2024年09月28日
刀狩り成功♪
9月20日(金) 晴れ&暴風 中潮
淡路島
太刀魚テンヤ
金曜の晩、、とはいえ、
いつものポイントがいっぱいで、テトラでスタート。
直後に大将が一匹上げて、おるやん!と思ったけど
なかなかの暴風で、飛ばない&当たりがわからん
というか、当たらん_| ̄|○ il||li
まぁでも、投げな釣れんということで地道に続けると
ようやくヒット(゚∀゚)
前と違って、ヒキがすごい!これはドラゴンか!?
と思ったけど、F3くらい笑
このサイズでこんなに引くなら、
ドラゴンサイズってどんなんやねん、、と思いつつ
ボウズは逃れてひと安心。
根掛かりで仕掛けがなくなったタイミングで、
暴風の中でも飛ばせるように!
とPE08に変えてみたら…
投げた瞬間、
プチッ
という軽い音とともに仕掛けだけ飛んでいって、
2個目を失う_| ̄|○ il||li
その後、引き続き頑張るも、アタリ無し。
その間、大将は4本まで上げる…飛距離かなぁ。
2時を回ったころ、
行きたかったポイントが空いたようなので、移動。
…
アタリ無し。
けどまぁ、安全な足場でできるだけありがたい。
少し経って、ようやくヒット!
やっぱり当たりが強い(゚∀゚)

あともう少し釣りたいなぁと思ってると、
ハムハム…の当たりがあったときに待てきれず、
バラしてしまう…
そんなこんなで、4時前、
大将から釣果の差を見せつせられ、
もうそろそろ終わりかなぁの頃に、
ようやく3匹目をゲット!

これで終わりにするかぁ〜、と言いつつも、
釣れると、まだおるんちゃうか??
と色気がでてしまい…
9匹目をつった釣った大将は、
ツ抜けの色気がでてしまい…
とはいえ、4時過ぎに納竿。
トリプルスコアで負けたものの、
F3サイズを3匹。まぁええやろ。

1日目の太刀魚尽くしは
刺し身と卵のホイル焼き、

蒲焼風と

梅しそ巻き

それに、いつものキムチユッケ

塩海苔で包むとまたうまい

二日目は
チーズしそ巻き

ムニエル…失敗_| ̄|○ il||li

太刀魚の骨で取った出汁で作ったキムチ鍋♪

太刀魚3本、ちょうどいい量やわ〜
実は先々週も太刀魚トライしてたけど、
テトラを降りるときに滑ってしまい、
左膝に小学生並みの擦り傷作成_| ̄|○ il||li
意気消沈でそれ以上釣りが出来ず、
大将から一匹お裾分けでもらって帰る始末…
なので、今回ちょっとテトラが怖かったけど、
なんとか釣れたし、克服できたかな。
夜釣りは眠いので注意が必要…
そして、歳を取るとほんと傷が治りづらい笑
気をつけなあかんなぁ
さて、またいくか、刀狩り!
淡路島
太刀魚テンヤ
金曜の晩、、とはいえ、
いつものポイントがいっぱいで、テトラでスタート。
直後に大将が一匹上げて、おるやん!と思ったけど
なかなかの暴風で、飛ばない&当たりがわからん
というか、当たらん_| ̄|○ il||li
まぁでも、投げな釣れんということで地道に続けると
ようやくヒット(゚∀゚)
前と違って、ヒキがすごい!これはドラゴンか!?
と思ったけど、F3くらい笑
このサイズでこんなに引くなら、
ドラゴンサイズってどんなんやねん、、と思いつつ
ボウズは逃れてひと安心。
根掛かりで仕掛けがなくなったタイミングで、
暴風の中でも飛ばせるように!
とPE08に変えてみたら…
投げた瞬間、
プチッ
という軽い音とともに仕掛けだけ飛んでいって、
2個目を失う_| ̄|○ il||li
その後、引き続き頑張るも、アタリ無し。
その間、大将は4本まで上げる…飛距離かなぁ。
2時を回ったころ、
行きたかったポイントが空いたようなので、移動。
…
アタリ無し。
けどまぁ、安全な足場でできるだけありがたい。
少し経って、ようやくヒット!
やっぱり当たりが強い(゚∀゚)

あともう少し釣りたいなぁと思ってると、
ハムハム…の当たりがあったときに待てきれず、
バラしてしまう…
そんなこんなで、4時前、
大将から釣果の差を見せつせられ、
もうそろそろ終わりかなぁの頃に、
ようやく3匹目をゲット!

