2021年04月26日
ガシラしか、釣れん(゚∀゚)
4月24日(土)晴れ 中潮
須磨ボート
テンヤ、タイラバ
三人で出航。
前日の昼、いや夕方まで、何を狙うか悩んで…
メバルか?
鯛か?
やっぱりメバルを見な、春を迎えれんやろ!
けど、シラサがないしな、
けど、釣りエサセンターにはあるらしいで、、
と迷走して、
結果、テンヤ&ラバでタイ狙いに。
びっくりするくらいの、曇天

…こういうときの方が、日焼けには要注意(*_*)
海苔だなのなくなった須磨の海を、ちゅいーんと走り、
初のポイントへ。
早速、テンヤにエビを付けて…あれ?
どうやってつけるんやったっけ…
どうやって誘うんやったっけ…
久々過ぎて、釣り方を忘れてしまって┌|∵|┘
とはいえ、なんとなく感覚を思い出してやってると、
クイクイっと
??
上げてみると、エビががぶりとやられとる。
_| ̄|○ il||li
逃した。
ポイントを移動してやってみるも…
アタリ無し_| ̄|○ il||li
こ、これは、もしや、、またあかんパターンか?!
おっちゃん船長からの、
ちょっと別のポイント見に行ってみよか?に、
いこーいこー!とさらに移動。
すると、突然のアタリ!そしてなんか釣れとる!!
アジングロッドがキュイーンっと曲がって、
めっちゃ気持ちえぇやん!けど、なんか動かん(・_・)
上がってきたのは

巨ガシラ!!長老みたいなやつ!!
家ではかったら、28センチあった₍₍ ( ゚∀ ゚ )
そして、流すたびに大きめのガシラが釣れて、
みんな久々の魚のあたりにテンションUp!!
大将も、新しい竿で釣ってたな、ガシラ

でも、
4回くらい攻めたらピタリとあたりがなくなったので、
今度は明石まで攻めに行くことに。
テンヤからタイラバに変えるかどーか、悩みつつ、
でも活餌は絶対やろーと思ってたけど、
最初からタイラバで攻めておっちゃんに、

なにそれ?
めっちゃ気持ちよさそーに、竿曲がってるやん!
上がってきたのは

でかーー!
ほんで、きれーーー!!
船上、大興奮の55センチの真鯛、明石鯛!!
こんなん、おるんやなー、
と、タイラバに変えるも、、
アタリ無し(T_T)
途中、
タイラバの上にサビキの仕掛けをつけてた二人に、
アジが釣れるサプライズもあったのに、うちには無し。
最終釣果は

※うちの巨ガシラとおっちゃんの鯛はすでに、クーラーへ
あ、大将も鯛、釣ってたな。

チャリコでもいいから、釣りたかった(´;ω;`)
お土産に、ウミエビを渡され、

唐揚げにしていただく。
それなりに、旨い。
塩味が、利いてた(´;ω;`)ブワッ
ガシラはデカかったけど、
もういけすの中でひっくり返っちゃってたので、
刺し身ではなく、唐揚げでいただくことに。

ついでにちっこいのも揚げたけど、
うまいなー(・。・)
ガシラ、顔がでかくて身が少なく感じるし、
いっぱい刺さってさばくの大変やけど、旨い魚よ。
28センチなんて、高級魚の仲間やでな!
と、思いつつ、でも鯛釣りたかったなー…
さで、
須磨の釣り船ではそろそろアジ釣りが始まってる様子…
次は何狙いかなー
須磨ボート
テンヤ、タイラバ
三人で出航。
前日の昼、いや夕方まで、何を狙うか悩んで…
メバルか?
鯛か?
やっぱりメバルを見な、春を迎えれんやろ!
けど、シラサがないしな、
けど、釣りエサセンターにはあるらしいで、、
と迷走して、
結果、テンヤ&ラバでタイ狙いに。
びっくりするくらいの、曇天

