2019年11月20日
竿が折れて、心も折れた…
11月17日(日)晴れ 中潮
淡路島
投げ釣り
先週に引き続き、アナゴ&カレイ狙いの大将にお供
前回、穴子にカレイの仕掛けをボロボロにされて、
肝心なときに心許ないことになってしまってたので、
今回はアナゴ用に別の仕掛けを用意<( ̄︶ ̄)>
ところが、これが裏目にでて、
ポンポン釣れる大将とは、釣果の差が歴然(☉。☉)!
うちは、1匹だけ( ;∀;)

大将は控えめに釣って5匹

うーん…やっぱり、仕掛けか(*_*)
明け方、カレイ狙いに仕掛けを切り替えて、
餌もフサフサ掛けにして、のっこみカレイを待つ
待つ…
待つ……
こない
(+_+)
気配ゼロ。
釣り人多いし、釣れるんやろなーと思ってたのに

しかも、何回かしか使ってない、
Daiwaの中通し竿のシーフレックスが…

折れた( ;∀;)
大将が面白がって、チョコバットの袋で補修したけど、

使えるか!(ب_ب)
結果、釣果はアナゴ1…
大将に恵んでもらって、人生初のアナゴ捌きを頑張る
目打がないので、たこ焼きクルクルするやつで固定

できるだけ薄いナイフがいいと聞いたので、
ペティの先をしっかり研いで使う

お、なかなかキレイ。
そして、骨を取る

ここで左手人差し指を負傷…
とはいえ、上出来

➔これ、すぐに血は洗い流さなあかんらしい
鍋でじっくり炊いて、バーナーで炙って頂きました

うまい!
骨は干して、骨酒にチャレンジ予定

どんなんなるかなー
さて、
フィッシングマックスがセールのお知らせ来てたし、
投げ釣り用の竿、買おかなー
そういや、こないだ買ったティップラン用の竿、
いつ使えるかなー

淡路島
投げ釣り
先週に引き続き、アナゴ&カレイ狙いの大将にお供
前回、穴子にカレイの仕掛けをボロボロにされて、
肝心なときに心許ないことになってしまってたので、
今回はアナゴ用に別の仕掛けを用意<( ̄︶ ̄)>
ところが、これが裏目にでて、
ポンポン釣れる大将とは、釣果の差が歴然(☉。☉)!
うちは、1匹だけ( ;∀;)

大将は控えめに釣って5匹

うーん…やっぱり、仕掛けか(*_*)
明け方、カレイ狙いに仕掛けを切り替えて、
餌もフサフサ掛けにして、のっこみカレイを待つ
待つ…
待つ……
こない
(+_+)
気配ゼロ。
釣り人多いし、釣れるんやろなーと思ってたのに

しかも、何回かしか使ってない、
Daiwaの中通し竿のシーフレックスが…

折れた( ;∀;)
大将が面白がって、チョコバットの袋で補修したけど、

使えるか!(ب_ب)
結果、釣果はアナゴ1…
大将に恵んでもらって、人生初のアナゴ捌きを頑張る
目打がないので、たこ焼きクルクルするやつで固定

できるだけ薄いナイフがいいと聞いたので、
ペティの先をしっかり研いで使う

お、なかなかキレイ。
そして、骨を取る

ここで左手人差し指を負傷…
とはいえ、上出来

➔これ、すぐに血は洗い流さなあかんらしい
鍋でじっくり炊いて、バーナーで炙って頂きました

うまい!
骨は干して、骨酒にチャレンジ予定

どんなんなるかなー
さて、
フィッシングマックスがセールのお知らせ来てたし、
投げ釣り用の竿、買おかなー
そういや、こないだ買ったティップラン用の竿、
いつ使えるかなー

2019年11月11日
のっこみのカレイはまだ?
11月9日(土) 晴れ 中潮
淡路島
投げ釣り
ボートでの出航ができないなか、
大将がのっこみのカレイ、釣りに行くか?
と誘ったくれたので、同行させたもらうことに
ショアでの釣りは、場所取りが肝心(^_^)
…海の上でもポイントが肝心やから一緒か。
と言うことで、2時半起床で淡路島へ
到着して、カレイポイントが空いてたことに
ひとまず安心( *´艸)
久々の投げ釣りでしかも初めての場所やから、
戸惑いながら準備をして、
ひとつ目の仕掛けを投げたところで、大将が
「あのさぁ、残念なお知らせがあるねん」と。
なになに?
なんか忘れ物??と、思ってると
「ポイント、もう一個向こうのブロックやった」
と。
(  ̄- ̄)
いったん広げた荷物をまた、ボチボチ運ぶ。
まぁ、空いてて良かった。
…ただ、その後も誰も、来んかったけど(^^;
カレイが釣れ始めるのは夜明けから。
それまでは、穴子が釣れたらえーなぁ、と
呑気に待ってると、さっそく大将にアタリが!
続いても、そのつぎも!!
うちにもなかなかえーサイズの穴子が釣れて、
2本だけやけど、お土産確保でひと安心(^_^)

