ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年06月24日

サバフィーバーは、まだですか?

例年だったら、入れ食い状態でサバが釣れてる今日この頃サカナサカナサカナ
釣果を見ても、サバ爆釣!という雰囲気はない…
今年は釣れないのか?と不安に思いつつも、ごぶさたの須磨海釣り公園へ

日時:2015年6月24日(水) 晴れ
場所:須磨海釣り公園
仕掛け:ウキサビキ


サバ狙いの人は多かった。けど、サバは釣れてなかった。
6時間ねばって、1匹だけ(゜-゜)


5時到着。荷物が並んでいないところをみると、あまり釣れていないということか…
すでに明るいこの場所で、6時の開門を待ちます。


人が少ないおかげで、丸い鉄塔から南側に3人並びで場所確保。
サビキなので準備は簡単テヘッ
早速開始すると。。。


(゜.゜)???

あれ?
昼まで東流れやと思ってたけど、どうも西流れの様子・・・
一番期待していた時間に、なんとも釣りにくい(>_<)けどしょうがない、
ウキサビキを投げては回収を繰り返して、何はともあれアミエビを撒くパンチ

と、ちょいちょいイワシや豆アジが釣れたり、


足元の底の方ではガシラが釣れてたり・・・
でも肝心のサバはまったくアタリ無し

8時ごろ、ようやく潮が止まり、
動かないウキを見ながら、ぼんやりジュースを飲んでいると、


スポンッ


ウキが沈んだ!!
ダッシュで竿に駆け寄って、
マキマキマキ~

くぅわ~
久しぶりのこの感触!!^m^
やっぱりサバはよぅひくわ!

タモを持って、心配そうにのぞきこむ大将。
このタイミングでトイレに行ってしまって立ち会えないドジP ププシーッ

ようやく近くまで来た姿を見ると、
やっぱりサバ!なかなかデカイかも!!
竿の調子が悪いので、最後ちともたついたけど、なんとか抜きあげに成功!
すぐに首を折って、血抜きをします。


海釣り公園の人が、写真を撮ってくれるというので じゃん。
41cmの大サバです♥


調理台で頭と内臓を落として、クーラーボックスに収納ドキッ

群れが来てるのかもしれないので、急いで仕掛けを直して参戦しますが・・・
いつの間にかすごい人の群れビックリ
潮の流れが変わる時間に来た人が、次から次へと並び始めて、
気付くと10人くらいになってた。

ところが、そこからもアタリ無し
東流れに変わり、可能性を感じる海だったのに、全く(-_-)
表面にはイワシやら豆アジやらサッパやら、大量の小魚。
これだけおるねんから、大きい魚もおってほしい(>_<)

サバがいないと諦めた大将は、せめて晩御飯用にと、豆アジ釣り。
そして、12時納竿。

貴重な大サバは、大将に調理してもらい、
釣り人の特権のお刺身アップ


そして、刺身よりも人気のあった炙りアップ


大将の豆アジはさっぱりと南蛮にアップ


脂も乗って、旨かった~

しかし・・・
須磨にはまだ、サバの回遊が来ていないみたい様子…
もしくは、今年はサバが少ないのか…
サバ★フィーバー、楽しみたいなぁ
  
タグ :サバ豆アジ


Posted by じょんD at 23:26Comments(4)須磨海釣り公園