2016年02月21日
アジュール舞子でマイワシ
久々の釣りは、マイワシ狙い
日時:2016年2月21日(日)
場所:アジュール舞子 温泉裏プール
仕掛け:ウキさびき
こんな時期なのに、
昼間でもぽつぽつとマイワシが釣れていると噂のアジュール舞子。
先週の昼間に大将が行った時も、なかなかの爆釣だったということで、
大将・ドジPと共に、朝から挑戦することに。
6時に駐車場に到着
して、大急ぎで釣り場へ
けど、すでに満員
マックスで情報が載っているからか、日曜だからか、大入り満員
隙間を見付けて、大急ぎでサビキの準備
・・・とはいえ、周囲で爆釣している様子は、ない
6時過ぎがジアイ、と聞いてたけど(-_-)
昨日の雨で、どこかへ行ってしまったのか(>_<)
しかも、風が強くて早速お隣さんにお祭り…すみません。
まっすぐ飛ばせるようになったものの、なんせ人が多くて、釣りにくい。
ドジPは大将に準備をしてもらったものの、釣りにならずに終了(゜.゜)
開始10分で帰りたいモードに…
7時ごろ、ようやく大将とうちに1匹ずつヽ(^o^)丿

まるまる太って、なかなかの大きさ
よっしゃ!!と気合いが入ったものの、またパタリとアタリが止まる…
7時半、大将に2匹目ヽ(^o^)丿

8時、ドジPは太平の湯へ
見送ったあと、大将もうちも1匹ずつ追加ヽ(^o^)丿
釣れんなー…と、思っていると、ポツリポツリと釣れる感じ。
結局、その後9時ごろにうちが2連で釣って、10時納竿。
サビキ対決は、
うち 4匹



大将 3匹


ドジP 2投しただけ

めちゃ混みやったけど、他に釣れてる人は二人くらいの様子。
タナが違うんかなー
もう、釣れんくなったんかなー
その後はまだ午前中!ということで、明石の魚の棚へ

鮮度の良いイワシが並んでいて、
思わず買い足しそうになるけど、ぐっとこらえて、

揚げたてのキスのてんぷら(60円
)をぺろりと2枚
これは、ホントに美味しかった。コスパ最強
そして、午後からはイワシパーティ
大将にさばいてもらって、刺身で味見

ウマっ
楽しみにしてたなめろう

みょうが入り、ウマー
そして、大将渾身のイワシ明太

骨まで食べてしまった
と言うことで、
久々の釣り、十分楽しめました。
アジュール舞子の温泉裏プール、子供でも楽しめそうやし、なかなか良い釣り場。
でも…人が多いとなかなかツライ釣りになりそう。
平日に行く方がいいのかもしれないなー

日時:2016年2月21日(日)

場所:アジュール舞子 温泉裏プール
仕掛け:ウキさびき
こんな時期なのに、
昼間でもぽつぽつとマイワシが釣れていると噂のアジュール舞子。
先週の昼間に大将が行った時も、なかなかの爆釣だったということで、
大将・ドジPと共に、朝から挑戦することに。
6時に駐車場に到着


けど、すでに満員


隙間を見付けて、大急ぎでサビキの準備

・・・とはいえ、周囲で爆釣している様子は、ない
6時過ぎがジアイ、と聞いてたけど(-_-)
昨日の雨で、どこかへ行ってしまったのか(>_<)
しかも、風が強くて早速お隣さんにお祭り…すみません。
まっすぐ飛ばせるようになったものの、なんせ人が多くて、釣りにくい。
ドジPは大将に準備をしてもらったものの、釣りにならずに終了(゜.゜)
開始10分で帰りたいモードに…
7時ごろ、ようやく大将とうちに1匹ずつヽ(^o^)丿

まるまる太って、なかなかの大きさ

よっしゃ!!と気合いが入ったものの、またパタリとアタリが止まる…
7時半、大将に2匹目ヽ(^o^)丿

8時、ドジPは太平の湯へ

見送ったあと、大将もうちも1匹ずつ追加ヽ(^o^)丿
釣れんなー…と、思っていると、ポツリポツリと釣れる感じ。
結局、その後9時ごろにうちが2連で釣って、10時納竿。
サビキ対決は、
うち 4匹




大将 3匹



ドジP 2投しただけ


めちゃ混みやったけど、他に釣れてる人は二人くらいの様子。
タナが違うんかなー

もう、釣れんくなったんかなー
その後はまだ午前中!ということで、明石の魚の棚へ


鮮度の良いイワシが並んでいて、
思わず買い足しそうになるけど、ぐっとこらえて、

揚げたてのキスのてんぷら(60円


これは、ホントに美味しかった。コスパ最強

そして、午後からはイワシパーティ

大将にさばいてもらって、刺身で味見

ウマっ

楽しみにしてたなめろう

みょうが入り、ウマー

そして、大将渾身のイワシ明太

骨まで食べてしまった

と言うことで、
久々の釣り、十分楽しめました。
アジュール舞子の温泉裏プール、子供でも楽しめそうやし、なかなか良い釣り場。
でも…人が多いとなかなかツライ釣りになりそう。
平日に行く方がいいのかもしれないなー
タグ :マイワシ
2016年02月08日
フィッシングショー大阪 2016
一年ぶりのフィッシングショー大阪
日時:2016年2月6日(土)
場所:インテックス大阪
7時半到着
すでに6号館Bには長蛇の列
、でもAの方には全然並んでない

