2019年04月22日
須磨にサバはいません( ・-・)
4月21日(日) 晴れ 大潮
須磨沖
マイクロジギング、サビキ、胴付
準備万端でいざ、マイクロジギング

6時前でもけっこう明るくなってきた(^_^)
ひとまず、何もなさそうなところで練習!
大将は予習してきたらしく、
『広瀬マンがタッチ&ゴーていうてた!』
と、言うので、
投げる→底に着く→スプールを戻して巻く!
をやってみる
…けど、ベイトリールと違って、
スプールを戻さなあかんのが慌ただしい(*_*)
むずかしいナーと言うてると、おっちゃんが、
『ある程度糸が出たら、
スプールを押さえてカーブフォールさせるんや』
と
ほほぅ(´・ω・`)
投げたあと、少したってから
スプールを押さえて待ってると、
コツンッと着床した感覚が伝わってくるので、
すぐに巻き巻き~を始める
よし、
タッチ&ゴー習得(*`艸´)
さて、本番

途中、ジクサビキも追加
反応なし
( ゚ー゚)
魚の反応、無し
( ゚ー゚)
サバどころか、なんのアタリもない
根掛かりが何回かあって、
1,200円のジグがぁ~と思うことはあっても、
魚の反応は全く無し
大将は、耐えきれずタイラバに変更するも、
それにすらアタリなし
レンズが片方外れたサングラスで、
むなしく巻き巻きする…

8時
サビキにしよか( ・-・)
と、マイクロジギング&タイラバ終了…
でも、
サバ狙いで水深10メートル付近で待っても、
なんにも当たらず…
なんも釣れんあげく、心地よい波で、
起きてることもできず…

そんななか、大将が急に騒ぎだし
(゜ロ゜)

めっちゃ引いてるやん!
自作のサビキで腹パンパンの真鯛を、ゲット

この日一番の釣果
そのあと、もう一枚酢締めサイズを確保

して、
おっちゃんにもガシラが釣れたりしたけど、
サビキもあかんなー…
11時
シラサ、買いにいこか( ・-・)
と、サビキを諦め、
前日に聞いた釣果を信じてメバル狙いに転向
須磨駅の吉川釣具店のシラサを買い占め、
いつもメバルを狙ってたポイントへ
ところが、ここでもアタリなし
仙人に前日に釣れてたポイントを聞いて向かうも
アタリなし
(  ̄- ̄)メバル、どこへ…
海苔棚が無くなって、
居場所がなくなったメバル達が
散ってしまったのか…
海苔棚を目印にしてた我々には、
ポイントが全くわからず、迷走(*_*)
結局、
大将が鯛、おっちゃんはガシラ、
うちはマルボウズで終了…
あかんかったナー
傷心の心と体に、
仙人からもらったメバルが染み渡る
刺身は、まだ歯応えがあるので薄めにスライス

それに、皮は湯がいてポン酢でいただき、
中骨は骨せんべいに
煮付けも作って

メバル尽くしの晩御飯
やっぱり、須磨沖のメバルは美味しい( *´艸)
5月いっぱいは釣れるらしいし、
またいかなあかんな(  ̄ー ̄)ノ
釣り船も相変わらず、たくさんでてた(^_^;)
さて、
ゴールデンウィークは仕事やけど、
一日くらいは釣りにいきたいなー
須磨沖
マイクロジギング、サビキ、胴付
準備万端でいざ、マイクロジギング

6時前でもけっこう明るくなってきた(^_^)
ひとまず、何もなさそうなところで練習!
大将は予習してきたらしく、
『広瀬マンがタッチ&ゴーていうてた!』
と、言うので、
投げる→底に着く→スプールを戻して巻く!
をやってみる
…けど、ベイトリールと違って、
スプールを戻さなあかんのが慌ただしい(*_*)
むずかしいナーと言うてると、おっちゃんが、
『ある程度糸が出たら、
スプールを押さえてカーブフォールさせるんや』
と
ほほぅ(´・ω・`)
投げたあと、少したってから
スプールを押さえて待ってると、
コツンッと着床した感覚が伝わってくるので、
すぐに巻き巻き~を始める
よし、
タッチ&ゴー習得(*`艸´)
さて、本番

途中、ジクサビキも追加
反応なし
( ゚ー゚)
魚の反応、無し
( ゚ー゚)
サバどころか、なんのアタリもない
根掛かりが何回かあって、
1,200円のジグがぁ~と思うことはあっても、
魚の反応は全く無し
大将は、耐えきれずタイラバに変更するも、
それにすらアタリなし
レンズが片方外れたサングラスで、
むなしく巻き巻きする…

8時
サビキにしよか( ・-・)
と、マイクロジギング&タイラバ終了…
でも、
サバ狙いで水深10メートル付近で待っても、
なんにも当たらず…
なんも釣れんあげく、心地よい波で、
起きてることもできず…

