ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年09月07日

鳴門の落とし込み、最終戦

9月2日(月) 晴れ 中潮
海幸丸
落とし込み

会社の同僚六人で、海幸丸さんへ
「落とし込みはもうあかん」と言われたけど、
どうしてもサワラを釣りたくて…


出船は、6時

幸先よく虹!
じゃんけんで席取りをして、
うちは海幸丸さんで初めてのトモをゲット♪

ところが、鰯がなかなかいないみたいで、
出船から一時間クルージング…( ゚ー゚)

ようやくスタートすると、
巨アコウが釣れたり、
ヨコスジフエダイ( ゜o゜)が釣れたり…
と、船尾の他の二人は上々の出だし
( ゜o゜)

でも、うちは餌はつくけど、
なかなかかからん…
焦るなかようやくヒット!


嬉しいヒラメ!

いや、嬉しいというより、ホッとした
(´・ω・`)

大将は何回かメジロをかけてたけど、
バラし&タモ入れの失敗で、なかなか揚げれず
(  ̄- ̄)


船長が、もうベイトがおらんし、
今年はツバスが多くてあかん!と言うように、
途中からはツバス祭り

ツバスをかきわけて、
サワラ(サゴシ?!)があがったけど、
その一匹だけ(´Д`)

おっちゃんは一人、
鰯でサワラだけを狙い続けたけど、空振り…
途中、おっきいのがかかったらしいけど(´- `*)

大将は
やたらでかそうなんつってるなーと思ったけど、
ツバス二匹がけやったり…


ツバス祭りで、仕掛けも絡まりまくる

…釣りにならん(´Д`)


ツバス祭りの中、
うちに、ついにデカイのがきて、
竿をもつ手が痺れるくらい頑張って、
ようやく上がってきたのは…メジロ

??
須磨で同じくらいのサイズのやつ釣っても、
こんなにしんどくないのに…
鳴門のハマチ族は馬力がスゴいんか…??


六人の釣果

※サワラはすぐにシメて、クーラーインしてた

うちのメジロは66㎝で、ヒラメは44㎝


当日の月曜はメジロの刺身とゴマサバ風

メジロは馬力がすごいだけたって、
少しかたいと感じた…寝かすべきやったか

残った身は、全部パン粉を付けて冷凍


二日目のヒラメ

めっちゃでかい肝が入ってたのを、
ボイルして濾して、肝醤油に( *´艸)
これが絶品!
刺身をおかわりして、結局、半身を食べた…

三日目のヒラメ

エンガワもキレイにとって、これもうまい!
身も、こぶじめしたかのような旨みにびっくり

でもやっぱり、サワラ釣りたかったなー

鳴門の落とし込みはもう、終わり(´Д`)
前回はスタートしたてで餌が小さく、
今回はツバスにやられ…
来年はもっとピークの時に行きたいなー(^_^)  


Posted by じょんD at 07:38Comments(3)淡路島