2018年07月23日
サバフィーバーはいつまで…
7月21日(土) 晴れ 小潮
大蔵海岸
大将と二人で
夜釣りのサバ狙い、再び

釣果に引き寄せられてか、
先週の1.5倍くらいの釣り人( ゚д゚)
19時でギリギリ隙間に入ることができたけど、
ジグやらサビキやら、
いろんな仕掛けでサバを狙う人でいっぱい…
でも、人が多い方が集まってくるかもしれん!
と、前向きに釣りをスタート
小潮やからか、
ユルーい流れに、サバが来るか心配…
いつの間にか21時前( ゚д゚)

大将がようやく一本
なかなかの大きさ!

周りでもちょいちょい上がってきだして、
そろそろかなーと思い、
スマホで時間を確認した瞬間、
「かかったで!!」
と、叫ぶ大将( ・-・)
みると、うちの電気ウキが
がっつり海の中に沈んでる((゚□゚;))
慌てて巻き始めると、
ほっといたのが良かったのか、
ばらしてはなさそうで、
そこからは慎重に、慎重に巻いて…
ティッと抜きあげて、
丸々太ったサバ!

針がお腹に掛かってたのが良かったのか…
一番興奮する、ウキが沈む瞬間(*´∀`)
を見れなかったのは残念やけど、
何とか一本!
その後は
ひたすらきびなごを齧られ続けるだけ(*_*)
大将がも一本あげて

翌日休みやし、粘ろうかと思ってたけど、
23時頃からパタリとあたりがなくなったので、
納竿
サバは、先週より、1㎝アップの33㎝

シメサバにして冷凍して、実家にお届け(^_^)
さて、いつまで続くかこのサバフィーバー
( ´∀`)
大蔵海岸
大将と二人で
夜釣りのサバ狙い、再び

釣果に引き寄せられてか、
先週の1.5倍くらいの釣り人( ゚д゚)
19時でギリギリ隙間に入ることができたけど、
ジグやらサビキやら、
いろんな仕掛けでサバを狙う人でいっぱい…
でも、人が多い方が集まってくるかもしれん!
と、前向きに釣りをスタート
小潮やからか、
ユルーい流れに、サバが来るか心配…
いつの間にか21時前( ゚д゚)

大将がようやく一本
なかなかの大きさ!

周りでもちょいちょい上がってきだして、
そろそろかなーと思い、
スマホで時間を確認した瞬間、
「かかったで!!」
と、叫ぶ大将( ・-・)
みると、うちの電気ウキが
がっつり海の中に沈んでる((゚□゚;))
慌てて巻き始めると、
ほっといたのが良かったのか、
ばらしてはなさそうで、
そこからは慎重に、慎重に巻いて…
ティッと抜きあげて、
丸々太ったサバ!

針がお腹に掛かってたのが良かったのか…
一番興奮する、ウキが沈む瞬間(*´∀`)
を見れなかったのは残念やけど、
何とか一本!
その後は
ひたすらきびなごを齧られ続けるだけ(*_*)
大将がも一本あげて

翌日休みやし、粘ろうかと思ってたけど、
23時頃からパタリとあたりがなくなったので、
納竿
サバは、先週より、1㎝アップの33㎝

シメサバにして冷凍して、実家にお届け(^_^)
さて、いつまで続くかこのサバフィーバー
( ´∀`)