そんななか、大将が急に騒ぎだし
(゜ロ゜)

めっちゃ引いてるやん!
自作のサビキで腹パンパンの真鯛を、ゲット

この日一番の釣果
そのあと、もう一枚酢締めサイズを確保

して、
おっちゃんにもガシラが釣れたりしたけど、
サビキもあかんなー…
11時
シラサ、買いにいこか( ・-・)
と、サビキを諦め、
前日に聞いた釣果を信じてメバル狙いに転向
須磨駅の吉川釣具店のシラサを買い占め、
いつもメバルを狙ってたポイントへ
ところが、ここでもアタリなし
仙人に前日に釣れてたポイントを聞いて向かうも
アタリなし
(  ̄- ̄)メバル、どこへ…
海苔棚が無くなって、
居場所がなくなったメバル達が
散ってしまったのか…
海苔棚を目印にしてた我々には、
ポイントが全くわからず、迷走(*_*)
結局、
大将が鯛、おっちゃんはガシラ、
うちはマルボウズで終了…
あかんかったナー
傷心の心と体に、
仙人からもらったメバルが染み渡る
刺身は、まだ歯応えがあるので薄めにスライス

それに、皮は湯がいてポン酢でいただき、
中骨は骨せんべいに
煮付けも作って

メバル尽くしの晩御飯
やっぱり、須磨沖のメバルは美味しい( *´艸)
5月いっぱいは釣れるらしいし、
またいかなあかんな(  ̄ー ̄)ノ
釣り船も相変わらず、たくさんでてた(^_^;)
さて、
ゴールデンウィークは仕事やけど、
一日くらいは釣りにいきたいなー
2019年04月20日
サバ釣り準備
4月20日(土) 晴れ
釣具屋めぐり
明日、久々にジギングをするということで、
セール中のフィッシングマックスと、
ポイント5倍のフィッシングひかりを
ハシゴ( *´艸)
まずは垂水のマックスでTGやら、
パーツ類をゲット

ウキウキしながら湊川のヒカリへ
…なんか、ジグもタイラバも少ない(*_*)

けど、
ジグパラは光の方が安かったな( ・-・)
ひとまず、
買ってきたパーツでジグを完成させる

けど、ネットで色々調べてると、
スナップ付きはどうやら良くないらしい…
(゜ロ゜)
伸びてしまうって…
あかんやん
と、いうことで、
ちょうど、散髪に行く予定があったので、
三宮のフィッシングマックスへもいくことに

これも要るやろ、と、ケースも購入
念のため、ジクサビキも(*`艸´)
スイベルにつけかえて、

ようやく完成
それと、
前に百均で買ったジグ

も蛍光テープやらでデコる

あんまり出番、ないかもな(´・ω・`)
重さ順に並べて、

いつやったかもらったシールを貼る

( ´∀`)
これで、釣具は準備完了
続いて船の準備♪と、いうことで、
ボートにガソリンを入れに行くとこに
須磨駅で買った水野家のコロッケを齧りながら、

マリーナへ向かう(*`艸´)
ちょうど帰ってきたばかりの仙人たちと遭遇
じゃん!

今日の釣果!!!
スゴ!!
三人で30匹越えとか!!
お土産までいただいちゃって

ありがとうございます!!
(*´∀`*)
全部下処理して、取り出した肝をポン酢で

刺身用には寝かせるとして、
今日は、塩焼きでいただく( *´艸)

ンマー(* ´ ▽ ` *)
メバル、やっぱり美味しい♪
うちは皮が好きやなー
そして、
この情報で、
明日の方向性をどうするか…
と、悩みだしてしまったけど
予定通りサバを狙うことに(  ̄ー ̄)ノ
さて、
今日一日でなんぼつこたんやろか(゜ロ゜)
ランチにもいかず、
おやつにコロッケ食べただけで、
仕掛けに財産を投入( ・-・)
投資対効果をださねば!
釣具屋めぐり
明日、久々にジギングをするということで、
セール中のフィッシングマックスと、
ポイント5倍のフィッシングひかりを
ハシゴ( *´艸)
まずは垂水のマックスでTGやら、
パーツ類をゲット

ウキウキしながら湊川のヒカリへ
…なんか、ジグもタイラバも少ない(*_*)

けど、
ジグパラは光の方が安かったな( ・-・)
ひとまず、
買ってきたパーツでジグを完成させる

けど、ネットで色々調べてると、
スナップ付きはどうやら良くないらしい…
(゜ロ゜)
伸びてしまうって…
あかんやん
と、いうことで、
ちょうど、散髪に行く予定があったので、
三宮のフィッシングマックスへもいくことに

これも要るやろ、と、ケースも購入
念のため、ジクサビキも(*`艸´)
スイベルにつけかえて、

ようやく完成
それと、
前に百均で買ったジグ

も蛍光テープやらでデコる

あんまり出番、ないかもな(´・ω・`)
重さ順に並べて、

いつやったかもらったシールを貼る

( ´∀`)
これで、釣具は準備完了
続いて船の準備♪と、いうことで、
ボートにガソリンを入れに行くとこに
須磨駅で買った水野家のコロッケを齧りながら、

マリーナへ向かう(*`艸´)
ちょうど帰ってきたばかりの仙人たちと遭遇
じゃん!

