いざ、刀狩り!
11月3日(日) 曇り 小潮
須磨沖
ティップラン、太刀魚テンヤ
鳴門での不完全燃焼を払拭するため、
イカと太刀魚狙いで須磨沖へ
太刀魚釣りのために、さらに道具を書い足し…
わかってる。
たぶん、太刀魚を買った方が安くつくことは。
でも、釣りを楽しむことが目的やから…と、
前日も釣具屋さんへ行き、あれこれ買ってしまう
3人とも、
ボートでの太刀魚狙いは経験がないから、
どうやったら釣れるんか、未知数
テンヤ、ワインド…どれに来るんか(^^;
ワクワクしかない。
晩御飯の支度を終えたおっちゃんと、
マリンピア渋滞に巻き込まれた大将を待ち、
夕方からの出航♪
まずは、ティップランでイカ狙い。
底の方で海老が跳ねるように、をイメージして
そして、
止めるときはピタっと止めるのを意識して…
前よりかはサマになってるのか、
竿先で糸が絡むことがなくなった( *´艸)
でも、アタリもない( ゚ー゚)
場所を移動しながら、探っていると、
ついにおっちゃんがコウイカゲット( ゚д゚)
えーなあ!と思ってると、
ついにうちにもグィッと明確なアタリが!
胴突きで流すより、明らかに分かりやすく、
しかも気持ちいいアタリとひき。
巻いて巻いて…見えた!コウイカ!!
竿は立てるんやったっけか?と思って、
あれ、どうすんのここから?と思って、
パニックで手を緩めた瞬間、
プイッ
と、去っていく、コウイカ( ゚д゚)
ま…まぁいい。
イカがおることと、アタリはわかった。( ω-、)
直後、おっちゃんが
うちのオフロードパスコウイカをゲット(´・ω・`)
そんななか、
大将は、釣り方がわからん!と混乱
おっちゃんとうちで、なんやかんやと教えてると
再びうちにイカのアタリ!
今度こそ!!!
さっきは竿を立てるのが早すぎたから、
巻いて巻いて…
暗なってきたし、海水が濁っててイカが見えん…
そして、お!見えた!と思った瞬間、
おっちゃんから「巻きすぎや!」と言われ、
焦ってもて、
いつものサビキの感覚で糸を出してしまい、、
…
(´д`|||)
2バラし。
そして、イカ釣り終了。。
続いて、本命の太刀魚釣り。
ショアジグサビキの下に太刀魚テンヤで、
お土産も釣っちゃえ( *´艸)のスタイル
…
…
?
太刀魚?
どこにおるん??
2、3回それらしいアタリがあって、
イワシが囓られたりしたけど、
姿は一向に見えず。
大将はテンヤ、ワインド…と、
いろいろ仕掛けを変えるけど、あかん。
おっちゃんは
太刀魚テンヤ一本勝負やったけど、あかん。
結果、
サビキのお土産鯖で終了( ゚ー゚)
38㎝、でかー
そして、
おっちゃんが釣ったコウイカをお裾分けいただく
ありがとう(´- `*)
ボウズじゃなかっただけよかったし、
鯖は、美味しいねんけど…
またしても不完全燃焼( ´-`)
翌日は大漁の太刀魚を、大量に調理する予定が、
午前に出てた仙人たちのお裾分けの鯵鯖の調理に
おかげさまで、魚を触れて癒されました
(^^ゞ
鯖は、さすがに生食はやめとこうと、
カンタン酢和風だし入りでシメサバにして、冷凍
あとは、
実家からのリクエストで鯖の一夜干し作り
→7%の塩水に30分くらいつけて、
ピチッとシートで干せば完成
それと、
前回姪ッ娘に好評やったらしいあじフライを作る
全部、冷凍備蓄で、冷凍庫がパンパン…
自分用には、
白味噌を切らしたままやったので、
あっさり和風のなめろうと
韓国風のなめろうにして
日本酒を呑みながら、完食( ´∀`)
やっぱり、鯵鯖はいーなぁ
関連記事