…こういうときの方が、日焼けには要注意(*_*)
海苔だなのなくなった須磨の海を、ちゅいーんと走り、
初のポイントへ。
早速、テンヤにエビを付けて…あれ?
どうやってつけるんやったっけ…
どうやって誘うんやったっけ…
久々過ぎて、釣り方を忘れてしまって┌|∵|┘
とはいえ、なんとなく感覚を思い出してやってると、
クイクイっと
??
上げてみると、エビががぶりとやられとる。
_| ̄|○ il||li
逃した。
ポイントを移動してやってみるも…
アタリ無し_| ̄|○ il||li
こ、これは、もしや、、またあかんパターンか?!
おっちゃん船長からの、
ちょっと別のポイント見に行ってみよか?に、
いこーいこー!とさらに移動。
すると、突然のアタリ!そしてなんか釣れとる!!
アジングロッドがキュイーンっと曲がって、
めっちゃ気持ちえぇやん!けど、なんか動かん(・_・)
上がってきたのは

巨ガシラ!!長老みたいなやつ!!
家ではかったら、28センチあった₍₍ ( ゚∀ ゚ )
そして、流すたびに大きめのガシラが釣れて、
みんな久々の魚のあたりにテンションUp!!
大将も、新しい竿で釣ってたな、ガシラ

でも、
4回くらい攻めたらピタリとあたりがなくなったので、
今度は明石まで攻めに行くことに。
テンヤからタイラバに変えるかどーか、悩みつつ、
でも活餌は絶対やろーと思ってたけど、
最初からタイラバで攻めておっちゃんに、

なにそれ?
めっちゃ気持ちよさそーに、竿曲がってるやん!
上がってきたのは

でかーー!
ほんで、きれーーー!!
船上、大興奮の55センチの真鯛、明石鯛!!
こんなん、おるんやなー、
と、タイラバに変えるも、、
アタリ無し(T_T)
途中、
タイラバの上にサビキの仕掛けをつけてた二人に、
アジが釣れるサプライズもあったのに、うちには無し。
最終釣果は

※うちの巨ガシラとおっちゃんの鯛はすでに、クーラーへ
あ、大将も鯛、釣ってたな。

チャリコでもいいから、釣りたかった(´;ω;`)
お土産に、ウミエビを渡され、

唐揚げにしていただく。
それなりに、旨い。
塩味が、利いてた(´;ω;`)ブワッ
ガシラはデカかったけど、
もういけすの中でひっくり返っちゃってたので、
刺し身ではなく、唐揚げでいただくことに。

ついでにちっこいのも揚げたけど、
うまいなー(・。・)
ガシラ、顔がでかくて身が少なく感じるし、
いっぱい刺さってさばくの大変やけど、旨い魚よ。
28センチなんて、高級魚の仲間やでな!
と、思いつつ、でも鯛釣りたかったなー…
さで、
須磨の釣り船ではそろそろアジ釣りが始まってる様子…
次は何狙いかなー
2021年04月23日
令和3年の須磨
年が開けてから、3度出航したけど、
なかなか厳しい須磨の海
1月
御神酒をまいて、本年の無事と豊漁を祈る。

沖には、乗り合い船の群れ!!

に、期待したものの…

まだい?
まぁ、魚のアタリを味わえただけでも、
良しとしよう。
2月
メバルの季節!!

満月キレイやし、可能性あるやろ!!
と、爆釣を確信しながら出航するも…

ガシラしかおらん…(*_*)
4月
春告魚をみな、春を迎えれん!と、
またしてもメバル狙い

潮が早くてなんともならず、、
最後にデスバレーを攻めてたら、
なんかめっちゃ重い!!

ガシラ三連〜(*_*)(*_*)(*_*)
おっちゃんがウマヅラハギを釣って、
ボウズは免れたものの_| ̄|○ il||li

巨ガシラを刺し身で頂いて、少しだけ癒やされました。

今年はもう、メバルには会えんのかなー。
(´;ω;`)
なかなか厳しい須磨の海
1月
御神酒をまいて、本年の無事と豊漁を祈る。

沖には、乗り合い船の群れ!!

に、期待したものの…

まだい?
まぁ、魚のアタリを味わえただけでも、
良しとしよう。
2月
メバルの季節!!

満月キレイやし、可能性あるやろ!!
と、爆釣を確信しながら出航するも…

ガシラしかおらん…(*_*)
4月
春告魚をみな、春を迎えれん!と、
またしてもメバル狙い

潮が早くてなんともならず、、
最後にデスバレーを攻めてたら、
なんかめっちゃ重い!!