これで終わりにするかぁ〜、と言いつつも、
釣れると、まだおるんちゃうか??
と色気がでてしまい…
9匹目をつった釣った大将は、
ツ抜けの色気がでてしまい…
とはいえ、4時過ぎに納竿。
トリプルスコアで負けたものの、
F3サイズを3匹。まぁええやろ。

1日目の太刀魚尽くしは
刺し身と卵のホイル焼き、

蒲焼風と

梅しそ巻き

それに、いつものキムチユッケ

塩海苔で包むとまたうまい

二日目は
チーズしそ巻き

ムニエル…失敗_| ̄|○ il||li

太刀魚の骨で取った出汁で作ったキムチ鍋♪

太刀魚3本、ちょうどいい量やわ〜
実は先々週も太刀魚トライしてたけど、
テトラを降りるときに滑ってしまい、
左膝に小学生並みの擦り傷作成_| ̄|○ il||li
意気消沈でそれ以上釣りが出来ず、
大将から一匹お裾分けでもらって帰る始末…
なので、今回ちょっとテトラが怖かったけど、
なんとか釣れたし、克服できたかな。
夜釣りは眠いので注意が必要…
そして、歳を取るとほんと傷が治りづらい笑
気をつけなあかんなぁ
さて、またいくか、刀狩り!
2024年09月23日
落とし込み♪最終ラウンド
9月13日(金) 晴れ 若潮
須磨
落とし込み、ノマセ
そろそろイワシ玉がなくなってる、ということで、
小アジを釣ってノマセをする準備をして、
おっちゃん&会社の後輩くん3人で出航。
小アジ釣りを始めるも、
いきなり仕掛けを根掛かりシて終了…
しょうがないので、沖でアジを狙いながら、
釣れた小アジでノマセをしよか、と向かう。
なんせ、若潮なので期待の薄い海…
まったく潮が動かん笑
そうこうしてると、
沖からなんだか不穏な色のものが近づいてきて…
近くまで来て気付いたのは、イワシの大群
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
異様な雰囲気にビビってるうちに、
サァーっと東へ
アンカー上げて追いかけようや!と
おっちゃんに言われたけど、
落とし込みの準備も間に合わず^^;
その後、違うポイントを探してると、
またもやイワシの群を発見。
そぉーっと近づいてきて、
おっちゃんがついにハマチをゲット。
うちも、サビキから落とし込みに変えて、
みんなでイワシの音を探す旅へ笑
パシャパシャっと音がするところを探しては
仕掛けを投入!
ポツリポツリとアジが釣れたり、なかなかおもろい。
そして、うちもついにハマチをゲット

けど
イワシの群は、突っ込んでもなかなかかからん。

なんでなんやろ?
あとは、サワラが数十匹飛び交う群も見えたりと、
魚群が元気な須磨を堪能。
9時を過ぎるとイワシ玉は消え去ってしまい、
あとは穏やかで風のない海、
ただただ暑すぎる_| ̄|○ il||li
太陽が正面にくると、容赦ない暑さ。
へばってしまって、お昼に納竿。
まぁでも、楽しめたな♪
アジは20センチ位で、刺し身でも楽しめた

これからまた、たくさん釣れるかなぁ。
やっぱり美味しい。
ハマチは
最近お気に入りの漬け丼
卵の黄身はつぶれて消えた笑

刺し身もちょこっと添えて。安定の美味しさ!