とはいえ、今年は念願の釣研復活
ということで、6号館Bに並んで開場を待つ
寒い中、おっちゃんと10分おきくらいに時間を確認しながら、一時間半…ようやく開場
久々の釣り研でウキのキーホルダー
(くじになってるけど、プレゼントが当たるよりかっこいいウキが当たる方が重要)
と、先着プレゼントをゲット

続いて、バリバスで会員登録をしてタオル他をゲット

やっぱりバリバスはかっこいい
いつのまにか使ってる釣り具の多いマルシン漁具では、
去年よりグレードアップしたライトのキーホルダーと、音が出る魚のキーホルダーをゲット

毎年、楽しみにしてる
他にも、カタログ販売と一緒にいろいろもらえる様子
、
でも、最近はフェイスブックで『いいね
』をしたらプレゼントとかも多くて、なんだかややこしい…
そんな中、マルキューでは恒例のクイズで景品プレゼント
今年はレジャーシートが当たった

各ブースを回りながら、新商品とかも気になるけど、
ステージイベントも気になる
でも、そのブースに行かないとスケジュールがわからないので、行き当たりばったりばっかり
これも、ネットとかで調べてたらわかるんかもしれんけど、めんどくさい…
ダイワのアユ釣りのおじさんの話には、おじさん達が夢中になってたり、

がまかつでは、お姉さんたちに、おじさん達が夢中になってたり、
ハピソンでは、伊丹さんが白い服を着ててびっくり(@_@)したり…

イベントは、参加したあとのじゃんけん大会・抽選会が楽しみでもあったけど、
今年はなんにも当たらなかった、残念
途中で合流した大将&どじPと共に、早めのお昼に
毎年恒例のニューミュンヘンのからあげ&ビールで乾杯!

最後に抽選会で、これも恒例のラップを当てて、フィッシングショーは納竿…

そして
人ごみに疲れ果てた4人で向かったのは…黒門市場

初訪問
ひと通り見てから、
一番良さそうな魚屋さんで貝とアンコウをゲット

いろんな店があって、観光客(得に海外の人)が多くて、
食べ歩きもいろいろ出来るようになってて楽しい黒門市場でしたが、
満腹だったため、楽しみ切れなかったのが残念
今度は空腹で行かねば…
でも、観光地ではなく、あくまで市場。
しっかり目利きをしていいものをゲットしなければならないようです。
お疲れ様会では、黒門市場のマグロの刺身

赤身、めちゃうまかった
と、赤貝の酒蒸し

そして、
アンコウは、鍋用に調理してくれるという申し出を辞退したおっちゃんが、試行錯誤でさばきに挑戦

して、絶品のアンコウ鍋

になりました。
よく遊んだ一日。
来年のフィッシングショーも楽しみです
でもやっぱり、釣り行きたい~

日時:2016年2月6日(土)

場所:インテックス大阪
7時半到着

すでに6号館Bには長蛇の列



とはいえ、今年は念願の釣研復活


寒い中、おっちゃんと10分おきくらいに時間を確認しながら、一時間半…ようやく開場

久々の釣り研でウキのキーホルダー

(くじになってるけど、プレゼントが当たるよりかっこいいウキが当たる方が重要)
と、先着プレゼントをゲット

続いて、バリバスで会員登録をしてタオル他をゲット

やっぱりバリバスはかっこいい

いつのまにか使ってる釣り具の多いマルシン漁具では、
去年よりグレードアップしたライトのキーホルダーと、音が出る魚のキーホルダーをゲット

毎年、楽しみにしてる

他にも、カタログ販売と一緒にいろいろもらえる様子

でも、最近はフェイスブックで『いいね

そんな中、マルキューでは恒例のクイズで景品プレゼント

今年はレジャーシートが当たった


各ブースを回りながら、新商品とかも気になるけど、
ステージイベントも気になる

でも、そのブースに行かないとスケジュールがわからないので、行き当たりばったりばっかり

これも、ネットとかで調べてたらわかるんかもしれんけど、めんどくさい…
ダイワのアユ釣りのおじさんの話には、おじさん達が夢中になってたり、

がまかつでは、お姉さんたちに、おじさん達が夢中になってたり、
ハピソンでは、伊丹さんが白い服を着ててびっくり(@_@)したり…

イベントは、参加したあとのじゃんけん大会・抽選会が楽しみでもあったけど、
今年はなんにも当たらなかった、残念

途中で合流した大将&どじPと共に、早めのお昼に
毎年恒例のニューミュンヘンのからあげ&ビールで乾杯!


最後に抽選会で、これも恒例のラップを当てて、フィッシングショーは納竿…

そして
人ごみに疲れ果てた4人で向かったのは…黒門市場


初訪問

ひと通り見てから、
一番良さそうな魚屋さんで貝とアンコウをゲット

いろんな店があって、観光客(得に海外の人)が多くて、
食べ歩きもいろいろ出来るようになってて楽しい黒門市場でしたが、
満腹だったため、楽しみ切れなかったのが残念

今度は空腹で行かねば…
でも、観光地ではなく、あくまで市場。
しっかり目利きをしていいものをゲットしなければならないようです。
お疲れ様会では、黒門市場のマグロの刺身

赤身、めちゃうまかった

と、赤貝の酒蒸し

そして、
アンコウは、鍋用に調理してくれるという申し出を辞退したおっちゃんが、試行錯誤でさばきに挑戦

して、絶品のアンコウ鍋


になりました。
よく遊んだ一日。
来年のフィッシングショーも楽しみです

でもやっぱり、釣り行きたい~