ガシラ三連〜(*_*)(*_*)(*_*)
おっちゃんがウマヅラハギを釣って、
ボウズは免れたものの_| ̄|○ il||li

巨ガシラを刺し身で頂いて、少しだけ癒やされました。

今年はもう、メバルには会えんのかなー。
(´;ω;`)
2021年04月04日
行ってたんです、四代目俊雄丸
3月15日(月)晴れ
四代目俊雄丸
胴付き
記憶から消し去ろうとしてた(-_-)
今シーズン最後の、サンバソウ狙い。

竿は新品!キレイな。
餌は、前日に魚の棚でゲットした、
1パック400円の新鮮なエビ(^o^)

今回も出航が遅めやったので、
他のみんなは、
フィッシングマックスで活きエビを購入してからの参戦。
今回は、送別会も兼ねてたので6人集合したため、
一人は特等席!

主役は

静かに海を見つめて、集中してる様子。
もう、餌にカニは使わない、と心に決めたらしい。
うちは、ジャンケンに勝って、
左舷の真ん中!
天気もいいし、
餌もいいし、
もう、釣れる気しかせん…
はずやったのに、、
餌は取られるけど、
なかなか喰わせれん_| ̄|○ il||li
特等席のオジさんだけが、
ウマヅラハギ釣ったとか、
サンバソウ釣ったとか、、
見えへんところやから、信じへんけどな。
右舷ミヨシの大将が、
めっちゃスリムなツバスを釣ったけど、、、
オジさんの一人勝ちで、終了(*_*)

まじかー(´;ω;`)
リベンジ、ならず。
いつも、
最後の最後には奇跡を起こしてたおっちゃんも、ボウズ。
大将は、ブリを釣ったとか言い張ってて、

ま、天気良かったし、
釣りに行けたから良かったとするか!
ボウズで帰って、
刺身用に買ってた大葉を見て、悲しくなったケド

船長さんから、
もう釣り船やめてまえ!ってブログに書いていいよって
言われたけど、これは自分の腕前やからねー。。
いつも楽しく乗せて頂いてるので、
やめてもらったら困るし!(・∀・)
けど、今回は書くことがなさすぎて、
ブログ放置してた(-_-)ナ
主役のボウズくんは、
餌のエビを唐揚げにして、食べたら美味しかったって
泣ける(´;ω;`)…
さて、
リベンジ釣行の準備でもするか!
四代目俊雄丸
胴付き
記憶から消し去ろうとしてた(-_-)
今シーズン最後の、サンバソウ狙い。

竿は新品!キレイな。
餌は、前日に魚の棚でゲットした、
1パック400円の新鮮なエビ(^o^)

今回も出航が遅めやったので、
他のみんなは、
フィッシングマックスで活きエビを購入してからの参戦。
今回は、送別会も兼ねてたので6人集合したため、
一人は特等席!

主役は

静かに海を見つめて、集中してる様子。
もう、餌にカニは使わない、と心に決めたらしい。
うちは、ジャンケンに勝って、
左舷の真ん中!
天気もいいし、
餌もいいし、
もう、釣れる気しかせん…
はずやったのに、、
餌は取られるけど、
なかなか喰わせれん_| ̄|○ il||li
特等席のオジさんだけが、
ウマヅラハギ釣ったとか、
サンバソウ釣ったとか、、
見えへんところやから、信じへんけどな。
右舷ミヨシの大将が、
めっちゃスリムなツバスを釣ったけど、、、
オジさんの一人勝ちで、終了(*_*)

まじかー(´;ω;`)
リベンジ、ならず。
いつも、
最後の最後には奇跡を起こしてたおっちゃんも、ボウズ。
大将は、ブリを釣ったとか言い張ってて、

ま、天気良かったし、
釣りに行けたから良かったとするか!
ボウズで帰って、
刺身用に買ってた大葉を見て、悲しくなったケド

船長さんから、
もう釣り船やめてまえ!ってブログに書いていいよって
言われたけど、これは自分の腕前やからねー。。
いつも楽しく乗せて頂いてるので、
やめてもらったら困るし!(・∀・)
けど、今回は書くことがなさすぎて、
ブログ放置してた(-_-)ナ
主役のボウズくんは、
餌のエビを唐揚げにして、食べたら美味しかったって
泣ける(´;ω;`)…
さて、
リベンジ釣行の準備でもするか!