タイラバデビュー

じょんD

2019年07月19日 02:42

7月14日(日) 雨 中潮
須磨沖
タイラバ、サビキ

前週の土曜は雨と風がキツくて、
朝の四時に出航断念(´・ω・`)

せっかく時間があるし…と、
おっちゃんが、気になってたエンジンのメンテ
その横で、何するわけでもなくウロウロ…



そして、一週間…
今回もまた、雨…(´・ω・`)

ところが、
初ボートフィッシングに行く約束をしてた
おっちゃんJr.が、
『カッパ着てでも頑張る!』と言うてるらしく、
それなら( ゜o゜)…と、せめて小雨を期待して出航

沖に出て釣り開始直後、
なんと鯖を釣り上げるという快挙!

走りまくる鯖にうまく対応して、
丸々太ったマサバをゲット!
やるなー

続いてツバスまで…
やるなーー

そして、
ここから、ツバスの猛攻が…(ヽ´ω`)
おっちゃんは、釣っても釣っても、ツバス


アジ釣りの時も邪魔してくると聞いてたけど、
沸いてくるかのように、ツバス、ツバス、ツバス

雨のなか、ツバスとの戦い
それでも小学生は宣言通り、
文句を言わずに、巻き巻きをがんばる

教えられた通り、底についたら20回巻く
巻いてる間は数を数えているので、
話しかけても無視される(^_^;)


ただ、
思い出しては
『まだボウズやね』と、圧力をかけてくる
(  ̄- ̄)

このままでは、大人の威厳が…
と思ってると、ようやくガツガツガツっと
おっきめのアタリ!

『かかった!』と喜んでると
Jr.からは『良かったやん』と、
なぜか上から目線でコメント
(  ̄- ̄)

それでも、巻いて巻いて…
上がってきたのは立派なホウボウ!

これで、一安心…

そして、雨がようやく止んで、
少し蒸し暑くなった午後、
沖でナブラを発見( ゚д゚)

これは!と突っ込んでみると、
イワシ、ツバス、イワシ、ツバス、ツバス…
(´・ω・`)

やっぱり、ツバス祭り
けど、おっきいのも混じってるんやろなー

もうそろそろ終わりかなーと思ってると、
またしてもJr.にアタリが!
しかも大きめ!!
記念に動画を撮って写真を忘れた(^_^;)けど、
立派なセイゴ(55㎝)!

大満足で、初のボート釣りを覚えたJr.
けどな、いっつもこんなんちゃうからな!

そして、
今回は刺身をご相伴に預からせていただく(^_^)

Jr.盛り→セイゴとツバスと鯖の刺身!
美味しかった!ごちそうさまでした( *´艸)

翌日に、自分の
久々(^_^;)の、釣果のホウボウを捌いてみる

曲がってるけど45㎝!の半身を薄造りに


リリースしまくったツバス、一匹だけ味見!

淡白なのでゴマサバ風に
んー、でもまだまだかなぁ

それと、
この翌日に、仙人からおすそわけでいただいた
めくりあじのお刺身

捌いてみる指がギトギトになるくらいの脂…
やっぱり、美味しい( *´艸)

そして二日後、
ホウボウの残りの半身を厚めの刺身に

1日目より、美味しくなってたけど、
水っぽい感じがした( ・-・)
うちの、保管の仕方があかんかったか…

それと、めくりアジの刺身と


久しぶりになめろう!!


美味しかったー(* ´ ▽ ` *)



ここ数日の夕飯を、大将には、
『アザラシかセイウチみたいな食事やな』
って、バカにされたけど( ゚ー゚)

さて、
次は何が釣れるかなー


あなたにおススメの記事
関連記事