2021年09月02日
やっぱり楽しい!メクリアジ
8月28日(土) 晴れ 小潮
須磨沖
サビキ
ひと月ぶり(*_*)
カラバリをやり切らんまま、夏が終わりかけてて、
いつのまにか須磨の様子はガラッと変わり…
大メクリアジに出会えるらしい!

ということで、おっちゃんと二人でオニアジ狩りへ。
またしてもキャタピラの調子が悪く、
結局8時過ぎに出航(・・;)となったものの、
2隻の間に誘導してもらい、絶好のポイントへ
この好条件で釣れなかったら…と、
違う意味でもドキドキ。
仙人たちが、アミエビを巻いて巻いて…のところに入った
おかげで、おっちゃんは一投目からヒット!
しかもティッシュ箱超えの良型
しっかりシャクって餌を出す、諸々、
仙人から「アジ釣りとは!」という講習を受け、
うちも優秀な生徒として、どんどん釣果をあける☺️
良型も混じって、イケスが真っ黒になってるのがサイコー

それでも目の前の仙人たちは、
はるかに簡単に、ビックサイズをあげる(・・?
何が違うんやろかー??
…腕、か。
細いハリスをぶっちぎる、元気なアジとの戦い、
面白いし、勉強になる!
それでも、11時過ぎ、
アミエビが切れてもて、納竿(´・ω・`)
ザンネン…
けど、
うちらだけじや捉えることができない
ポイントに入れてもらって、
良型をゲットできて、大満足!!
二人の、てんやわんやの3時間の釣果は

21匹!
二人で山分けして、
…今回はうちの方が釣ってたんちゃうか(ー_ー)
家で計ったら、一番でかいので28センチ!

初日の刺し身は、
醤油に脂がジワーッと広がり、パッキパキでうま!
そして、
二日目は試してみたかった色々を、、
仙人からキズシにしてもうまい、と聞いたので、
酢で〆てみる

ほほう!
棒寿司にもトライ

巻きすなんて持ってないから、ラップで。
結果、グタグタ (笑)

けど、身が分厚いのでご飯が多くても負けなかった!
なめろうも安定して美味しい。

あとは、定番のフライ

備蓄用に、パン粉だけつけて冷凍庫へ

10匹なんて、あっという間になくなるな…
山分けの時から気になってた、ちょっと形が違うやつ

メクリアジと色は似てるけど体がスリム(下側)
3枚に卸したら、

身の色が鯖みたい(゚∀゚)
違うもんなんやなー。
フライで食べ比べたけど、なんかちょっと違う気がした。
違うと思って食べたからかもしれんけど。。。
さて、須磨のアジはまだ待ってくれとるかなぁ
須磨沖
サビキ
ひと月ぶり(*_*)
カラバリをやり切らんまま、夏が終わりかけてて、
いつのまにか須磨の様子はガラッと変わり…
大メクリアジに出会えるらしい!

ということで、おっちゃんと二人でオニアジ狩りへ。
またしてもキャタピラの調子が悪く、
結局8時過ぎに出航(・・;)となったものの、
2隻の間に誘導してもらい、絶好のポイントへ
この好条件で釣れなかったら…と、
違う意味でもドキドキ。
仙人たちが、アミエビを巻いて巻いて…のところに入った
おかげで、おっちゃんは一投目からヒット!
しかもティッシュ箱超えの良型
しっかりシャクって餌を出す、諸々、
仙人から「アジ釣りとは!」という講習を受け、
うちも優秀な生徒として、どんどん釣果をあける☺️
良型も混じって、イケスが真っ黒になってるのがサイコー

それでも目の前の仙人たちは、
はるかに簡単に、ビックサイズをあげる(・・?
何が違うんやろかー??
…腕、か。
細いハリスをぶっちぎる、元気なアジとの戦い、
面白いし、勉強になる!
それでも、11時過ぎ、
アミエビが切れてもて、納竿(´・ω・`)
ザンネン…
けど、
うちらだけじや捉えることができない
ポイントに入れてもらって、
良型をゲットできて、大満足!!
二人の、てんやわんやの3時間の釣果は

21匹!
二人で山分けして、
…今回はうちの方が釣ってたんちゃうか(ー_ー)
家で計ったら、一番でかいので28センチ!

初日の刺し身は、
醤油に脂がジワーッと広がり、パッキパキでうま!
そして、
二日目は試してみたかった色々を、、
仙人からキズシにしてもうまい、と聞いたので、
酢で〆てみる

ほほう!
棒寿司にもトライ

巻きすなんて持ってないから、ラップで。
結果、グタグタ (笑)

けど、身が分厚いのでご飯が多くても負けなかった!
なめろうも安定して美味しい。

あとは、定番のフライ

備蓄用に、パン粉だけつけて冷凍庫へ

10匹なんて、あっという間になくなるな…
山分けの時から気になってた、ちょっと形が違うやつ

メクリアジと色は似てるけど体がスリム(下側)
3枚に卸したら、

身の色が鯖みたい(゚∀゚)
違うもんなんやなー。
フライで食べ比べたけど、なんかちょっと違う気がした。
違うと思って食べたからかもしれんけど。。。
さて、須磨のアジはまだ待ってくれとるかなぁ