ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年06月30日

イワシ偵察隊( ̄∇ ̄*)ゞ

6月28日(水) 雨のち晴れ
正和丸
落とし込み

一月前から楽しみにしてた正和丸さん(^-^)
イワシはまだかも…と言うことでしたが、
無理をいって、落とし込み一本で出船を依頼!


使うのは、去年もアタリがよかったこの仕掛け



小雨の降りしきるなか、
会社の先輩、同僚、後輩…と共に、出陣
(* ̄∇ ̄)ノ


出発して間もなく、
心配してたイワシの群れに遭遇\(^o^)/し、
ひとまずは、安心
でも、イワシがちっちゃい~~

カタクチイワシの10㎝にも満たないものが
チマチマと付くばかり…(°Д°)

それでも、
ひたすらイワシを付けては、底に落とす

を、繰り返す

ファーストヒットはうち!
やったけど、
暴れまわる魚を上手にいなす事ができず、
PEが切れて(゜ロ゜)呆然…

なんやったんやろーなーー
でかかったなぁ~
と、
妄想の中ではどんどん巨大魚を逃した気分に
(T_T)


涙を飲んで頑張ってると、またしてもアタリが!
次こそは!と思うけど、
途中でフッと軽くなり…

不安な中、上がってきたのは…


ヒラメ~♪
※正和丸さんの写真、拝借しました!

これでみんなのテンションUPやろ!と思ったのに
みんな、
「俺が一番に…」と思ってるからか、
ダンマリ(°Д°) えぇーーーーー


負けられない戦いのなか、
大将にもヒット!
ものっすごいヒキに、みんなも駆け寄ると…

悠然と泳ぐ鮫の姿…( ゜o゜)
残念…


イワシが暴れまわる表層、

探検丸も真っ赤ッカw(゜o゜)w


でも、イワシが着いても、
落とすときにバレてしもたり、
小さすぎて反応がわからんかったり…と、
なかなか難しい…(;´_ゝ`)

特に、スピニングリールを使ってた大将は、
相当苦労したらしい…
落とし込みは、絶対ベイトリールやと


底に落として、じぃっと待ってると、
コツコツ、コツコツ…と、
イワシがついばまれる様子がある、けど、
そこはじぃっと堪えて、
グググーッと来たら、巻き上げる(><*)

難しいけど、面白い釣り(^-^)

結果、
一番釣れたのはヒラメ




他に、船長さんもビックリのハタ!


そして、最後の一回!で釣れた

根性の一匹は、プリップリのハマチでした
おかけで、後二回もおまけで流してもらえた
(^-^)

6人で行って、5人分の釣果は


詳しくは、正和丸さんのブログへ♪
https://ameblo.jp/syowamaru/entry-12287811088.html

イワシ偵察隊としてはなかなかの釣果
でも、赤いの釣りたかったなぁ~



ヒラメは、
刺身と骨せんべいにして、頂きました(^-^)



すでに9月まで予約がいっぱいの正和丸さん、
お世話になりました!
  


Posted by じょんD at 07:55Comments(2)正和丸

2017年06月20日

じょん丸出航、初釣果は…

6月18日(日) 晴れ 小潮
須磨沖
サビキ

金曜におっちゃんにレクチャーを受け、
更迭された船長…ですが、
大将を乗せて、再びメクリアジ狙いへ

ドキドキ…

ポイントまでは無事到着したけど、
ここからが難しい…
潮の流れは東で、風は西風なので、
アンカーを打つのに戸惑い、
ロープで調節しようにも…(´д`|||)


ひとまず、釣りを開始したけどアタリなし


別のボートの人から釣果を聞かれても、
釣れてない…としか、言えない(T-T)


でもきっと、金曜のあの群れがいるはず!と
信じてサビキを続けてると、
ようやく、大将にアタリが!!

