2025年01月16日
淡路島でフグ釣りリベンジ達成♪
1月12日(日)晴れ 中潮
栄真丸
カットウフグチラシ
淡路島の栄真丸さんで、初のフグ釣り。
鯛ラバ便とかもあるらしく、集合時間にはすごい人。
ポイントに到着すると、
船長さんがブイにロープを引っ掛けて、
釣り、スタート。

さっそくおっちゃんが一匹釣って、
幸先良いなぁ〜と思ったけど、
…
続かん(゚∀゚)
船内、ポロリポロリとあがるけど、
うちにはかからん……
まずい。
このままでは、前回の二の舞か!?
の不安がよぎる中、いろいろ試していく。
頭に食いついてくると信じてたけど、
見た目怖いからやめてみよか、とか。
つけっぱなしのエサはふやけてもてるから、
新しい餌に変えよか、とか。
やってみると、
頭なし、新しい餌でようやく一匹!!

そこからは、本当にポツリポツリと釣れて、
なんとか4匹。

フグ釣りは、船が止まった状態で、
みんながトモに向けて流していくみたいやけど、
難しいな…
みんなおまつりしてた。
なんで流して釣らないんだろか?
根掛かりが多いからか??
船内、10人以上で、ボウズ〜3,4匹くらい。
一人だけめっちゃ釣れてる人がいて、
どやって釣ってるんやろかーと観察してみたけど、
コツはわからんかった_| ̄|○ il||li
エサはまるまる1個ドンッとつけてたから、
あれが良かったのか?!
けど、あのエサは全然減ってなかった…
ということは、空合わせなのか?!
ほんと、大きいのをたくさん釣ってたなぁ、
羨ましい。
トモで釣るのが優位やと思ってたけど、
釣れてた人は前から2番目…
腕の差なのか…難しい釣りやった。
帰りに、栄真丸の魚屋さんをのぞいたら、
肝パンのウマヅラハギが売ってた

ボイルシラス、美味しかった(^o^)
釣ったフグは、身欠にしてもらえて超楽チン!

釣った当日から、てっさ三昧♪
一日目はまだ水分が抜けてないからか、
切りつけも難しくて、水っぽかった。

二日目、良くなってる!
身皮は厚めに削いで、ボイルして楽しむ。

ちっこいのを唐揚げにしたけど、ウマー

三日目、さらに水分が抜けて良い感じ。
しっかり堪能できました♪

フグ、うまいな〜
刺身盛り付けるの、もっとうまくななりたいな〜
なので、またフグ釣りいこう♪
栄真丸
カットウフグチラシ
淡路島の栄真丸さんで、初のフグ釣り。
鯛ラバ便とかもあるらしく、集合時間にはすごい人。
ポイントに到着すると、
船長さんがブイにロープを引っ掛けて、
釣り、スタート。

さっそくおっちゃんが一匹釣って、
幸先良いなぁ〜と思ったけど、
…
続かん(゚∀゚)
船内、ポロリポロリとあがるけど、
うちにはかからん……
まずい。
このままでは、前回の二の舞か!?
の不安がよぎる中、いろいろ試していく。
頭に食いついてくると信じてたけど、
見た目怖いからやめてみよか、とか。
つけっぱなしのエサはふやけてもてるから、
新しい餌に変えよか、とか。
やってみると、
頭なし、新しい餌でようやく一匹!!

そこからは、本当にポツリポツリと釣れて、
なんとか4匹。

フグ釣りは、船が止まった状態で、
みんながトモに向けて流していくみたいやけど、
難しいな…
みんなおまつりしてた。
なんで流して釣らないんだろか?
根掛かりが多いからか??
船内、10人以上で、ボウズ〜3,4匹くらい。
一人だけめっちゃ釣れてる人がいて、
どやって釣ってるんやろかーと観察してみたけど、
コツはわからんかった_| ̄|○ il||li
エサはまるまる1個ドンッとつけてたから、
あれが良かったのか?!
けど、あのエサは全然減ってなかった…
ということは、空合わせなのか?!
ほんと、大きいのをたくさん釣ってたなぁ、
羨ましい。
トモで釣るのが優位やと思ってたけど、
釣れてた人は前から2番目…
腕の差なのか…難しい釣りやった。
帰りに、栄真丸の魚屋さんをのぞいたら、
肝パンのウマヅラハギが売ってた

ボイルシラス、美味しかった(^o^)
釣ったフグは、身欠にしてもらえて超楽チン!

釣った当日から、てっさ三昧♪
一日目はまだ水分が抜けてないからか、
切りつけも難しくて、水っぽかった。

二日目、良くなってる!
身皮は厚めに削いで、ボイルして楽しむ。

ちっこいのを唐揚げにしたけど、ウマー

三日目、さらに水分が抜けて良い感じ。
しっかり堪能できました♪

フグ、うまいな〜
刺身盛り付けるの、もっとうまくななりたいな〜
なので、またフグ釣りいこう♪
Posted by じょんD at 07:21│Comments(3)
│淡路島
この記事へのコメント
やまいもさん
貴重なご意見、たくさんありがとうございます!確かに濃い皿に薄く切った刺身は映えそうです!
フグ釣り、じっとしててもダメなんですね。ボコボコ当たる日…経験したいです。めげずに頑張ってみます!
貴重なご意見、たくさんありがとうございます!確かに濃い皿に薄く切った刺身は映えそうです!
フグ釣り、じっとしててもダメなんですね。ボコボコ当たる日…経験したいです。めげずに頑張ってみます!
Posted by じょんD
at 2025年02月04日 07:58

極秘のテクが書かれてるやん・・・
Posted by お at 2025年01月26日 21:59
美味そうですね。
確かに船立てた方が釣りやすいと思います。
糸が斜めに出て、オマツリ気にしながらだと集中出来ないですよね。
薄く切るのは薄い刃が良いみたいです。
普通の柳刃でもピンピンに研ぐか。
私は、濃い色の皿に盛るようにしてますね。
釣り方は、エサだからとじっとするのは良くないです。
ホバリング出来るフグとカワハギにはアタリ分からないままエサだけ取られます。
最初は空アワセでいいと思いますが、大きいアワセはしなしように。
掛けにいくと散るみたいです。
ゆっくり動かして違和感を感じれるようになれば
少し上げて、ゆっくり下げるだけ。
誘いにもなるし、竿先の変化が出やすくなります。
ボコボコに釣れる日に当たれば、すぐにコツが掴めると思います。
確かに船立てた方が釣りやすいと思います。
糸が斜めに出て、オマツリ気にしながらだと集中出来ないですよね。
薄く切るのは薄い刃が良いみたいです。
普通の柳刃でもピンピンに研ぐか。
私は、濃い色の皿に盛るようにしてますね。
釣り方は、エサだからとじっとするのは良くないです。
ホバリング出来るフグとカワハギにはアタリ分からないままエサだけ取られます。
最初は空アワセでいいと思いますが、大きいアワセはしなしように。
掛けにいくと散るみたいです。
ゆっくり動かして違和感を感じれるようになれば
少し上げて、ゆっくり下げるだけ。
誘いにもなるし、竿先の変化が出やすくなります。
ボコボコに釣れる日に当たれば、すぐにコツが掴めると思います。
Posted by やまいも at 2025年01月20日 20:53