2016年02月08日
フィッシングショー大阪 2016
一年ぶりのフィッシングショー大阪
日時:2016年2月6日(土)
場所:インテックス大阪
7時半到着
すでに6号館Bには長蛇の列
、でもAの方には全然並んでない

とはいえ、今年は念願の釣研復活
ということで、6号館Bに並んで開場を待つ
寒い中、おっちゃんと10分おきくらいに時間を確認しながら、一時間半…ようやく開場
久々の釣り研でウキのキーホルダー
(くじになってるけど、プレゼントが当たるよりかっこいいウキが当たる方が重要)
と、先着プレゼントをゲット

続いて、バリバスで会員登録をしてタオル他をゲット

やっぱりバリバスはかっこいい
いつのまにか使ってる釣り具の多いマルシン漁具では、
去年よりグレードアップしたライトのキーホルダーと、音が出る魚のキーホルダーをゲット

毎年、楽しみにしてる
他にも、カタログ販売と一緒にいろいろもらえる様子
、
でも、最近はフェイスブックで『いいね
』をしたらプレゼントとかも多くて、なんだかややこしい…
そんな中、マルキューでは恒例のクイズで景品プレゼント
今年はレジャーシートが当たった

各ブースを回りながら、新商品とかも気になるけど、
ステージイベントも気になる
でも、そのブースに行かないとスケジュールがわからないので、行き当たりばったりばっかり
これも、ネットとかで調べてたらわかるんかもしれんけど、めんどくさい…
ダイワのアユ釣りのおじさんの話には、おじさん達が夢中になってたり、

がまかつでは、お姉さんたちに、おじさん達が夢中になってたり、
ハピソンでは、伊丹さんが白い服を着ててびっくり(@_@)したり…

イベントは、参加したあとのじゃんけん大会・抽選会が楽しみでもあったけど、
今年はなんにも当たらなかった、残念
途中で合流した大将&どじPと共に、早めのお昼に
毎年恒例のニューミュンヘンのからあげ&ビールで乾杯!

最後に抽選会で、これも恒例のラップを当てて、フィッシングショーは納竿…

そして
人ごみに疲れ果てた4人で向かったのは…黒門市場

初訪問
ひと通り見てから、
一番良さそうな魚屋さんで貝とアンコウをゲット

いろんな店があって、観光客(得に海外の人)が多くて、
食べ歩きもいろいろ出来るようになってて楽しい黒門市場でしたが、
満腹だったため、楽しみ切れなかったのが残念
今度は空腹で行かねば…
でも、観光地ではなく、あくまで市場。
しっかり目利きをしていいものをゲットしなければならないようです。
お疲れ様会では、黒門市場のマグロの刺身

赤身、めちゃうまかった
と、赤貝の酒蒸し

そして、
アンコウは、鍋用に調理してくれるという申し出を辞退したおっちゃんが、試行錯誤でさばきに挑戦

して、絶品のアンコウ鍋

になりました。
よく遊んだ一日。
来年のフィッシングショーも楽しみです
でもやっぱり、釣り行きたい~

日時:2016年2月6日(土)

場所:インテックス大阪
7時半到着

すでに6号館Bには長蛇の列



とはいえ、今年は念願の釣研復活


寒い中、おっちゃんと10分おきくらいに時間を確認しながら、一時間半…ようやく開場

久々の釣り研でウキのキーホルダー

(くじになってるけど、プレゼントが当たるよりかっこいいウキが当たる方が重要)
と、先着プレゼントをゲット

続いて、バリバスで会員登録をしてタオル他をゲット

やっぱりバリバスはかっこいい

いつのまにか使ってる釣り具の多いマルシン漁具では、
去年よりグレードアップしたライトのキーホルダーと、音が出る魚のキーホルダーをゲット

毎年、楽しみにしてる

他にも、カタログ販売と一緒にいろいろもらえる様子

でも、最近はフェイスブックで『いいね

そんな中、マルキューでは恒例のクイズで景品プレゼント

今年はレジャーシートが当たった


各ブースを回りながら、新商品とかも気になるけど、
ステージイベントも気になる

でも、そのブースに行かないとスケジュールがわからないので、行き当たりばったりばっかり

これも、ネットとかで調べてたらわかるんかもしれんけど、めんどくさい…
ダイワのアユ釣りのおじさんの話には、おじさん達が夢中になってたり、

がまかつでは、お姉さんたちに、おじさん達が夢中になってたり、
ハピソンでは、伊丹さんが白い服を着ててびっくり(@_@)したり…

イベントは、参加したあとのじゃんけん大会・抽選会が楽しみでもあったけど、
今年はなんにも当たらなかった、残念

途中で合流した大将&どじPと共に、早めのお昼に
毎年恒例のニューミュンヘンのからあげ&ビールで乾杯!


最後に抽選会で、これも恒例のラップを当てて、フィッシングショーは納竿…

そして
人ごみに疲れ果てた4人で向かったのは…黒門市場


初訪問

ひと通り見てから、
一番良さそうな魚屋さんで貝とアンコウをゲット

いろんな店があって、観光客(得に海外の人)が多くて、
食べ歩きもいろいろ出来るようになってて楽しい黒門市場でしたが、
満腹だったため、楽しみ切れなかったのが残念

今度は空腹で行かねば…
でも、観光地ではなく、あくまで市場。
しっかり目利きをしていいものをゲットしなければならないようです。
お疲れ様会では、黒門市場のマグロの刺身

赤身、めちゃうまかった

と、赤貝の酒蒸し

そして、
アンコウは、鍋用に調理してくれるという申し出を辞退したおっちゃんが、試行錯誤でさばきに挑戦

して、絶品のアンコウ鍋


になりました。
よく遊んだ一日。
来年のフィッシングショーも楽しみです

でもやっぱり、釣り行きたい~

Posted by じょんD at 06:51│Comments(2)
│フィッシングショー
この記事へのコメント
がまかつにあれだけ並んで抽選券をもらいながら一度も何もあたらない不運・・・・
ほとんどの時間をがまかつに割いて
まじめにステージを見続けて、話にうなずき、時にはひざを休めるために屈伸をしてかがんでみたりしながら頑張ったのになぁ~
あの、がまかつの水玉のウィンドブレーカー欲しかったなぁ~
もーこんなとここーへん!!もーこーへん!!
あぁ~サバ釣りに行かな♪
ほとんどの時間をがまかつに割いて
まじめにステージを見続けて、話にうなずき、時にはひざを休めるために屈伸をしてかがんでみたりしながら頑張ったのになぁ~
あの、がまかつの水玉のウィンドブレーカー欲しかったなぁ~
もーこんなとここーへん!!もーこーへん!!
あぁ~サバ釣りに行かな♪
Posted by HはHEROのHだよ at 2016年02月08日 23:47
あんこう、美味しかったなー(^ω^)
フィッシングショー、今年はあんまり貪欲にまわれなかったわ…来年頑張るわ。
フィッシングショー、今年はあんまり貪欲にまわれなかったわ…来年頑張るわ。
Posted by どじろ at 2016年02月08日 12:54