須磨の海開き
6月30日(土)
ついに、
2018年が半分終了してしまった…
それらしい釣果がないまま…( ゚д゚)
ほんとは、
メクリアジを狙いに行く予定やったのに、
台風のせいで風が強くなるということで、
出航断念…
せめて、海見に行こう♪と出掛けると、
須磨の海には、
海水浴を前にネットが設置されてるし…
これで少し、海に出るのがめんどくさくなる
( ´-`)
今週は、
おっちゃんからもらったアジを調理
沼島でアホほど釣ったらしい…( ゚д゚)
まずは、
大葉・茗荷・生姜を刻んで乗せて、
ポン酢をかけるだけであっさり食べる
定番のなめろうにも、
大葉・茗荷・生姜と味噌・醤油を
叩いて混ぜる
お酒が進む(^_^)
アジのゴマサバ風は、
醤油・味醂・酒・砂糖を混ぜて煮きって
ゴマとネギをかける
うちは、これが一番好き
なんか、見た目は全部一緒やな…( ゚д゚)
生では食べきれないので、
一夜干しも作る( ・-・)
脂が乗ってるので、8%の塩水に半日浸けて、
冷蔵庫で乾燥させる
味醂干しも作る( ・-・)
それと、おっちゃんがオススメやと言うので、
パン粉を付けてフライにも(^_^)
全部、冷凍保管
魚が食べたくなったときのために…
さて、
自分で釣ったアジで調理できるのは、
いつかなー( *´艸)
関連記事