ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年10月10日

おかえり、アジ

10月8日(土)晴れ 中潮
サビキ

前回全くアタリがなく、
どこかへ行ってしまったのか…と思ってたけど、
諦めきれずに、おっちゃんと二人で出船。

ポイントについていきなり、
おっちゃんに大アジが釣れて、
慌てて仕掛けを落とすと、うちにも一匹
(・o・)
アジ、帰ってきとるなぁ〜
と、安心してると………根がかり。


その後、おっちゃんにツバスかと思うくらいの
41センチの大サバが釣れて、
うちにも

36センチのサバはよー走る。
そして、また、根がかり…
_| ̄|○ il||li


今回、
仕掛けを付け直す時間の方が長かったんちゃうか



その後もポツリ…ポツリ…と、
大アジが釣れたり、
ガシラが一匹、ふぐが一匹、
ウマヅラハギか一匹…と、
魚種多彩な須磨の海。


おっちゃんに大アジのお土産を一匹もらって、

…結局、
またダブルスコアつけられた。

ウマヅラハギは薄造りにして、


肝も一緒に

肝、めちゃくちゃキレイで大きかった(・o・)

たまには実家におすそ分けしよう、と
サバのキズシと、炙りキズシ


アジのなめろうと、刺し身


それぞれタッパーにいれて、持って帰りました。
お酒控えとる父さんが、
たまらず晩酌をしてしまう美味しさでした ^^;

アジが戻ってきたのは、嬉しいなぁ~  


Posted by じょんD at 12:26Comments(2)

2022年10月07日

アジが消えた…

10月2日(日)晴れ 小潮
サビキ、のませ

大アジゲットするために、3人で出航。


ところが




沈黙の、うみ。 

_| ̄|○ il||li

おっちゃんがまぐれ(?)でアコウを釣って、
テンション上がるも、
釣れるのは小アジばかり…


小アジをチラつかせてた大将にはヒラメ!



気づくとうちの釣果は、小アジのみ5
(*_*)
やばい。やばい。。

根がかりで貴重なサビキを失って、
のませに切り替える…
焦りしかないなか、ようやく


おぉお〜
青物のひき!!

ようやくのハマチ!いやメジロサイズ!!



その後、移動した先で大将にも


うちは、よそ見をしてる間に、

食い逃げ…くそー。


全員釣れたけど、
大アジはおらず…どこへ…(T_T)


ハマチの刺し身は、先週より美味しかった。


アジ、また帰ってくるかなぁ。。  


Posted by じょんD at 18:11Comments(0)

2022年10月01日

サビキもノマセも楽しい♪

9月25日(日) 晴れ 大潮
サビキ、のませ

台風のせいでなかなか出れなかったけど、
久々におっちゃんと二人で出航。

あさイチはイカを狙ってみたけど、
ティップランエギを一つ、失っただけ(泣)

アジ釣りにいくと、
ポイントが埋まってて_| ̄|○ il||li

諦めて別のとこへいくと、
意外とそこが大当たりヾ(。>﹏<。)ノ゙
で、めっちゃひく!


そして、でかい!



ただ、時合は短いようで、
ポポンっと釣れても、止まる…を繰り返し、
結果は
おっちゃん→12匹
うち→4匹 (*_*)



いつも、六本針だと長すぎるから、
一個仕掛けを切って使ってて、
それがたまってきたから、
寄せ集めサビキを自作したけど、
そのせいでハリスが短くなったんがあかんのか。
繊細やなー、アジ釣り。

アジの合間に、えらい大当りや!と思ったら、
嬉しいシオが釣れたり



ちょこちょこ釣れる小アジを餌に、
ノマセを始めたら、いきなりブリ!
いやメジロ…いや、ハマチかな。


その後も、
50メートルくらい走られて、慌ててるうちに、
根がかりしてもたり、
仕掛けを一本針に変えたら、
ヒラメに襲われた?り…と、

ノマセはめっちゃ当たりがあって楽しかった。

おっちゃんにお土産でサバももらって

青魚三昧

こないだ買った50センチのまな板、
ようやくの出番(>ω<)



何年ぶりかのシオの刺し身

うまい。

2日寝かせたアジ、ハマチ、シオの三種盛り

アジ、圧勝(・o・)
おっちゃんの神経締めが良かったんかもなー

しかし、おっちゃんに勝てる日はくるのか…  


Posted by じょんD at 10:40Comments(2)