今日の釣果!!!
スゴ!!
三人で30匹越えとか!!
お土産までいただいちゃって

ありがとうございます!!
(*´∀`*)
全部下処理して、取り出した肝をポン酢で

刺身用には寝かせるとして、
今日は、塩焼きでいただく( *´艸)

ンマー(* ´ ▽ ` *)
メバル、やっぱり美味しい♪
うちは皮が好きやなー
そして、
この情報で、
明日の方向性をどうするか…
と、悩みだしてしまったけど
予定通りサバを狙うことに(  ̄ー ̄)ノ
さて、
今日一日でなんぼつこたんやろか(゜ロ゜)
ランチにもいかず、
おやつにコロッケ食べただけで、
仕掛けに財産を投入( ・-・)
投資対効果をださねば!
2019年04月15日
春風つよいなー
釣りにいけない釣り人は、ただの暇人…
サバ狙いで出航するも、
南風が強すぎて、
さすがに身の危険を感じて撤退した土曜日

30分ほどのクルージングで終了(´・ω・`)
通りすがりの海釣り公園近くからみえた、
須磨浦公園の桜

を、
テクテク歩いて見に行った日曜日

遠く見える海釣り公園…
波が高くて、前日の恐怖を思い出す(*_*)
桜は、午後からの雨で散っちゃったやろなー

しょうがないので、戦力増強♪
そろそろタイラバシーズン( ´∀`)なので、
去年失った分の錘を内作する

チマチマと塗りつけ…

あ。赤がもうない…(゜ロ゜)
と気づき、ダイソーへ買い出しに

キラキラシールもゲット
8個完成

さて、
桜真鯛、釣りに行けるかなー
サバ狙いで出航するも、
南風が強すぎて、
さすがに身の危険を感じて撤退した土曜日

30分ほどのクルージングで終了(´・ω・`)
通りすがりの海釣り公園近くからみえた、
須磨浦公園の桜

を、
テクテク歩いて見に行った日曜日

遠く見える海釣り公園…
波が高くて、前日の恐怖を思い出す(*_*)
桜は、午後からの雨で散っちゃったやろなー

しょうがないので、戦力増強♪
そろそろタイラバシーズン( ´∀`)なので、
去年失った分の錘を内作する

チマチマと塗りつけ…

あ。赤がもうない…(゜ロ゜)
と気づき、ダイソーへ買い出しに

キラキラシールもゲット
8個完成

さて、
桜真鯛、釣りに行けるかなー
2019年04月06日
須磨沖に春♪到来
4月6日(土)晴れ 大潮
須磨沖
胴付
いつもの三人で、メバル釣り(^_^)
いや、
大将は昨日、夜桜見ながら飲み過ぎたらしく…

釣りが出来る状況じゃなさそうやな…(´・ω・`)
海苔棚が撤去され始めたからか、
釣り船がいつもと違うところに密集してて、
あの辺、釣れてるんやろか…と、思いつつも、
いつもと同じポイントでスタート
一投目、
水深8メートルくらい落としたところで、
ガツンッとアタリが(゜ロ゜)
なんか知らんけどめっちゃ引く(゜ロ゜)
一瞬で、左舷の大将も巻き込んで、
でも何とか慎重に巻いて巻いて…
仙人の魔法の杖が、
柔らかく魚をいなしてくれる( ´∀`)
ゆーっくり巻いてきて上がってきたのは
サバ!
ビックリ!!
けど、サバはその一匹で終了
朝、回遊してきてただけなんかなー( *´艸)
おっちゃんはその間も着々とメバルを釣り上げ、
さらにウマヅラハギまで(゜ロ゜)

肝パン!!
うちは、ようやくメバルが釣れたのに、
タモでモタついて、痛恨のバラシ…
でかかったのに( T∀T)
見えてたのに( T∀T)
そして、
サビキを早々にあきらめた大将も、
胴付でようやくデカメバル!

でもまだ、目が死んでるな( ・-・)
実測28㎝!でかい!

うちは、バラシたあとはなかなか当たらず、
というか、シラサだけひたすら取られてて、
相変わらずアタリを取れてない感じで…
そんななか、
ついに、これまでにない大きなアタリ!
めっちゃ引く!!

