ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年11月28日

エサ取り名人と対決(^.^)

11月26日(日) 晴れ 小潮
須磨沖
胴付き仕掛け

久々の午前釣行は、カワハギ狙い(^-^)ゝ
海釣り公園の西側で、
西流れに乗って、探ってみることに

おっちゃんと二人、
干潮時間だったせいで出航に手間取ったけど、
なんとかスタート\(^_^)/

と、いきなりおっちゃんに、
狙い通りのカワハギ!


肝パン!とまではいかんけど、これは嬉しい♪

でも、ここからはさすが魚種多彩な須磨…
イソベラ、ガシラ、チャリコ、フグ、
それに、トラギス…

なんでや…

エサにうたせえびを使ってるからか、
ほんといろんな種類の魚が釣れる釣れる(  ̄- ̄)

きゅうせんは、美味しいらしいので、
20㎝くらいのものは確保するとして…

カワハギ、釣れんなぁ(´Д`)

底をトントンしたり、
這わせてみたり…したものの、エサだけなくなる

何度目かの場所移動後、
ようやくうちにもアタリらしきものが!
そうっと引き上げてくると、
途中でフッと軽くなる感じが(゜0゜)

これ、カワハギ釣りの注意事項で書いてあった!
カワハギが釣れたときの独特の感じやな!

そのまま、するすると巻き上げてくると、
ようやくうちにもカワハギ( ´ ▽ ` )ノ

ちっさ!

カワハギ釣りのコツを掴んだおっちゃんは
次々と釣り上げ…

ホウボウまで釣ってたな


昼過ぎに、全くアタリがなくなり、納竿
なかなか楽しかった
けど、
もっと大きい、肝パン★カワハギ釣りたかったな

結果、
おっちゃん
 カワハギ7、きゅうせん2、ホウボウ1
うちは
 カワハギ2


 と、夫婦きゅうせん


カワハギは、
頑張って肝和えに

日本酒が合う(* ´ ▽ ` *)

きゅうせんは、塩焼きにしてみたら、

赤い方が美味しかった



今回、おっちゃん作のえびの生け簀が大活躍

これで、ひとつてんやの時も、
ブクブク持っていかんで良くなるな(^_^)
  


Posted by じょんD at 07:30Comments(4)須磨ボート

2017年11月20日

釣り、行きたい

この週末は、釣りはおあずけ…
釣果を一週間かけて、楽しんだだけ(ToT)


アジを、昆布締めと酢ジメに挑戦
それと小鯛の昆布締め

…意外と、アジの昆布締めが旨かった(* ´ ▽ ` *)

定番の、なめろう

…なんか、画質悪くて不味そう(  ̄- ̄)やけど、
お酒進んだ

それと、ネットで検索したら
アジの『りゅうきゅう』というのが
大分の漁師飯で有名らしいので、
それも、作ってみた

…調理はほぼ、福岡のゴマサバと一緒
この味付けは、旨い( *´艸)


結局、木曜まで刺身で楽しみました…
ということは、D+5日(゜0゜)
日立の真空チルドのおかげかな(^_^)

あとは、
釣り部屋のお片付け(^-^)ゝ゛


もう一個、リール欲しいな~
と、思ってたら、
フィッシング光からバーゲンのお知らせ( *´艸)

自分への誕生日プレゼント、
何買うかな~( *´艸)  


Posted by じょんD at 06:21Comments(6)須磨ボート

2017年11月12日

続続★夕マズメのアジサバ

11月11日(土) 晴れ 小潮
須磨
サビキ

今回は、カレイを狙う( ´・ω・)シ
と、決めてたものの、
朝から風が強くて、出航は断念(TT)

風が止む午後に、
夕マズメのカレイと、
恒例化しつつあるアジサバ狙いをすることに
\(^_^)/

今回は、
おっちゃんと二人で出航

カレイ仕掛けに虫餌を付けて、
底をトントン♪


トントン♪♪


トントン??


魚、いないねぇ…


唯一釣れたのは、おっちゃんのチャリコだけ

…スマホ替えてから、
写真がうまいこと撮れん(´Д`)

そして、タイムオーバー(  ̄- ̄)
カレイ釣り、どうしたらえぇのか…
やっぱり、オフショアからの釣りなのか…


そして、
絶対釣れると確信してアジサバ狙いへ( *´艸)

ところが、
前回爆釣やったときとは流れが逆で、
しかも、
おっちゃんがアミエビ触りたないとかで、
一人でアミエビを撒いてるだけやからか、
ポツリポツリとしか、釣れない(´Д`)

でも、大きめのアジが釣れるので、
釣り自体はやっぱり楽しい

今回は、コサバはリリース
大きめのアジのみ、丁寧に釣って…


ティッシュ箱越えの、満足釣果でした



まだ、冷凍庫満タンやねんけど(^_^)

  


Posted by じょんD at 10:55Comments(2)須磨ボート

2017年11月09日

続★夕マズメのアジサバ

11月4日(土) 晴れ 大潮
須磨沖
サビキ

タワマンの友人宅から見る、
荒れる須磨の海…


でも、昼過ぎには少し落ち着き、



今回は、大将も一緒にGO!

心配してた風は止み、
穏やかな海で、
アミエビを撒いて、待つ…

ポツリ

ポツリ

ポツリ

(* ´ ▽ ` *)

どどーん!と、
クーラー満タン(ペットボトル氷入り)にて、
納竿( ´・ω・)シ



でも、翌日以降、
飲み会やらが続いてたので、
大漁(?)の干物を作成(* ´ ▽ ` *)

さて、
またも週末に風力が増す予報…
どうなってるんや(´Д`)

のんびり釣りしたい!!  


Posted by じょんD at 21:58Comments(2)須磨ボート

2017年11月02日

夕マズメのアジサバ

10月31日(火) 晴れ 中潮
須磨海浜公園そば
サビキ

台風で、
二週連続で釣りが中止になったストレスを
発散させるため、
急遽、仕事を早上がりして海へ( ´・ω・)シ

ブログを調べてると、
須磨海釣り公園の夕マズメに、
鯖やアジが釣れているらしい…( ゚ー゚)

ということで、
お休みの火曜に、
そっと近づきサビキでサバ&アジを(* ´ ▽ `)

アミエビで寄せて、
待って


待って…


待って……



いた!
オオサバにオオアジ!(* ´ ▽ ` *)

サバは35㎝!



アジは、ティッシュ箱越え!



アミエビで寄せて、
底を丁寧に狙って、ポツリぽつり
という感じ(^.^)

短時間決戦でも、
久々にアジのひきや、
走り回るサバと格闘できて、幸せでした

釣りビトの特権、鯖の刺身や
ゴマサバを作って堪能( ゚Д゚)ウマー



仕事が抜けれなかった大将から、
根掛かりの呪いをかけられて、
サビキを三つも失ったけど(  ̄- ̄)

週末もまた、行きたいな~  


Posted by じょんD at 07:23Comments(4)須磨ボート