慎重に巻いてるけど、
なんかちょっと、様子がおかしい…

揚がってきたのは、
巨大(30㎝くらいか?)のショウサイフグ…

慌ててリリースしてると、
近くの船のおじさんに、「もったいない!」と
言われてしまったけど…
免許ないのに捌くの怖いw(゜o゜)wでしょー


そして、9時半、
ようやく、大将に待望のメクリアジ!!



よかったぁ~~♪


というより、ホッとした(^^)


そして、ここからフィーバーか!
餌で足止めや!とテンションUP!!








いない



はぐれアジやったんかなぁ…



その後、ポイントを移動して
魚探に反応のあるところを見つけ、
「反応あるよ~」と言っても、

釣れるのは豆アジにミニヒイラギ…


「この船長、ちっこい群ればっかり見つけるな…」
と、言われる始末(´д`|||)


昼前、予報通り風がやんだので、
今のうちや!と帰還することに…

結果、釣果はメクリアジ1(°Д°)
二日前のあの釣果は…やはり、船長の腕前か
(..)

帰りは大将も操船の練習

お疲れさまでした



うちは、三日目のメクリアジを薬味と共に

ほんとは、釣れたてと比較したかったけどなー

船長は、難しい…(;´_ゝ`)



さて、夏本番…
どんどん陽射しが強くなってきたので
日焼け止め対策がかなり重要

眼から日焼けをするらしいので、
サングラスは必需品!目が疲れてしまうし。
それと、日焼け止めが汗で流れてしまうので、
こんなかっこで釣りしてます

塗り直さないといかんのは分かってるけど、
どうしても釣りに夢中になってしまうねんなー

数年後のシミソバカスが怖い…  


Posted by じょんD at 06:33Comments(5)須磨ボート

2017年06月17日

メクリアジ調査…

6月16日(金) 晴れ 小潮
須磨沖
サビキ

おっちゃん船長が、
来週までスケジュールがいっぱいと言うので、
緊急出動p(^-^)q

そして、ペーパー船長から、
キャプテンになるべく、練習Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

不安…


ポイント付近へ到着し、
魚探に印のついてるところに行こうとするけど、
これがなかなか難しい…(;´_ゝ`)

魚探を見ながら、ポイントを探し続けると、
ようやく、
底の方にポツポツと魚らしき反応がo(^o^)o

よし、ここや!
とアンカーをセットしてもらったけど、
潮に流されて全く違うところへ…(;´_ゝ`)

魚探を凝視しすぎて、気持ち悪くなり、
船は魚の反応が全くないところを漂い、
当然、魚は釣れない(´д`|||)











そして、船長解任…
いつもの席へ、更迭…






おっちゃん船長に換わり、ポイントを移動


すると、
早速アジが釣れ始めるw(゜o゜)w
すごいなー
魚探にもばっちり反応あり

ひとまず、寄せ付けておかなあかん!
と、写真もとらずにひたすらサビキq(^-^q)
一投一匹、もしくはダブル!
しかも、丸々太ったメクリアジ!

10時過ぎ、
えー気分やなーと、思ってるところへ
海上保安庁らしき船がこちらへ向かってきて、
「釣れてますか~?」
と、声をかけられ、
「釣れてます(* ̄∇ ̄)ノ」
と、今回は堂々と回答

臨検を受け、
気を付けてくださいね~と、去っていくなだかぜ
去年は一回も受けたことないのに、
今年はもう二回目w(゜o゜)w
まぁ、手帳と免許を見せるだけやし、
どちらも期限は切れてないし大丈夫


けど、その後アジのアタリが遠退く…(T_T)
でかい船にビビってもたんかな…(T-T)

結局、朝の一時間がピークで
あとはチラホラ釣れる感じで、
釣果は"二人で"31匹o(^o^)o


あとおっちゃんは、
巨メバルと巨ガシラ釣ってたかな

うちが、20匹を引き受け、


アジ尽くしと


冷蔵庫で一夜干し作成



しかし、
船長は難しい…  


Posted by じょんD at 16:20Comments(4)須磨ボート

2017年06月06日

絶品メクリアジを釣る!

