ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年09月15日

一瞬のフィーバータイム

9月9日(土)晴れ 小潮
落し込み

早朝の落し込み。
今シーズン一番、
ベイトがついてびっくり。

落とした瞬間に豆アジが、
もう、下品なくらいに(笑)

イカ狙いの準備で08やったPEに、
ハマチ2匹とかついて、パニックになったり…
竿とリールとうでの良さ(!?)で、
なんとか釣り上げたけど、ほんま焦った。
その後もハマチ、アコウとフィーバー♪
たのしい。

ただ、
豆アジはいっぱいついても、底に落とすと、
ちょっと暴れてすぐ、大人しくなる…

しかも、アオリイカもおるみたいで、

アオリイカスルスルがあればなぁ〜

ちっこいハマチはリリースして、
食べれる分だけを持ち帰り。

推定55センチ(^^)

そして35のアコウ!

いいながめ。

恥ずかしながら、
久々にこんなに釣れて、放心状態…(笑)


そして、お魚ウィーク開幕。
初日。
朝釣ったハマチを、夜には刺し身に

実家にお裾分け。オマケのイカとともに。
おっちゃんがきれいに〆てくれてたおかげで、
真っ白な身。そして、脂が乗ってうまかった〜

二日目は
カマの塩焼き


と、ブリだしを取って、ラーメンに

刺身もうまかった。

三日目の
ハマチの刺し身

まだうまい。

それと、アコウの刺し身、皮ポン

冬のほうが美味しいかな〜

四日目も
ハマチの刺し身と、アコウは皮霜造り


アコウの出汁を取って、またラーメン(笑)

ちょっと汁が足らんかった…けど、うまかった。

須磨の恵みを満喫できたかな。

今年はベイトでイワシを見かけんかったなぁ。
来年に期待。


そして、
そろそろアジのシーズンが始まるかなー
アジは、鱗を落とさずにさばく方法を知って、
これが、めちゃ楽しいし、楽ちん。

ティッシュ箱オーバーのアジ(^^)


鱗付きのまま、線に沿って少し切れ目を入れる


ペリペリっと皮を剥ぐ。


かんたーん(≧∇≦)b

最近のお気に入りは、
炙って、薬味を乗っけてゴマとポン酢。


アジって、みょうが・大葉との相性が良すぎる

脂が乗ってるやつやからかな。

この捌き方で、銀皮がきれいに残るから、
刺し身も美しい☆


間違いのない、なめろう



暑さが和らいで、
これからますます、釣りが楽しいシーズン♪
まずはおっきいイカ、釣りたいな〜  


Posted by じょんD at 18:30Comments(0)