ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年11月25日

冬の須磨沖でサンバソウ狙い

11月21日(日)晴れ 大潮
須磨沖
どうつき(オキアミ)、サビキ

でかいサンバソウを期待して、
おっちゃんと二人で須磨沖に捜索!!

予想してたより風が強くて、
アンカー入れるのに一苦労(^_^;)したけど、、
前日の仙人たちの釣果ではウマヅラハギ爆釣!
でかサンバソウ降臨!!と言うことやったので、
期待しつつ釣り開始。

仕掛けは胴付きで、
オキアミをばら撒きながらサンバソウを待つ。

早速の一匹目は、イソベラ(-_-)
怪しい予感‥

で、次のアタリも期待せずに上げてくると
なんと!

うれしいカワハギちゃん!!

これは幸先良いか!?と思ったけど、
そこからはひたすらふぐの猛攻‥

デカガシラやら、


デカキュウセンやら、


‥生け簀にいれとけば良かったか、
と後悔するぐらいの貧果(T_T)

おっちゃんが、
またふぐか〜といいながら、
ようやくサンバソウ!!

をあげたけど、
これだけ。

寄ってきたのはふぐと海保だけ。

臨検、ご苦労様ですm(_ _)m

寒い中、心が折れて、潮止まりに納竿。

厳しい一日やったなぁ。

反省点は、
魚を寄せるのにオキアミに頼ってしまったこと。
やっぱりアミエビは必要なんやろな。

カワハギとメバルは、煮付けに挑戦!

立呑うどうさんで教えてもらった手順で、
何とか煮付けらしいものが出来上がった(^o^)

カワハギはちっさいわりに、
きれいなプリンッとした肝が入ってて、
一緒に煮付けても濃厚で美味しかった(^o^)

次はお刺身サイズを釣るぞ!  


Posted by じょんD at 19:02Comments(0)須磨ボート