2024年04月04日
アマダイはどこへ…
3月31日(日)晴れ 小潮
塩田漁港 義丸さん
アマラバ
高級魚シロアマダイを釣ろう!と、
塩田漁港から出てる義丸さんへ、初挑戦。
久々の乗り合い船

なかなかでかい!今回は総勢11人。
後ろに乗り込む。

5時に集合で、水しぶきを浴びまくりながら遠征

6時に漁場に到着。
仕掛けは鯛ラバで、
ヘッドは150グラム(゚∀゚)!!
120グラムで良かったかな。。

ワームは必須らしい。
(ここからは、丸坊主のヒトリゴト…)
水深50メートルほど。
底は砂地。
アマダイは錘を落としたときの砂煙に寄ってくる、
ということで、根掛かりを気にせず、
ドスン!!
と落とす。
初っ端に釣れてた人の真似をして、
底を叩いたり、上げてみたり…
船長から5回位は巻いた方が良いと言われたので、
ドスン
トントン
まきまきまきまきまき
ドスン
トントン
マキマキマキマキマキマキ
反応なし(-_-)
30分ほど経ったら移動。
次のポイントではイトヨリが釣れてたけど、
うちは相変わらず、無反応…
30分ほど経ったら移動。
ドスン
トントン
巻き巻き巻き巻き巻き
移動。
天気はとても良い。
船が大きくて、波もないので、酔いにくい。
ゆったりとした揺れなので、後でジワジワくるかな。
つまり、釣り日和。
でも、釣れない。
10時くらいに、そろそろ時合!?と期待するけど、
釣れない。
天秤仕掛けに変えたおっちゃんは、

コシロアマダイをゲット!
えーなーーー。ちっちゃくても羨ましい!
結果、
15時まで、9時間で、アタリ2回(゚∀゚)
潮はえぇねんけどなぁ、と船長さん。
釣れてたのは5人だけ…
丸坊主が一人じゃないことに少し救われながら…
けど、釣りたかったなぁ~
釣れてる人はほとんど天秤仕掛けやった。
次は両方準備していかなあかん。
あー、
アマダイ!
釣りたい!!
塩田漁港 義丸さん
アマラバ
高級魚シロアマダイを釣ろう!と、
塩田漁港から出てる義丸さんへ、初挑戦。
久々の乗り合い船

なかなかでかい!今回は総勢11人。
後ろに乗り込む。

5時に集合で、水しぶきを浴びまくりながら遠征

6時に漁場に到着。
仕掛けは鯛ラバで、
ヘッドは150グラム(゚∀゚)!!
120グラムで良かったかな。。

ワームは必須らしい。
(ここからは、丸坊主のヒトリゴト…)
水深50メートルほど。
底は砂地。
アマダイは錘を落としたときの砂煙に寄ってくる、
ということで、根掛かりを気にせず、
ドスン!!
と落とす。
初っ端に釣れてた人の真似をして、
底を叩いたり、上げてみたり…
船長から5回位は巻いた方が良いと言われたので、
ドスン
トントン
まきまきまきまきまき
ドスン
トントン
マキマキマキマキマキマキ
反応なし(-_-)
30分ほど経ったら移動。
次のポイントではイトヨリが釣れてたけど、
うちは相変わらず、無反応…
30分ほど経ったら移動。
ドスン
トントン
巻き巻き巻き巻き巻き
移動。
天気はとても良い。
船が大きくて、波もないので、酔いにくい。
ゆったりとした揺れなので、後でジワジワくるかな。
つまり、釣り日和。
でも、釣れない。
10時くらいに、そろそろ時合!?と期待するけど、
釣れない。
天秤仕掛けに変えたおっちゃんは、

コシロアマダイをゲット!
えーなーーー。ちっちゃくても羨ましい!
結果、
15時まで、9時間で、アタリ2回(゚∀゚)
潮はえぇねんけどなぁ、と船長さん。
釣れてたのは5人だけ…
丸坊主が一人じゃないことに少し救われながら…
けど、釣りたかったなぁ~
釣れてる人はほとんど天秤仕掛けやった。
次は両方準備していかなあかん。
あー、
アマダイ!
釣りたい!!