魔法の杖が、しなやかに曲がる!!
そしてついに、デカメバル

( *´艸)
仙人!ようやくデカメバル釣れました!!
(*´∀`*)
でもこのあと、
おっちゃんは一投ごとに仕掛けを失い
…なにかやっぱり底にあるんやな
大将は北風からの揺れでやられて、撒き餌
…

二日酔いの辛さを知ってるだけに、
爆笑で見守るおっちゃんとうち(*`艸´)
天気予報ではそろそろ南風に変わりそう、
と言うことで、9時過ぎに納竿

メバル 7(うちと大将は一匹ずつ…)
ウマヅラハギ 1
マサバ 1
なかなか満足の釣果でした(^_^)
陸に上がるなり、へばる大将

お疲れ様(^_^)
お酒はほどほどに、な
…って、二日酔いのたびに思うねんけど、な
サバはなかなかの大きさ

ウエストを計ったら19㎝やった
おっちゃんから、
UVライトで照らしたらアニサキス見えるやろ、
と教えてもらったので、検品

大丈夫そうなので、
釣り人の特権、サバの刺身でいただきます

う、旨すぎる…( ´∀`)
好きなゴマサバにしたけど、

刺身の方が断然美味しかった
半身はやっぱり、シメサバに( *´艸)
明日のお楽しみです
メバルは下処理だけして寝かせることに
肝だけは、軽くボイルして、
ポン酢でいただきました

なかなか美味しい
さて、
来週は何を狙うか、悩むなー(^.^)
須磨沖
胴付
いつもの三人で、メバル釣り(^_^)
いや、
大将は昨日、夜桜見ながら飲み過ぎたらしく…

釣りが出来る状況じゃなさそうやな…(´・ω・`)
海苔棚が撤去され始めたからか、
釣り船がいつもと違うところに密集してて、
あの辺、釣れてるんやろか…と、思いつつも、
いつもと同じポイントでスタート
一投目、
水深8メートルくらい落としたところで、
ガツンッとアタリが(゜ロ゜)
なんか知らんけどめっちゃ引く(゜ロ゜)
一瞬で、左舷の大将も巻き込んで、
でも何とか慎重に巻いて巻いて…
仙人の魔法の杖が、
柔らかく魚をいなしてくれる( ´∀`)
ゆーっくり巻いてきて上がってきたのは
サバ!
ビックリ!!
けど、サバはその一匹で終了
朝、回遊してきてただけなんかなー( *´艸)
おっちゃんはその間も着々とメバルを釣り上げ、
さらにウマヅラハギまで(゜ロ゜)

肝パン!!
うちは、ようやくメバルが釣れたのに、
タモでモタついて、痛恨のバラシ…
でかかったのに( T∀T)
見えてたのに( T∀T)
そして、
サビキを早々にあきらめた大将も、
胴付でようやくデカメバル!

でもまだ、目が死んでるな( ・-・)
実測28㎝!でかい!

うちは、バラシたあとはなかなか当たらず、
というか、シラサだけひたすら取られてて、
相変わらずアタリを取れてない感じで…
そんななか、
ついに、これまでにない大きなアタリ!
めっちゃ引く!!

魔法の杖が、しなやかに曲がる!!
そしてついに、デカメバル

( *´艸)
仙人!ようやくデカメバル釣れました!!
(*´∀`*)
でもこのあと、
おっちゃんは一投ごとに仕掛けを失い
…なにかやっぱり底にあるんやな
大将は北風からの揺れでやられて、撒き餌
…

二日酔いの辛さを知ってるだけに、
爆笑で見守るおっちゃんとうち(*`艸´)
天気予報ではそろそろ南風に変わりそう、
と言うことで、9時過ぎに納竿

メバル 7(うちと大将は一匹ずつ…)
ウマヅラハギ 1
マサバ 1
なかなか満足の釣果でした(^_^)
陸に上がるなり、へばる大将

お疲れ様(^_^)
お酒はほどほどに、な
…って、二日酔いのたびに思うねんけど、な
サバはなかなかの大きさ

ウエストを計ったら19㎝やった
おっちゃんから、
UVライトで照らしたらアニサキス見えるやろ、
と教えてもらったので、検品

大丈夫そうなので、
釣り人の特権、サバの刺身でいただきます

う、旨すぎる…( ´∀`)
好きなゴマサバにしたけど、

刺身の方が断然美味しかった
半身はやっぱり、シメサバに( *´艸)
明日のお楽しみです
メバルは下処理だけして寝かせることに
肝だけは、軽くボイルして、
ポン酢でいただきました

なかなか美味しい
さて、
来週は何を狙うか、悩むなー(^.^)