ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年03月06日

春のさかむらイカダ

どこに行こうか迷うこの時期…和歌山まで行かないと魚サカナはいなやろう
と、久々にさかむらイカダさんへ

日時:2016年3月4日(金) 晴れ
場所:さかむらイカダのカセ
仕掛け:ふかせ釣り


4時出発車
今回も、万全の船酔い対策で、荒波のカセに挑む力こぶ

いつも、見過ごしてしまいそうなこの看板

を、曲がって、曲がって、曲がって…ようやくの到着イカ

来てたのは4組。。。やっぱり少ないなーと思いつつ
出船場へ向かうと、岸に大量のイカダびっくり
使わない時は、メンテナンスをしている様子。
来月になると、アオリイカ狙いでフル活動するんやろな。


人も少ないので、大き目のカセを選ばせてもらうことに。
障害物もないので、作業がしやすそうドキッ

7時出船で、釣り場にすぐ到着ヨット
「ココは、おっきい鯛おるよ~」という船長さんの言葉を信じて、さっそくふかせ釣り開始♪


と、さっそくおっちゃんにチャリコ!
ちっこいけど、魚がおるのは間違いない!


…けど、よく見るとエサを撒くたびにシマフグが寄ってきている
そして、どうやらそのシマフグにやられているらしく、針が毎回切られている激怒
一投ごとに、仕掛けを結びなおさないといけない激怒激怒

そんな中、
おっちゃんの竿があやしい曲がり方!


上がってきたのは、
しかも大き目!!

いーなー


とはいえ、シマフグの攻撃がやまない…
ひたすら仕掛けを切られ続けていると激怒
ツイに宿敵シマフグを!!

ということで、これはいったん回収して、いけすに閉じ込める怒

これで邪魔されずにすむなーにっこりと、

思ってたのに、


・・・

また、

シマフグが、

しかも、2匹。。。


はぁダウン


しょうがない。
シマフグにはエサをちらつかせながら、仕掛けをおとす・・・
魚の気配が薄いなか、うちにはなかなか難易度の高い釣りめそめそ



10時。
何も釣れない中、ひとまずトイレ休憩。
カセなので、電話をしてお迎えを依頼電話
おっちゃんを残して漁港のトイレまで運んでいただく。



スッキリしてから、釣り再開。
今回は波も高くなく、ほんと釣りがしやすい。
暖かくもなって・・・

。。。


眠くなるZZZ…

・・・1匹釣れてるから、余裕で寝れるとかいいやがってわーん


1匹も釣れてないうちは、ぼちぼちと釣り続ける…
仕掛けがちゃんと落ちてないんちゃうか?と言われて、ガンダマをつけてみても
なにもかからない・・・

12時をすぎてもなんのアタリもなく、
うとうとしながら巻いてきていると、
なにか生体反応が!!

ビックリ

これは!
赤い!
赤い魚影!!
と、喜んでたのに、おっちゃんの「ベラやないかい」の声でがっかり…

証拠撮影だけして、海にお帰りいただく・・・


でも、エサを巻く量を増やしたからか、時間のせいか、魚の活性も上がってきている様子ドキッ
針にかけるエサも房掛けに変えて、ひたすら落とす。

と、ついに!
今度こそ!!
~!!!

しめるのに失敗して、傷だらけの、鯛・・・


これでボウズは逃れた・・・
と、一安心。


このあと、おっちゃんがもう一枚チャリコを釣って、14時納竿。
港でシマフグをリリースして、終了。

こんな時期に、のんびり釣りが楽しめてよかった。
来月はアオリイカリベンジ♥予約済み力こぶこれも、楽しみだ。

鯛はお刺身と鯛飯で美味しくいただきましたドキッ



さて次は、
来週★徳永いかだでカレイ釣りグッド
  
タグ :


Posted by じょんD at 16:19Comments(2)さかむらイカダ