ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年10月20日

須磨沖ダブルヘッター★午前の部

10月16日(日) ☀時々雨
須磨沖
エギ(ダートマックス)

まだイカが居残りしてくれてることを期待して、
須磨沖でエギング

いろいろ段取りが悪くて朝御飯を食べれず、
さらに酔い止めを忘れてきてしまっていたので、
不安を感じながらの出航…
魚探の準備を後回にして、ひとまず朝食を
摂り、胃を満足させることに
でも予想以上の波の高さのせいか、
沖に出て仕掛けを準備する時点でややグロッキー
やっぱり、
①睡眠たっぷり
②朝食たっぷり
③センパア(酔い止め薬)
は、欠かせん(*_*)と、反省

それでも、朝の時合いを逃してはいかん!と
覚えたてのエギングを開始
今回はパープルのダートマックス(^^)


吐き気を押し込めるようにパンをかじりながら
ダートマックスを漂わせていると、さっそく、
なんとなくモゾモゾとした感触…
とりあえず、そーっと巻いてくると
やっぱりなんかおりそうな気配

見えた!
コウイカみたいなんが釣れとる!
(^o^)!

と、ここでトラブル発生!
(゜ロ゜)!
和田仕掛けとPEを繋ぐ電車結びがでかすぎて
……外れたや嫌やから固結びしすぎてた(*_*)
イカを目の前にしながら、巻き取りが不可能に
(゜ロ゜;

もたもたしてる間に、
ついにイカが外れてしまって、パニック!
「あそこにイカおんのにー!」
と指差しながらおっちゃんに訴えると、
「もいっかいエギを沈めろ!」の指示

そういえば、イカはエサを放しても
すぐならまた抱きにくるんやった

妖しく光るダートマックスを再び沈めると、
イカが寄ってくるのが見えてひと安心
無事に抱きついてもらい、
その間に糸を手繰り寄せて、
おっちゃんにタモで掬ってもらって回収完了
( ´∀`)良かったぁ~

と思ったのも束の間、
思いっきり墨を吐かれる…
でも、嬉しい一杯目
コウイカではなく、モンゴイカらしい

8時過ぎ、
ようやくおっちゃんもアオリイカを釣った頃、
なんとアジが釣れてるらしいとの情報が!!

えぇーーー
サビキないやん(T-T)
アミエビもないやん(ToT)

仕方ない。
と、諦めもつかないけど、(*_*)
せめてイカは釣ろう…

激しい揺れと戦いながら続けてると、
ついに、明らかにでかそうな手応え!
「これは重いわ!」( ´∀`)と巻いてくる途中で、
電車結びの位置が気になった瞬間、
イカが、バレた…(*_*)

でも、確実に、イカはまだおる
そして、おっちゃんのピンクマーブルより、
パープルの方が明らかに当たりカラーのようで、
続いてのヒットもまたまたうちのパープル!
これまた大きそう!!
ところが、
船の反対側からの巻き取りになってしまって
糸を見失ってしまい、
気付くと船底にぴとっと張り付いたアオリイカ…
しかも、リールはこれ以上巻けず、
またしても、パニック(゜ロ゜)

おっちゃんに変わってもらって、
ひっぺがしてもらって、ようやく回収

おぉーなかなかのサイズ!

でも、ここでついに、
「和田仕掛け切れや!」と、
おっちゃんにキレられる(..)
リーダーを50㎝ほどに切って、再び電車結び(..)
ところが、この作業があかんかったのか、
次に顔を上げたとたん、込み上げる吐き気
あかん、出る…

と、思った瞬間、ぐぃっと飲み込むと、
意外や意外、あっさりと治まる吐き気
船酔いは気合いでなんとかなるもんかもしれん
(・_・)

根性と集中力でなんとか乗りきって、
午前の部は10時に納竿

マリーナの人達との懇親会へ⚓

先輩方の釣果に驚愕し、
須磨沖での闘い方を教えてもらい、
鮮やかな魚捌きに感嘆したり、と、
ほんと、楽しい懇親会でした(*^^*)

そして、須磨沖で釣りたいものが、また増えた  


Posted by じょんD at 18:51Comments(2)須磨ボート