ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年01月27日

沼島クルージング…

1月23日(水) 晴れ 中潮
盛漁丸
胴付き

一年ぶりに、会社の同僚とイシダイ狙いへ
6時半に出船で、辺りはまだ薄暗いけど、
みんなの気持ちは釣れる気まんまん


沼島周辺で、さっそく釣り開始!


エサは、活けエビが無いらしく、
各自で準備することになったので、
近くのお店で買ったバチエビを使用

人が食べるエビをエサに…贅沢な釣りやな












???



あたり、なし。
まったく( ・-・)。


すっかり太陽も顔を出したのに、

魚の気配、なし。


ポイントを移動して、
ようやく一人が20㎝くらいのサンバソウを(^_^)

けど、他にはあたり、なし。


たまーに、ガシラが釣れるけど、
たいして大きくもない(  ̄- ̄)


船上の雰囲気は沈む一方で、
お互いの仕掛けは絡むばかり( ´-`)

そんな中、うちには30㎝のアジが


少しずつアタリがでだして、
みんなのテンションが上がりかけた頃にまた、
ポイント移動


そろそろ釣れるやろー!
と思う気持ちも折れかけた
12時

納竿m(_ _)m


あかんかったなー…


港にかえると、漁礁が出航の準備中

去年もみたけど、そら、底に絡むわな

結局、
サンバソウを釣ったのは7人中一人だけ
あとは、うちのアジとガシラ多数(リリース)

不完全燃焼のまま、明石海峡大橋を渡って神戸へ



釣行前に、「住吉大社の釣り人守り」を
買ってきてもらってたのに…


いや、あの状況で青物が釣れたってことは、
ご利益があったってことか!

アジはでも、
めくりアジの方が美味しかった、かな

それよりも、
アタリがないせいでほとんど減らなかったエビ…
唐揚げにでもしたら旨いんやろうけど、
切ない(*_*)

さて次の楽しみは、フィッシングショー!
今年は仕事のせいで土曜にいけない( ω-、)
けど、しっかり遊ぼう♪  


Posted by じょんD at 10:07Comments(2)淡路島

2019年01月04日

2019年釣り始め

1月3日(木) 晴れ 中潮
須磨沖
胴付

新年初釣りは、
カワハギとサンバソウ狙いで出航


まずは、一年の釣行安全を祈願して、
海へお神酒を捧げる


そして、メデタイ赤飯をいただく(^_^)



新年最初の釣果は、
おっちゃんの、イソベラ


そして、真鯛(チャリコ)


大将にも、真鯛(チャリコ)


うちには、イソベラ

そして、うちの釣果はこれで終了…

粘ってると、
大将がようやく25㎝の真鯛


沖へ出てからは、
テンヤに変更した大将が良型のガシラ


さらにいっぱつ、急激な引きを受けてたけど、
あっさりバラす


…間違いなく


コブダイ






その後は、
沖ではみんなひたすら仕掛けを失い、
海づり公園の近くへ戻るも、
ここでも根掛かりで仕掛けを失いまくり、
カワハギを諦めて、納竿


大将がガシラを持って帰り、
うちは二人から真鯛をいただく(´・ω・`)


昆布締めと、 
冷凍してたシメサバを炙って、正月気分を満喫


寒かったけど、
それでも今年は暖冬かな

2019年、良い釣果に恵まれますように(^-^)ゝ゛  


Posted by じょんD at 12:09Comments(5)須磨ボート