大将は、出してる竿、全部にかかってもて、
ダブルでも釣れたりして、

でも、仕掛けをぐずぐずにされてもて、

全部作り直すはめに…しゃあないよな、穴子やと
そして、パタリと穴子のアタリがなくなった
夜明け前からは、エサをフサフサに付けて、
カレイ狙い

竿先が動くのをジッと待つ…のに、飽きて、
エギングでコウイカを狙ってみたけど、釣れず
(´・ω・`)
落とし穴にはまったり、

欠けたブロックで足を踏み外して、
海に落ちそうになったり…(´д`|||)
平地でやってるのに、どんくさかったな( ´-`)
餌は取られるから、なんかおるんやろうけど、
釣れるのはウミケムシとヒトデ…
なんか魚釣れた!と思ったら

うーん…
そして、
あと1時間で納竿しよかー、と、
残りのエサを使いきってると、
大将が「きた!このアタリ、カレイや!!」と
( ゚д゚)
慎重に巻いてくると、
見えた!魚影!!カレイ!!!
使い方のわからんタモを持って駆けつけて、
そぉっと掬う
おめでとー

立派なカレイ!!
大将のクーラーは大にぎわい

カレイ、おるなー!とテンション上がったけど、
その後、うちの竿にはアタリなく…
結果、42歳最後の釣果は

ウミケムシ(´- `*)
まぁ、穴子釣れたし、えっか。
しかも、8本も釣った大将から分け前も頂いて。
よく穴子を釣ってる大将は、
簡単に捌けるって言うので、
ネットで捌き方を検索。
ふむふむ。
大将に練習用にももらったし、
帰って捌くかー!と気合いをいれてると、
おっちゃんから穴子持ってこいとの指令が!
かしこまりました(^^ゞ
と、あっさりおっちゃんに進呈して、
捌いてもらう( ´∀`)

おっちゃん「ムズいわ」…って、
ちなみに捌きなれた大将は

さすがです。
酒蒸しして炙ったのと、

鍋になって、

穴子、満喫( *´艸)
今年は穴子が多いらしい(^_^)
そして、カレイはスタートしたばっかり。
卵抱えたぷくぷくのカレイ、釣りたいなー
淡路島
投げ釣り
ボートでの出航ができないなか、
大将がのっこみのカレイ、釣りに行くか?
と誘ったくれたので、同行させたもらうことに
ショアでの釣りは、場所取りが肝心(^_^)
…海の上でもポイントが肝心やから一緒か。
と言うことで、2時半起床で淡路島へ
到着して、カレイポイントが空いてたことに
ひとまず安心( *´艸)
久々の投げ釣りでしかも初めての場所やから、
戸惑いながら準備をして、
ひとつ目の仕掛けを投げたところで、大将が
「あのさぁ、残念なお知らせがあるねん」と。
なになに?
なんか忘れ物??と、思ってると
「ポイント、もう一個向こうのブロックやった」
と。
(  ̄- ̄)
いったん広げた荷物をまた、ボチボチ運ぶ。
まぁ、空いてて良かった。
…ただ、その後も誰も、来んかったけど(^^;
カレイが釣れ始めるのは夜明けから。
それまでは、穴子が釣れたらえーなぁ、と
呑気に待ってると、さっそく大将にアタリが!
続いても、そのつぎも!!
うちにもなかなかえーサイズの穴子が釣れて、
2本だけやけど、お土産確保でひと安心(^_^)

大将は、出してる竿、全部にかかってもて、
ダブルでも釣れたりして、

でも、仕掛けをぐずぐずにされてもて、

全部作り直すはめに…しゃあないよな、穴子やと
そして、パタリと穴子のアタリがなくなった
夜明け前からは、エサをフサフサに付けて、
カレイ狙い

竿先が動くのをジッと待つ…のに、飽きて、
エギングでコウイカを狙ってみたけど、釣れず
(´・ω・`)
落とし穴にはまったり、

欠けたブロックで足を踏み外して、
海に落ちそうになったり…(´д`|||)
平地でやってるのに、どんくさかったな( ´-`)
餌は取られるから、なんかおるんやろうけど、
釣れるのはウミケムシとヒトデ…
なんか魚釣れた!と思ったら