そして、カマは、
ハマチのアラで取った出汁で作った味噌汁に。
うまい。

今年はサワラ釣れたし、
落とし込み、楽しかったなぁ~。
今朝から急に涼しくなったし、
次はアジ狙いかな。イカも釣りたいなぁ。
須磨
落とし込み、ノマセ
そろそろイワシ玉がなくなってる、ということで、
小アジを釣ってノマセをする準備をして、
おっちゃん&会社の後輩くん3人で出航。
小アジ釣りを始めるも、
いきなり仕掛けを根掛かりシて終了…
しょうがないので、沖でアジを狙いながら、
釣れた小アジでノマセをしよか、と向かう。
なんせ、若潮なので期待の薄い海…
まったく潮が動かん笑
そうこうしてると、
沖からなんだか不穏な色のものが近づいてきて…
近くまで来て気付いたのは、イワシの大群
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
異様な雰囲気にビビってるうちに、
サァーっと東へ
アンカー上げて追いかけようや!と
おっちゃんに言われたけど、
落とし込みの準備も間に合わず^^;
その後、違うポイントを探してると、
またもやイワシの群を発見。
そぉーっと近づいてきて、
おっちゃんがついにハマチをゲット。
うちも、サビキから落とし込みに変えて、
みんなでイワシの音を探す旅へ笑
パシャパシャっと音がするところを探しては
仕掛けを投入!
ポツリポツリとアジが釣れたり、なかなかおもろい。
そして、うちもついにハマチをゲット

けど
イワシの群は、突っ込んでもなかなかかからん。

なんでなんやろ?
あとは、サワラが数十匹飛び交う群も見えたりと、
魚群が元気な須磨を堪能。
9時を過ぎるとイワシ玉は消え去ってしまい、
あとは穏やかで風のない海、
ただただ暑すぎる_| ̄|○ il||li
太陽が正面にくると、容赦ない暑さ。
へばってしまって、お昼に納竿。
まぁでも、楽しめたな♪
アジは20センチ位で、刺し身でも楽しめた

これからまた、たくさん釣れるかなぁ。
やっぱり美味しい。
ハマチは
最近お気に入りの漬け丼
卵の黄身はつぶれて消えた笑

刺し身もちょこっと添えて。安定の美味しさ!

そして、カマは、
ハマチのアラで取った出汁で作った味噌汁に。
うまい。

今年はサワラ釣れたし、
落とし込み、楽しかったなぁ~。
今朝から急に涼しくなったし、
次はアジ狙いかな。イカも釣りたいなぁ。
2024年09月02日
レンタルボートで落とし込み
8月26日(月) 晴れ 小潮
須磨沖、レンタルボート
落とし込み
会社の同僚5人で、
トップノットさんのレンタルボートを借りて、
須磨沖へ落とし込みに。
出船は9時とすこしゆったりめ。
ただ、遅いと駐車場が空いてない^^;
なので、早めに行って待機してると、
ちょうど船を降ろすところをみることができた!

先週くらいまではまだ、
イワシがいたと聞いてたけど…
台風が近づいてるからか、散ってる!?!?
ポイントを探してると、ポツポツとイワシがいて、
やっぱりイワシがつくと、楽しい(^^)
たまに、豆アジゾーンもあるけど、
餌には良いサイズ♪
おっちゃん船長がでっかいブリを釣って、
後輩1人がハマチやツバスを釣るなか、

たぶんサワラ?に切られたり、
根掛かり続出でなかなか釣れない時間が続く…
…結局10個くらい持っていってた40号のおもり、
最後一個になってたな_| ̄|○ il||li
最大17時まで借りておけるけど、
15時ごろから徐々に風が強くなって、
海がうねりだして…
釣れてない残り3人は少しずつ、口数が少なくなり…
それでも、イワシはおるし頑張ってると、
船釣り初体験の新人君がなんと!
40センチオーバーの立派なアコウ!!
新人君がアコウ釣れたのは嬉しいけど、
そろそろ、自分の釣果がまじて心配に…
不安と闘いながらやってると、
イワシがつくと同時にかかった!!
嬉しさと、今回こそはバラしたらあかん!の緊張…
上がってきたのは。まん丸のハマチ!
カラバリの一番下にかかってたので、
おっちゃんがタモに入れるのにひと苦労^^;してた
けど、なんとか一匹でもあげれてよかった!
あと一人釣れたら、全員安打!頑張れ後輩くん!!
と思いながら様子をみてると、
クンクンッ クククんッ
と、いい感じで竿先にアタリが!
人の竿でも、あの、グイっと入る感じは楽しい♪
最後の最後にもハマチがあがり、納竿。
全員釣れて良かった〜
そして、1週間ハマチを楽しむ。

