ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年08月01日

初☆鯛☆験

7月30日(日) 晴れ時々雨 小潮
明石
タイラバ

二日連続の釣り(´∇`)
お世話になるのはますたぁさんのルーティン号


5時に集合したとたん、大雨と雷でビビったけど、
出港後は雨が止んで涼しいクルージング

一瞬で淡路島まで…
さすが、150馬力のエンジンはスゴイ…( ゜o゜)

移動中に仕掛けの準備(^^)d
曇ってるから、光るんがいいんかなーと思いつつ
基本の赤でまずはトライすることに

最初のポイントに到着…
ますたぁさんとアニキさん、
大将とうち、の四人でタイラバスタート!

と、1投目で大将にアタリが!
竿先を見ると、明らかに鯛のアタリ!


ガツガツ、ガツガツッ





腰、ひけてもーてるやん(* ̄∇ ̄)ノ


格闘の末、上がってきたのは立派な明石鯛!


大将、タイラバで初の鯛!
オメデトウ!!

上機嫌でニヤニヤする大将を横目に、
うちも頑張るo( ̄ー ̄)o

ストンと落として、
巻き巻き巻き~を繰り返す…

ストン
巻きま…
ガツンッ
( ゜o゜)
えっ?!


ガツガツガツ!


おぉ!
これは!!




明石の真鯛~


うちも、タイラバで初の鯛♪
嬉し~

しかも、錘はお手製の黄身玉(  ̄▽ ̄)
これは、量産せねば…


その後は、二枚潮を制したますたぁさん


電動リールを唸らせながら上がってきたのは、
なんと65㎝の大真鯛!!

メジャーが足りてません(゜ロ゜)!

タイラバ、すごいなー!
明石海峡、すごいなー!と、なってたけど、
その後はピタリとアタリが遠退き…

潮の流れの早さに、お祭りが続き…

明石海峡大橋を眺めながら、


大将がきれいなガシラを釣ったり

あとは、ワニゴチを釣ってたり…

で、釣果は

なかなか( ´∀`)


日曜のアタリカラーは赤( ゜o゜)
曇ってるとか、関係ないんかな…
うちは、エサ光で去年買った若松仕掛で、
前日のホウボウに続き、アタリが良かった!

魚を取り出したあとのイケスに、
小さなタコがおったし、

鯛は、タコを食べてるんやなー
ってことは、やっぱり赤がいいんかなー


そして
タイラバ☆初鯛に満足しながらの帰り際、
イワシの群れに、
カラバリで青物を狙う船の群れを発見
落とし込み女子の血が騒いだΨ( ̄∇ ̄)Ψ
まだまだ、いろんな釣りを楽しみたいな~


初のルーティン号、お世話になりましたm(__)m
船長さん、ありがとうございます
そして、調子のってサビキつけて、
二回もオマツリしてすみませんでしたm(__)m


さすがに体は疲れてたけど、
明石の真鯛と、須磨のホウボウのコラボ刺身
潮汁
ゴマサバ風 仙人のメクリアジ

で、晩酌しました( ´∀`)


タイラバでようやく、鯛のアタリを経験して、
えそ(-_-)とは違うってことがわかったし、
須磨の真鯛もそろそろ釣るかぁ~♪  


Posted by じょんD at 07:30Comments(4)明石