2015年10月24日
さかむらイカダのチャリコ祭り・・・
秋のさかむらイカダのカセでの、大漁を夢見て、おっちゃんと遠征
日時:2015年10月19日(月)
場所:さかむらイカダのカセ
仕掛け:ふかせ釣り
ひさびさの早起きをして、4時半出発
湾岸線に乗ってすぐに異変に気づいたおっちゃん
「車、少なないか?」
掲示板をみると、湾岸舞洲~南港北が終日通行止め(゜.゜)
どうすることもできないまま、北港JCTから淀川左岸線とやらに…
神戸方面にしか行けないようになってた
ので、姫島で降りて、
すぐUターンして姫島から乗り、
阪和線を目指していたのに気がつくと西名阪になっていた
ので、藤井寺で降りて、
またUターンして藤井寺から乗る
高速道路め…
湾岸線の工事はしょうがないにしても、代わりの道が分かりづらすぎる

ようやくの思いで7時ギリギリにサカムラいかだに到着
ダッシュでカセ乗り場へ向かうと、もう出船間近

アオリイカシーズンと違うからか、5台だけでの出航
やっとこさついた釣り場

けど、沖の波の高さが異常
これまでで一番揺れる
前回大丈夫やったから安心してたけど、即効ノックアウト
しかも、ギリギリに到着したせいで、海へ出てからの準備(>_<)
下向いてちまちま作業してたらさらに
なんかかじってたらマシになると言われて、パンをかじろうと取りに動いただけでダウン

初めて、海に撒き餌した


一向に馴れない揺れの中、細々とふかせ釣りの準備
おっちゃんはちまちまとチャリコを釣り

ちまちまと、チャリコを釣り

そうこうしてると、おぉ!なかなかの大物!

タモがいりそうな感じか!?
・・・けど、うちは動くこともままならない
おっちゃん1人でタモももち、
あがってきたのは
??
鯛じゃない
サンノジの言う魚らしい

なかなかの大きさやないか!
うちは9時頃、ようやく揺れに馴れて、釣りに参戦
ほそぼそとふかせ釣りをしてると、たまにチャリコが釣れる

・・・というか、結果チャリコしか釣れんかった
その後、
おっちゃんは、ゴージャス仕掛けでカワハギ釣りもやってみてたけど、アタリなし・・・
12時過ぎ、ようやく大き目の鯛

そして、またしてもサンノジ

13時過ぎには、ふかせ釣りでカワハギ

うちは、十匹近いチャリコを釣ってはリリースを繰り返して・・・
14時納竿(-_-)
15時前にお迎えが来て、荒れ狂う海を見ながら、港へ

帰りに聞いた話では、
昨日は同じ場所でイサキがめっちゃ釣れてたらしい
釣り方、なにがちゃうんかなぁ(-"-)
そして、船でいかしたまま、釣れて帰ってきたサンノジ

けど、あんまり…という評価をきき、リリース
煮付けにしたら食べれるけど、皮が固くて内蔵がかなり臭いらしい
代わりに、ツバスを一本、めぐんで頂きました

ありがとうございます
こんなんも、釣りたかったナー
というか、釣り、出来んかった

日時:2015年10月19日(月)

場所:さかむらイカダのカセ
仕掛け:ふかせ釣り
ひさびさの早起きをして、4時半出発

湾岸線に乗ってすぐに異変に気づいたおっちゃん
「車、少なないか?」
掲示板をみると、湾岸舞洲~南港北が終日通行止め(゜.゜)
どうすることもできないまま、北港JCTから淀川左岸線とやらに…
神戸方面にしか行けないようになってた

すぐUターンして姫島から乗り、
阪和線を目指していたのに気がつくと西名阪になっていた

またUターンして藤井寺から乗る
高速道路め…
湾岸線の工事はしょうがないにしても、代わりの道が分かりづらすぎる


ようやくの思いで7時ギリギリにサカムラいかだに到着

ダッシュでカセ乗り場へ向かうと、もう出船間近


アオリイカシーズンと違うからか、5台だけでの出航

やっとこさついた釣り場
けど、沖の波の高さが異常

これまでで一番揺れる

前回大丈夫やったから安心してたけど、即効ノックアウト
しかも、ギリギリに到着したせいで、海へ出てからの準備(>_<)
下向いてちまちま作業してたらさらに

なんかかじってたらマシになると言われて、パンをかじろうと取りに動いただけでダウン


初めて、海に撒き餌した



一向に馴れない揺れの中、細々とふかせ釣りの準備
おっちゃんはちまちまとチャリコを釣り
ちまちまと、チャリコを釣り
そうこうしてると、おぉ!なかなかの大物!
タモがいりそうな感じか!?
・・・けど、うちは動くこともままならない

おっちゃん1人でタモももち、
あがってきたのは
??
鯛じゃない

サンノジの言う魚らしい
なかなかの大きさやないか!
うちは9時頃、ようやく揺れに馴れて、釣りに参戦

ほそぼそとふかせ釣りをしてると、たまにチャリコが釣れる
・・・というか、結果チャリコしか釣れんかった
その後、
おっちゃんは、ゴージャス仕掛けでカワハギ釣りもやってみてたけど、アタリなし・・・
12時過ぎ、ようやく大き目の鯛
そして、またしてもサンノジ
13時過ぎには、ふかせ釣りでカワハギ
うちは、十匹近いチャリコを釣ってはリリースを繰り返して・・・
14時納竿(-_-)
15時前にお迎えが来て、荒れ狂う海を見ながら、港へ

帰りに聞いた話では、
昨日は同じ場所でイサキがめっちゃ釣れてたらしい
釣り方、なにがちゃうんかなぁ(-"-)
そして、船でいかしたまま、釣れて帰ってきたサンノジ
けど、あんまり…という評価をきき、リリース

煮付けにしたら食べれるけど、皮が固くて内蔵がかなり臭いらしい
代わりに、ツバスを一本、めぐんで頂きました

ありがとうございます

こんなんも、釣りたかったナー
というか、釣り、出来んかった