まずはD+0の刺し身

初日でも旨味があるのにびっくり。
カマを塩焼きに

そして、なめろう

脂のが乗ってるので美味しい。
火曜は飲み会やったので、ハマチはお預け
D+2のハマチの二色丼

D+3の刺し身は、薄切りと厚切りを比較

薄い方が好きかな。
切り身を醤油・みりん・酒の漬けにして、ハマチ串

それと、アラで出汁をとってハマチラーメン

D+4の刺し身は、唐辛子醤油で

辛味にも勝つ、旨味。
甘醤油漬けに自家製タルタルを乗せて、
居酒屋風のつまみ

そして、カマの塩焼き、再び

D+5の最終日は、薬味が残ってたので再びなめろう

と言うことで、
今回は1週間で一匹を食べ尽くした 笑
もっとハマチ料理のレパートリー増やさな…
ハマチも十分美味しかったけど、
おっちゃんが釣ってたブリは、腹身がもっと分厚くて
真っ白やった(゚∀゚)
イワシ食べてる青魚は美味しいな。
さて、あと一回くらいいけるかな、落とし込み!
須磨沖、レンタルボート
落とし込み
会社の同僚5人で、
トップノットさんのレンタルボートを借りて、
須磨沖へ落とし込みに。
出船は9時とすこしゆったりめ。
ただ、遅いと駐車場が空いてない^^;
なので、早めに行って待機してると、
ちょうど船を降ろすところをみることができた!

先週くらいまではまだ、
イワシがいたと聞いてたけど…
台風が近づいてるからか、散ってる!?!?
ポイントを探してると、ポツポツとイワシがいて、
やっぱりイワシがつくと、楽しい(^^)
たまに、豆アジゾーンもあるけど、
餌には良いサイズ♪
おっちゃん船長がでっかいブリを釣って、
後輩1人がハマチやツバスを釣るなか、

たぶんサワラ?に切られたり、
根掛かり続出でなかなか釣れない時間が続く…
…結局10個くらい持っていってた40号のおもり、
最後一個になってたな_| ̄|○ il||li
最大17時まで借りておけるけど、
15時ごろから徐々に風が強くなって、
海がうねりだして…
釣れてない残り3人は少しずつ、口数が少なくなり…
それでも、イワシはおるし頑張ってると、
船釣り初体験の新人君がなんと!
40センチオーバーの立派なアコウ!!
新人君がアコウ釣れたのは嬉しいけど、
そろそろ、自分の釣果がまじて心配に…
不安と闘いながらやってると、
イワシがつくと同時にかかった!!
嬉しさと、今回こそはバラしたらあかん!の緊張…
上がってきたのは。まん丸のハマチ!
カラバリの一番下にかかってたので、
おっちゃんがタモに入れるのにひと苦労^^;してた
けど、なんとか一匹でもあげれてよかった!
あと一人釣れたら、全員安打!頑張れ後輩くん!!
と思いながら様子をみてると、
クンクンッ クククんッ
と、いい感じで竿先にアタリが!
人の竿でも、あの、グイっと入る感じは楽しい♪
最後の最後にもハマチがあがり、納竿。
全員釣れて良かった〜
そして、1週間ハマチを楽しむ。

まずはD+0の刺し身

初日でも旨味があるのにびっくり。
カマを塩焼きに

そして、なめろう

脂のが乗ってるので美味しい。
火曜は飲み会やったので、ハマチはお預け
D+2のハマチの二色丼

D+3の刺し身は、薄切りと厚切りを比較

薄い方が好きかな。
切り身を醤油・みりん・酒の漬けにして、ハマチ串

それと、アラで出汁をとってハマチラーメン

D+4の刺し身は、唐辛子醤油で

辛味にも勝つ、旨味。
甘醤油漬けに自家製タルタルを乗せて、
居酒屋風のつまみ

そして、カマの塩焼き、再び

D+5の最終日は、薬味が残ってたので再びなめろう

と言うことで、
今回は1週間で一匹を食べ尽くした 笑
もっとハマチ料理のレパートリー増やさな…
ハマチも十分美味しかったけど、
おっちゃんが釣ってたブリは、腹身がもっと分厚くて
真っ白やった(゚∀゚)
イワシ食べてる青魚は美味しいな。
さて、あと一回くらいいけるかな、落とし込み!