翼港の青物はどこへ・・(@_@)

じょんD

2013年10月03日 07:16

ようやく時間が取れて、翼港へ!

日時:2013年9月29日(日)
場所:翼港
仕掛け:サビキ&のませ、カラバリ


今回は夕方にイカ、早朝に青物の、つもりで14時に到着♪

まずはアジ釣り
湾内まで行かなくても、問題なく釣れることにホッとして、夕方のイカ狙い用を収集

・・・しかし、潮が悪い。

おっちゃんカラバリも、アジは付くけど
前日から頑張っていた大将も、ついにギブアップして、帰っていくような状況。

ま、ぼちぼちやろか~と、うちもノマセを開始。
そして、一気に暗くなり始めた18時前、ついにイカっぽいアタリが!!
キタ!おっちゃんが揚げたのは、待望のアオリイカ


大将から、前日はまったくアオリイカが釣れんかったって聞いていたので、ひとまず安心。

うちのアジもどんどん頭をかじられる
ただ、問題はどうしても釣れない
いつ?フッキングはどうするの??
うちのアジを抱きにくるアオリイカは、コンコンッてアタリを知らせてくれるのに、
巻いてくるとソッと離してしまう・・(゜o゜)


おっちゃんの様子を、そっと盗み見てると、なんとまたまた・・
アオリイカ


しかし、ここでアオリイカのアタリがピタッととまる
ほんの30分のフィーバーでした・・
そして、うちはアオリイカを釣り上げることができませんでした・・(>_<)

ショボンとしつつ、そのままノマセは続行。
また、イカが戻ってくるかもしれんしね。
と、思っていた20時!モノっすごい勢いでウキが横に走っていきます。
これは、太刀魚が来てるなーと思いつつ、かるーく巻き始めると、ん??なかなか重い!
しっかり針はかかっていそうなので、頑張って、巻いて巻いて・・・
じゃん!今季初太刀魚!!
なんと100cm、メーター級!!!指4本の丸々したやつ!!!!

いや~気持ちいいヒキやった。
・・ただ、狙ってもなかったし、釣ったというより、釣れた感じ・・

おっちゃんも、なんとか釣り上げるけど、うちよりちっちゃい90cm・・・ププッ


ただ、太刀魚狙いじゃない仕掛けだったので、
アジが太刀魚にアタックされるたびに仕掛けがボロボロに・・
最後は、アジごと持っていかれました

21時ごろ、次は翌朝分!のつもりでまたしても外向きでアジ釣りに挑戦。
昼間はちっこいアジばっかりだったけど、なかなかいい大きさのものが釣れる
こんな早くから釣ってたら、弱ってしまうかなーと思いつつ、
ひとまず明日の朝の分を集めたのでいったん終了~

その後、アタリもないし疲れたし・・と、うちは休憩。
ところが蚊が結構おるみたいで、さっそく手の甲を指されたりして、テンションダウン
おっちゃんはイソメを投げたりしながら過ごし、うちは痒みと戦いながら・・3時
そろそろノマセを再開・・と、仕掛けは投げるけど結局居眠りzzz

ところが、その仕掛けに何かがあたってきたらしく、おっちゃんに「おきろ!」と呼ばれ、
また太刀魚かよー・・(-_-)と、思いながら巻いてくるとなんと!剣先イカ
!!
これはめずらしいよな~

なんや、やるなーと、感心してたおっちゃんの方にも

これは・・と、続くのを期待したけど、それ以降はあたらず。
5時、ついに青物の時間やし!と仕掛けを交換!

今回の大本命、メジロ釣れるかなぁ~~と、ワクワクしていたけど、
すぐに「こらあかんな・・」の雰囲気。
なんせ、潮が緩い・・


アジが足りなくなってきて、補充をするけど、アジ自体は元気・・
泳いでも疲れないのか、大物がいないから優雅なのか・・
そして、この時間、ひたすらイカにアジをかじられる
けど、イカ針をつけるとかかって来ない・・という状況。
ひたすらメジロの出現を祈って投げ続ける・・けど、11時。もうあかんな・・と納竿を決意。
20時間を超える釣行は終了。。。

ということで、晩御飯は白物パーティ。

イカの食べ比べはサイコーでした
アオリイカは甘く、剣先イカは歯ごたえが
太刀魚はかば焼き風のやつがおいしかった


周りでも、青物が上がってる姿を見なかった。
遠くででっかいガシラがあがってたな・・

あんなに釣れてたみたいなのに、どこいっちゃったんやろメジロ~~


あなたにおススメの記事
関連記事