徳島のイカダで五目釣り!
リベンジ!細川渡船で鯛を狙う
日時:2013年6月4日(火)
場所:細川渡船☆イカダ
前日に電話で聞いたら、「鯛は今日、5枚くらいあがってるなー」とのこと!
これは期待できそう
今回も夜中に出発して、明石海峡大橋・鳴門海峡大橋を渡ります
4時半に到着。
さすがに平日だからか、人が少ない
5時に出船
日が昇るのが早くなったなぁ。すでに明るい!
今回は、風よけのないイカダになりましたが、
穏やかな海なので問題なし!
さて。
とりあえず準備準備!
今回は、須磨とおなじ3号のウキにクッションゴムおもりをつけて、
ハリスはおっちゃんのを頂いて・・
タナはどれくらいかなーと底を探ると、あれ?浅い??
10Mくらいしかない感じ。
う~ん・・こんな浅瀬に鯛っておるんかな。
てか、わざわざイカダまで来て、こんな浅いところって・・と、
少し不満に思いつつ、それでも海のど真ん中!と頑張ることに。
5時半、釣り開始
ほんと、いい天気
周りを見渡すと、おそらく正面に見えるのが、前回のイカダ。
とりあえず、うちはそっちに向かってウキ流し。
すると、早速アタリが!!巻いてくると・・・
・・・よう、こんなんでアタリわかったもんやと、
自分で褒めてあげたくなるくらいちっちゃい
ま、ひとまず魚はおりそうやな、と
おっちゃんは、反対向きで怪しげな柱がある方に向かってウキ流し。
そして、
じゃん、おっきめのガシラ。
どうも、柱の近くにはたくさん居るみたい。
こっちもなんか釣れてくれんかな~
と、のんびり見てると、あれ?ちょっとウキが沈んだかも!と、
慌ててフッキング
おぉっ
ひいてるひいてる!
グイッグイッと魚がひいてきてる!!
これ、おっきいんちゃう?
鯛?鯛かな??
おっちゃんも慌ててタモの準備。
先日持ち手を折っちゃったので、手タモ!?
そして!!
キビレというらしい
ひっさしぶりに、30センチ以上の魚!
いやぁ、楽しい
ヒキ、すごかったなぁと満喫。
あれ?おっちゃんは?と見ると、
拗ねています。。
そして、もう一本竿をだして、ウキ流しを始め、
次々に沈むウキに翻弄されることに・・
メバルを釣りますが
、これじゃないッと再び海に向かう・・
ウキに何回も反応はあるけど、肝心の鯛がかかりません・・
9時前、ウキ流しをしながら、サビキもやってみることに。
とりあえず沈めてほったらかしにしてたけど、ふと見ると竿に反応が!
イワシが回遊してきてるみたい!
たぶん、数分が勝負!と、次々に釣り上げる!
アミエビなくてもじゃんじゃん釣れる!
今回も、青い桶借りててよかったぁ~
サビキにこんなにくっついてくるのを見るのも、久しぶり!
前回同様、回遊してくると3分くらいが勝負というのを
繰り返し、これ以上はもう要らんというくらい楽しみました。
ウキ流しの方は、
11時でも、まだ釣れてたりする
うちは
こんなんとか
こんなんとか
なんかを釣って、楽しみました。
そして、13時。
8時間の釣りを満喫して、納竿。
あーでも、
キビレじゃなくて、赤い鯛つりたかったなー
さて、晩御飯。
実は刺身・・あんまり美味しくなかった。
カタクチイワシの大群(59匹)は、アンチョビになるのを待ちます!
さて、そろそろ須磨のサバ
釣りにいかなあかんのちゃうか~
あなたにおススメの記事
関連記事