ボウズは逃れたけど…
4月27日(土) 晴れ 大潮
須磨沖
タイラバ、サビキ
何が釣れるかわからんけど、
何でもいいから釣りたい…と、
晴天の須磨へ
前日に会社の歓迎会とやらで、
泥酔してしまったらしい大将メンバーからは、
朝の5時に不参加のLINE…( ・-・)
こんなときに…(´- `*)
おっちゃんと二人、
須磨おきにて、自作の仕掛けで鯛狙いスタート!
と、
ソッコーちっちゃいチャリコが!
海へお帰りいただくけど、
幸先のよい釣果に、一安心
続いておっちゃんにも、
炊飯器サイズの小鯛!
うちもさっきより大きいサイズ!
と、
青イソメへの食いが良いことを確認し、
ホクホクで続けるも…
そのあとは、
音沙汰なし(´д`|||)
場所を移動して、
コツコツとタイラバをしてると
ガツンッとあたりが!
これは、キター
(* ´ ▽ ` *)
カツカツカツッ
良いねぇ~
フッ
?!
(  ̄- ̄)
エソかよっ
今期、初エソ(ーдー)
巨キスやったらよかったのになぁ…
このあと、
おっちゃんのタイラバにもエソ
慌てて外すけど、事実は消えない( *´艸)
9時前に、
予報と違って急に風が強くなり出したので、
安全のために、寄港…
まぁ、今日は船台車の整備をやるかぁ
と、あきらめて小屋に片付けに向かってると
後方で
ガタンッ
??!!
振り返ると、
ボーゼンとするおっちゃんと、
傾いた船…( ・-・)
ついに、船用台車が(´д`|||)
えぇーー
あと100メートルほどもってくれたら
良かったのにーーー
と、
ここから、
船を別の台車に乗せ換え
(ほとんどおっちゃん一人の力で)
ようやく小屋に戻って後片付けと、
台車の修理…
この釣果にたいして、
疲労感が半端なかった1日でした(´- `*)
ただ、
昆布締めにした小鯛は、
十分美味しかった(^.^)
暖かくなってきたし、
次こそ!
関連記事