うーん…
そして、
あと1時間で納竿しよかー、と、
残りのエサを使いきってると、
大将が「きた!このアタリ、カレイや!!」と
( ゚д゚)
慎重に巻いてくると、
見えた!魚影!!カレイ!!!
使い方のわからんタモを持って駆けつけて、
そぉっと掬う
おめでとー

立派なカレイ!!
大将のクーラーは大にぎわい

カレイ、おるなー!とテンション上がったけど、
その後、うちの竿にはアタリなく…
結果、42歳最後の釣果は

ウミケムシ(´- `*)
まぁ、穴子釣れたし、えっか。
しかも、8本も釣った大将から分け前も頂いて。
よく穴子を釣ってる大将は、
簡単に捌けるって言うので、
ネットで捌き方を検索。
ふむふむ。
大将に練習用にももらったし、
帰って捌くかー!と気合いをいれてると、
おっちゃんから穴子持ってこいとの指令が!
かしこまりました(^^ゞ
と、あっさりおっちゃんに進呈して、
捌いてもらう( ´∀`)

おっちゃん「ムズいわ」…って、
ちなみに捌きなれた大将は

さすがです。
酒蒸しして炙ったのと、

鍋になって、

穴子、満喫( *´艸)
今年は穴子が多いらしい(^_^)
そして、カレイはスタートしたばっかり。
卵抱えたぷくぷくのカレイ、釣りたいなー
2019年11月07日
いざ、刀狩り!
11月3日(日) 曇り 小潮
須磨沖
ティップラン、太刀魚テンヤ
鳴門での不完全燃焼を払拭するため、
イカと太刀魚狙いで須磨沖へ
太刀魚釣りのために、さらに道具を書い足し…

わかってる。
たぶん、太刀魚を買った方が安くつくことは。
でも、釣りを楽しむことが目的やから…と、
前日も釣具屋さんへ行き、あれこれ買ってしまう
3人とも、
ボートでの太刀魚狙いは経験がないから、
どうやったら釣れるんか、未知数
テンヤ、ワインド…どれに来るんか(^^;
ワクワクしかない。
晩御飯の支度を終えたおっちゃんと、
マリンピア渋滞に巻き込まれた大将を待ち、
夕方からの出航♪

まずは、ティップランでイカ狙い。
底の方で海老が跳ねるように、をイメージして
そして、
止めるときはピタっと止めるのを意識して…
前よりかはサマになってるのか、
竿先で糸が絡むことがなくなった( *´艸)
でも、アタリもない( ゚ー゚)
場所を移動しながら、探っていると、
ついにおっちゃんがコウイカゲット( ゚д゚)
えーなあ!と思ってると、
ついにうちにもグィッと明確なアタリが!
胴突きで流すより、明らかに分かりやすく、
しかも気持ちいいアタリとひき。
巻いて巻いて…見えた!コウイカ!!
竿は立てるんやったっけか?と思って、
あれ、どうすんのここから?と思って、
パニックで手を緩めた瞬間、
プイッ
と、去っていく、コウイカ( ゚д゚)
ま…まぁいい。
イカがおることと、アタリはわかった。( ω-、)
直後、おっちゃんが
うちのオフロードパスコウイカをゲット(´・ω・`)
そんななか、
大将は、釣り方がわからん!と混乱
おっちゃんとうちで、なんやかんやと教えてると
再びうちにイカのアタリ!
今度こそ!!!
さっきは竿を立てるのが早すぎたから、
巻いて巻いて…
暗なってきたし、海水が濁っててイカが見えん…
そして、お!見えた!と思った瞬間、
おっちゃんから「巻きすぎや!」と言われ、
焦ってもて、
いつものサビキの感覚で糸を出してしまい、、
…
(´д`|||)
2バラし。
そして、イカ釣り終了。。
続いて、本命の太刀魚釣り。
ショアジグサビキの下に太刀魚テンヤで、
お土産も釣っちゃえ( *´艸)のスタイル
…
…
?
太刀魚?
どこにおるん??
2、3回それらしいアタリがあって、
イワシが囓られたりしたけど、
姿は一向に見えず。
大将はテンヤ、ワインド…と、
いろいろ仕掛けを変えるけど、あかん。
おっちゃんは
太刀魚テンヤ一本勝負やったけど、あかん。
結果、
サビキのお土産鯖で終了( ゚ー゚)

38㎝、でかー
そして、
おっちゃんが釣ったコウイカをお裾分けいただく

ありがとう(´- `*)
ボウズじゃなかっただけよかったし、
鯖は、美味しいねんけど…
またしても不完全燃焼( ´-`)
翌日は大漁の太刀魚を、大量に調理する予定が、
午前に出てた仙人たちのお裾分けの鯵鯖の調理に

