2024年12月23日
渋かった…今年最後のサンバソウ
12月16日(月)晴れ 大潮
由良 秋山丸
胴付き(冷凍海老)
サンバソウ狙いの第3戦
今回は、清花丸さんの仕掛けを参考にして、
エダス30センチの3本針で作成。
前日に魚の棚に見に行ったけど、
海老が全然なかったので、餌は冷凍海老。
前回はこれで釣れてたからまぁ大丈夫かな♪
と、思ってたけど、惨敗やった_| ̄|○ il||li
天気はまぁまぁよし。
スタートして少しの間はカワハギがよく釣れてたけど
サイズは小さい。

そして今回も、
エサ取りにエビをチューチュー吸われてるみたいで、
3分くらい経ったら餌がなくなってる…
こまめにエサを付け替えながら、
ひたすら竿先を見つめる(-.-)
おかげで他の船の様子はあんまり見れんけど、
たまたま隣の船が釣れたところをみた途端、
うちにもヒット!これは間違いない!!
相変わらず、サンバソウの引きはおもしろい。
ガチガチのドラグなのにでる(・_・)
ただ、
なんでか斜め後ろのおっちゃんを巻き込んでしまい
(^_^;)
そうこうしてるうちに、一番うしろの同僚にもヒット
なんとかサンバソウの顔が見れて安心してからは、
カワハギのサイズも上がってきて…
ただ、サンバソウはこの一匹でおしまい。
_| ̄|○ il||li
百均で結束バンド30本入りを買って、
ちまちまと名前書いてたのになぁ…

また今度使うか。
同僚四人で5枚……
なかなか渋い1日やった。
そら船長に悲惨って言われる笑

うちの釣果は

カワハギのサイズが上がったのはうれしい。
カワハギの一番大きいやつの刺し身を肝と一緒に。

ちっこいやつの肝をかき集めて肝和えに。

そして、煮付け
上手くできたに♪

カワハギは3日寝かせて刺身
もう、脂がスゴイ(・_・)

皮は大きめにカットして皮ポンに
今度からこのサイズにしよう。
今度も釣れたら…

アラで取った出汁はやっぱりうまい。
冷凍備蓄に。

身も食べ切れないので、鍋用にカットして冷凍。
さて、年明けにはもう一勝負!
なんとか有終の美を飾りたいなぁ〜
由良 秋山丸
胴付き(冷凍海老)
サンバソウ狙いの第3戦
今回は、清花丸さんの仕掛けを参考にして、
エダス30センチの3本針で作成。
前日に魚の棚に見に行ったけど、
海老が全然なかったので、餌は冷凍海老。
前回はこれで釣れてたからまぁ大丈夫かな♪
と、思ってたけど、惨敗やった_| ̄|○ il||li
天気はまぁまぁよし。
スタートして少しの間はカワハギがよく釣れてたけど
サイズは小さい。

そして今回も、
エサ取りにエビをチューチュー吸われてるみたいで、
3分くらい経ったら餌がなくなってる…
こまめにエサを付け替えながら、
ひたすら竿先を見つめる(-.-)
おかげで他の船の様子はあんまり見れんけど、
たまたま隣の船が釣れたところをみた途端、
うちにもヒット!これは間違いない!!
相変わらず、サンバソウの引きはおもしろい。
ガチガチのドラグなのにでる(・_・)
ただ、
なんでか斜め後ろのおっちゃんを巻き込んでしまい
(^_^;)
そうこうしてるうちに、一番うしろの同僚にもヒット
なんとかサンバソウの顔が見れて安心してからは、
カワハギのサイズも上がってきて…
ただ、サンバソウはこの一匹でおしまい。
_| ̄|○ il||li
百均で結束バンド30本入りを買って、
ちまちまと名前書いてたのになぁ…

また今度使うか。
同僚四人で5枚……
なかなか渋い1日やった。
そら船長に悲惨って言われる笑

うちの釣果は

カワハギのサイズが上がったのはうれしい。
カワハギの一番大きいやつの刺し身を肝と一緒に。

ちっこいやつの肝をかき集めて肝和えに。

そして、煮付け
上手くできたに♪

カワハギは3日寝かせて刺身
もう、脂がスゴイ(・_・)

皮は大きめにカットして皮ポンに
今度からこのサイズにしよう。
今度も釣れたら…

アラで取った出汁はやっぱりうまい。
冷凍備蓄に。

身も食べ切れないので、鍋用にカットして冷凍。
さて、年明けにはもう一勝負!
なんとか有終の美を飾りたいなぁ〜
Posted by じょんD at 16:26│Comments(0)
│淡路島