
ググッと沈む!!!
・・・けど、巻き始めてすぐにバレた(-_-)
ハリスごと切れてたので、
もしかしたら底にかかってただけかもしれんけど、もう、ようわからん。
その後もやっぱり波は高く、
高く
昼過ぎに青物狙い終了…サワラ狙いのため、橋を越えて南側へ
ウツラウツラしながら付いた先は・・・
波がない!!
すぐに、正和丸さんのサワラ狙いのワイヤー仕掛けに変えて、イワシを付けてポチャン。
波が無いおかげで立てるし、酔いも全然ない!
これは、楽ちん、ようやく復活!
と、ココで一人だけボウズであることを思い出す…
釣らねば・・・(;一_一)焦る・・・
ただ周りを見渡しても、たくさん船がある中、釣れてる様子が無い
大丈夫なのか…?
サワラはいるのか…?
底に落として、たまにしゃくる。コツコツコツとなったら、タナを上げる。
基本に忠実に、アタリを待つ…
ポイントを移っても、魚の反応無し・・・
ポイントを移っても、魚の反応無し・・・
ついに、船長さんが
「次で、最後にしましょか~」と(+o+)
しゃあない。
ラスト一投
底に落として、たまにしゃくる。
コツコツコツとなったら、しゃくって、底を取り直す。
ジッと待つ。。。
そんな中、ついにNちゃんにアタリあり!
船長さんもびっくり!
と、同時に、うちにもアタリあり!!
船長さんも大興奮!
だいぶ走ってるようやけど、ひとまずフッキング
すごいヒキ!
ようやく表層まできたのは、サワラ!
でも、
うちとNちゃんとの仕掛けがこんがらがってる
これはどっちのや?!
少なくとも、ボウズは逃れたくて、自分のであることを祈ってしまう・・・
すばやく船長さんが仕掛けを解いてくれて、
サワラを引き上げて、「これはこっちのやね」と教えてくれる
よかったぁ~、ホッと安心
で、Nちゃんのにもかかっている様子!
よかったぁ~
最後の最後にほんとよかった!
と思っていたら、
サワラの気配があるということで、あと2回ほどポイント移動をしてくれました。
そして、15時ごろ納竿。
港についてから、じゃじゃん!と76cmのサワラ♥
4人で釣った釣果。
かなりしんどかったけど、全員釣れたし、良かった良かった。
いろいろお世話をしてくれた船長さん、本当にありがとうございます!
サワラは刺身、炙り、それとツバスしゃぶしゃぶをいただきました。
そして西京焼の出来上がりまち~♪
関連記事