おかげさまで、魚を触れて癒されました
(^^ゞ
鯖は、さすがに生食はやめとこうと、
カンタン酢和風だし入りでシメサバにして、冷凍
あとは、
実家からのリクエストで鯖の一夜干し作り

→7%の塩水に30分くらいつけて、
ピチッとシートで干せば完成
それと、
前回姪ッ娘に好評やったらしいあじフライを作る

全部、冷凍備蓄で、冷凍庫がパンパン…
自分用には、
白味噌を切らしたままやったので、
あっさり和風のなめろうと

韓国風のなめろうにして

日本酒を呑みながら、完食( ´∀`)
やっぱり、鯵鯖はいーなぁ
須磨沖
ティップラン、太刀魚テンヤ
鳴門での不完全燃焼を払拭するため、
イカと太刀魚狙いで須磨沖へ
太刀魚釣りのために、さらに道具を書い足し…

わかってる。
たぶん、太刀魚を買った方が安くつくことは。
でも、釣りを楽しむことが目的やから…と、
前日も釣具屋さんへ行き、あれこれ買ってしまう
3人とも、
ボートでの太刀魚狙いは経験がないから、
どうやったら釣れるんか、未知数
テンヤ、ワインド…どれに来るんか(^^;
ワクワクしかない。
晩御飯の支度を終えたおっちゃんと、
マリンピア渋滞に巻き込まれた大将を待ち、
夕方からの出航♪

まずは、ティップランでイカ狙い。
底の方で海老が跳ねるように、をイメージして
そして、
止めるときはピタっと止めるのを意識して…
前よりかはサマになってるのか、
竿先で糸が絡むことがなくなった( *´艸)
でも、アタリもない( ゚ー゚)
場所を移動しながら、探っていると、
ついにおっちゃんがコウイカゲット( ゚д゚)
えーなあ!と思ってると、
ついにうちにもグィッと明確なアタリが!
胴突きで流すより、明らかに分かりやすく、
しかも気持ちいいアタリとひき。
巻いて巻いて…見えた!コウイカ!!
竿は立てるんやったっけか?と思って、
あれ、どうすんのここから?と思って、
パニックで手を緩めた瞬間、
プイッ
と、去っていく、コウイカ( ゚д゚)
ま…まぁいい。
イカがおることと、アタリはわかった。( ω-、)
直後、おっちゃんが
うちのオフロードパスコウイカをゲット(´・ω・`)
そんななか、
大将は、釣り方がわからん!と混乱
おっちゃんとうちで、なんやかんやと教えてると
再びうちにイカのアタリ!
今度こそ!!!
さっきは竿を立てるのが早すぎたから、
巻いて巻いて…
暗なってきたし、海水が濁っててイカが見えん…
そして、お!見えた!と思った瞬間、
おっちゃんから「巻きすぎや!」と言われ、
焦ってもて、
いつものサビキの感覚で糸を出してしまい、、
…
(´д`|||)
2バラし。
そして、イカ釣り終了。。
続いて、本命の太刀魚釣り。
ショアジグサビキの下に太刀魚テンヤで、
お土産も釣っちゃえ( *´艸)のスタイル
…
…
?
太刀魚?
どこにおるん??
2、3回それらしいアタリがあって、
イワシが囓られたりしたけど、
姿は一向に見えず。
大将はテンヤ、ワインド…と、
いろいろ仕掛けを変えるけど、あかん。
おっちゃんは
太刀魚テンヤ一本勝負やったけど、あかん。
結果、
サビキのお土産鯖で終了( ゚ー゚)

38㎝、でかー
そして、
おっちゃんが釣ったコウイカをお裾分けいただく

ありがとう(´- `*)
ボウズじゃなかっただけよかったし、
鯖は、美味しいねんけど…
またしても不完全燃焼( ´-`)
翌日は大漁の太刀魚を、大量に調理する予定が、
午前に出てた仙人たちのお裾分けの鯵鯖の調理に

おかげさまで、魚を触れて癒されました
(^^ゞ
鯖は、さすがに生食はやめとこうと、
カンタン酢和風だし入りでシメサバにして、冷凍
あとは、
実家からのリクエストで鯖の一夜干し作り

→7%の塩水に30分くらいつけて、
ピチッとシートで干せば完成
それと、
前回姪ッ娘に好評やったらしいあじフライを作る

全部、冷凍備蓄で、冷凍庫がパンパン…
自分用には、
白味噌を切らしたままやったので、
あっさり和風のなめろうと

韓国風のなめろうにして

日本酒を呑みながら、完食( ´∀`)
やっぱり、鯵鯖はいーなぁ