ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年12月19日

須磨沖生物図鑑(゜ロ゜)

12月17日(土) 晴れ
中潮 干潮6時・満潮14時
ひとつテンヤ、胴突き

新年を真鯛で祝うために、
ひとつテンヤを大量に仕入れて、須磨沖へ

風が強いかと心配してたけど、
何とか10号で底が取れるくらいp(^^)q

うちとおっちゃんは、早速底に掛けてもて、
テンヤを失う中、久々に参加の大将にアタリが!

って、エソか(-_-)

それでも釣れたのは楽しいらしくて、
ノリノリの大将
テンヤを失うおっちゃんとうち(._.)を横目に
またしても、アタリが(゜ロ゜)

鯛のヒキとは違うなぁ~と待ってると、

なんと、
ホウボウ(゜ロ゜)(゜ロ゜)


同じポイントに戻って、もう一流しすると、
次は、あアコウ(゜ロ゜)(゜ロ゜)(゜ロ゜)

実測27㎝だったそうです♪

高級魚ラッシュ!

続いて、
おっちゃんが、ガシラ

に、トラギス



大将は、ショウサイフグ

に、ガシラ


と、真冬でも魚種多彩に釣れる須磨沖、すごい

いやいや、うち、カメラマンとして
同行してるわけやないんや…(-_-)


底を取って、
カツンッとアタリがあったら、
フッキングして、
底にかかる…
仕掛けを作り直す(._.)
を、繰り返してると
突然、巨魚の反応が!Σ(゜Д゜)

こ、これはデカイ!

先週の反省を生かしてドラグを合わせてたので、
巻いたり、ドラグが出たり…と、
魚との駆け引きが( ´∀`)、楽しい!
グイグイっと言う手応えを感じながら、
巻いて巻いて巻いて…



ブチッ





嘘やろぉ…(´д`|||)


FGノットをサボって、電車結びにしてたのが、
巨魚に耐えきれず、切れた(T_T)


ショボン



うちが相当落ち込んでる横で、
大将のカワハギを狙いにいこう、の提案で
潮をかぶりながらの大移動

カワハギ用の仕掛けに、
大将が昨晩殻から剥いたと言うアサリや、
テンヤで頭をかじられて使い物にならなくなった
ウミエビの半身を着けたりして、アタリを探る

と、
ようやく釣れたのは、キュウセンにいそべら…
べらばっかりやんか!!

それでも根気よく続けてると、
小さいアタリを取るのもなかなか楽しくて(^^)
リールサイズのガシラまで釣れた

いっそ、このアタリを取れたんはすごいやろ…

生アサリには、小アジ(゜ロ゜)!?


同じポイントでテンヤをしてたおっちゃんは、
ようやくの真鯛!?かな…



けど、肝心のカワハギは姿を見せず…
どこにおるんかなぁ



昼近くに、再びテンヤをやってみたけど、
波が高くてうまく底が取れず、断念

大将が一人勝ちの一日でした( ´,_ゝ`)


大晦日決戦で、挽回や!  


Posted by じょんD at 12:54Comments(4)須磨ボート

2016年12月12日

須磨のヌシと出会う…

12月11日(日) 晴
中潮
テンヤ、サビキ

近くの釣具屋さんでは売ってないテンヤ仕掛けを
ネットで大量に仕入れて、再挑戦p(^^)q

久々の3人での釣行を楽しみにしてたのに、
妹の結婚式の日にちを間違えてることに
当日に気付くというどじPさんの奇行のせいで、
大将は急きょ不参加で、出航


沖に出て、並みの高さにビビりながらも、
テンヤ釣りスタート(*^^*)

潮が速い上に、風がその逆向きに吹いてるので、
なかなか底が取りづらい(*_*)
根掛かりも怖いし…と、と思いながらも
なんとか底を探っていると、
ガツンッッ

グイグイグイッ

と、
あっという間に魚がかかった気配!
…絶対鯛やないな( ´_ゝ`)
と、思いながら巻いてくると


グチ=イシモチという魚らしい
うちは初めて見たよ、こんな子(@_@)
投げ釣りでよく釣れるらしい
と言うことは、ベタベタに底を探っるってことか

その後も同じようなアタリがあったけど、
バラしてしまった(..)

10時近く、
おっちゃんが大きくフッキングをすると、
怪しげに鳴るドラグの音
また根掛かりか~?(・。・)と思ったけど、
どうやら魚が釣れてるようす



でかそうやな~♪


なかなか上がってーへんなー


なんやなんや?!


タモでなんとか掬ったのは、

カンダイ!!


いや、

犬か!!??


でかすぎるやろーー(@_@)


須磨のヌシみたいなカンダイを釣って
おっちゃんも放心状態…

テンヤの針は、大きい方は折れて、
孫針は伸びてしまっていた

恐るべき、カンダイのパワー(*_*)

はぁ~びっくりした。


でも
カンダイいるなら、鯛もおるかなぁ!
(*´ω`*)
と期待したものの、アタリは無し…

移動して、次はカワハギ狙い
けどチャリコ、
ベラ、


キュウセン


やらが釣れるばっかり

カワハギが居ないのか、
うまく釣り上げれてないのか…難しい
まだまだ修行が必要か(-_-)

午後から再度、テンヤ釣りにトライp(^^)q
三個目のテンヤと、残り少ないエビを
大事に使って大真鯛を待つ…

何回か、巻いて降ろして、を繰り返してると、
突然、ガクンッと魚がかかったかと思った瞬間、
ドラグがギギギーっと出始めて(゜ロ゜)

底に掛かったんかな!?と思ったけど、
魚の手応えがあるので、間違いない!

けど、おっちゃんに
「青物ちゃうか?ドラグ合わせてんのか??」
と、聞かれると同時に



 ブチンッ



(|| ゜Д゜)


あーぁ、何やってんねん…
こんなん、滅多にないぞ
もったいない(-_-)


と、おっちゃんの罵詈雑言と、
自分の迂闊さに、しょんぼり…

そのあとは、
おっちゃんがさらにミニサイズ?のカンダイ


と、アコウ


を釣って、納竿(^^)
よー遊んだ!

グチは塩焼きにして頂きました(*´ω`*)

さて、
2016年中に須磨で大真鯛、釣れるかなぁ~  


Posted by じょんD at 21:36Comments(7)須磨ボート