6月4日(日) 晴れ 長潮
須磨沖
テンヤ、サビキ

前日まで、何狙いで行くか悩んだけど、
アジが午後から釣れ出したと言う情報をもらい、
午前中は久々にテンヤで大物を狙うことに


朝イチ、平磯へ
途中、大きなボートの引き波で見事に潮かぶり
( ´△`)
ずぶ濡れのまま、ポイントに到着して開始~

大将が早朝に明石釣りエサセンターで買ってきた
活きのいいウミエビ!

やっぱり、釣りエサセンターすごいわ…


けど、エサはいいのに、アタリは小さい…
ちっちゃい魚につつかれてるんやろなぁ~
( ´△`)

潮は弛くても、少しずつ東へ向かいながら、
テンヤで底を探る








反応なし。


ワニゴチポイントでも、アタリなし



ここら辺じゃ釣れへんか、と、
平磯を離脱して、少し東へ


すると、大将とうちに、同時にアタリ!
大将はまぁまぁいいサイズの鯛、
そして、うちにはエソ!?



いや、巨キスです!!


大将は、これでお祝いが出来る、と感無量



このあと、うちがチャリコを釣り、
大将はなかなかなサイズのガシラゲット



そして、ふてくされる船長…
密かにタコ狙いをしてたのに、
高価なタコジグを失い、
戦意も喪失してたらしい


ようやくガシラを釣っても、
うちのテンヤ根掛かり処理で、
全然楽しめなかったらしい…ごめん…


アタリが遠退いたようなので、
別のポイントに大移動する前に、トイレ休憩へ
久々に海づり公園に接岸したけど(^_^;)
毎度、初めての出航で転覆しかけた記憶が過る…


次のポイントでは、底の潮の流れが早すぎて、
もうテンヤは無理やな~と、言うことで、
メクリアジ狙いへ出発Ψ( ̄∇ ̄)Ψ


先に始めてた須磨の先輩たちから、
「今日はあかんで~」の連絡があったものの、
本日のメインイベントやし、行くしかない!


到着後、早速サビキ開始!と思ったら、
なにやらリールの調子が悪い…巻けない…

おっちゃんにみてもらったけど、
完全に故障している様子( ´△`)
ひとまず今日は別のリールを使え、と言われ、
20mほど出した糸を、手で巻いて回収(-_-)
ベイトリールやから、ちまちまと大変…
完全に乗り遅れる…(;´_ゝ`)


けど、ようやく再開できても、
先輩方がメクリアジを釣ってるのにw(゜o゜)w
うちらの船は…


アドバイスをもらって、場所を少し移動したら、
ようやくおっちゃんにメクリアジヒット!


続いて、大将にも!!



あれ?
また左舷ばっかり(-_-)

一人、めくり坊主の予感に震えてたけど、
ようやくうちにも♪


船の位置が少しずつずれて、
いいポイントに入ってきたらしい(*´ω`*)
乗ってたら、全然わからんかったけど

これでようやく全員メクリアジとご対面

とはいえ、先輩方は
アジに巨ガシラに、巨メバルまで(゜ロ゜)
先輩と言うより、仙人ですね…


14時を過ぎて、アタリが遠退き、
アミエビが無くなり、
納竿となりました

合計の釣果は
ガシラ2
鯛2
巨キス1
メクリアジ8
→竿頭は、うちΨ( ̄∇ ̄)Ψ


丸々太った巨キスは25㎝

刺身がもちもちして美味しかった(*´ω`*)

アジは22㎝前後やったけど、
脂でまな板がギトギトになるくらい(゜ロ゜)
やっぱりすごいな、メクリアジは
刺身も旨かったけど…

茗荷、大葉と一緒にポン酢でいただく( ̄¬ ̄)
最強やわ
それに骨せんべいも♪

そして、チャリコは昆布〆
キスも試したかったのでご一緒に

うまい…キスももっと釣らないかんな

こんないい季節なのに、
今週は釣りに行けないのが、辛い(T_T)  


Posted by じょんD at 07:21Comments(2)須磨ボート