ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年10月31日

13時間耐久★須磨海釣り公園

今年最後のナイター営業に、今年初めて挑戦。
土曜日ということもあり、ものすごい人ビックリの中、15時間目指してスタート!!
結果は13時間でダウン…でしたが、大アジを”見る”こともできてなかなか楽しめました!

日時:2014年10月25日(土) 10月とは思えない晴れ
場所:須磨海釣り公園
仕掛け:サビキ、のませ、フカセ



朝から青物orイカを狙おうということで、マックスでアジを10匹仕入れて、5時前に集合。
豆アジサイズにがっかりダウンしつつ、いつものように海を見ながら、まず乾杯。
13時間耐久★須磨海釣り公園

到着の時点でも、土曜やしやっぱり人多いなぁ~という感じやったけど、
6時の時点でトンネルの端くらいまで人・人・人。
これは、場所取れるか心配…な中、開門。
てくてく歩いて行くと、第一釣台に次々と並ぶ人たち。
どうやら、今は第一釣台が人気のようです。
ということで、西流れのなか第二釣台西向き、丸い鉄塔のふもと辺りに陣取ります、

すでに明るくなった中、うちとドジPはサビキでエサ用の小アジを狙い始めます。
が!アジが全く釣れない(+o+)
第四釣台まで出張するも、釣れない…
あっとゆうまに9時になり、サビキだけやりにきたドジPは仕事へ…

その後、第一釣台の真ん中辺りでようやくスズメダイを4匹…
翼港やったら「いらんわ~」のやつなのに、大事に持ち帰るはめに(>_<)
そして、これがうちの今回の釣果の全てでした。

青物のアタリもないまま、お昼になり、さらに釣れない雰囲気。
サビキでアジやスズメダイを釣ることも諦め、
フカセ釣りをやってみるも、何も釣れない。
オキアミはかじられてたから、何かおるんかもしれんけど。

そして、どんどん気温が上がり、みんなばたばたと昼寝・・・

夕方までの間に、
後輩はスズメダイのノマセに大物が掛かった様子やったけど、どっかにもぐりこまれて仕掛けごとロスト。
続いて、後輩に貸してた椅子が二つとも、昼寝に耐えかねて崩壊。
大将は何も釣れる気がしない・・と、夕方を待たずに納竿。お疲れさまでした…

15時ごろからは、少し涼しくもなって、夕方からの大アジ狙いに向けて、サビキを再開。

その頃から、おそらくアジ狙いと思われる人たちが場所を探しにチラホラやってくる姿が…
うちが、暗くなる前に!と、使わない道具だけ片付けてると、「もう空きますか?」と聞かれたり…
みんながココを狙っている気配(゜o゜)

そして17時過ぎ、日没。
13時間耐久★須磨海釣り公園
みるみる太陽が沈み、暗くなり始めたころついに、おっちゃんが丸々太った大アジを!!

それを見て、
「これや!これを釣るんや!」と、一気にテンションUPアップアップ
周りでもポツリポツリとあがる中、後輩の一人も「キタ…」と!
巻いてきた仕掛けには、ばっちりと丸い大アジ!
慣れない竿さばきをしている後輩に、
「さがれ!」
「竿立てて!」
「巻いて!」
「もっとさがって!」
「ゆるめたらあかん!」
と、口ぐちに指示をとばす。
もう見えてるのに、逃がしてしまうわけにはいかない!
そしてついに大アジ上陸!!
釣れる時間は短いとの噂だったので、すぐに仕掛けを流しなおす!

18時ごろまでポツリポツリと釣れていたけど、
真っ暗になり、電気ウキの人たちに太刀魚が上がり始める。
内向きでも何か釣れてるみたいなので見に行くと、
それより北向きでやってるおじさんの後ろにアジが散乱(゜o゜)しているのを発見。
10人近い人が並んでココでもアジ釣りをしてた。
数はたくさん釣れている様子( ..)φ

その後、ホント真っ暗になり、もうアジはおらんかなーということで、
21時までのナイター営業を楽しむことなく、19時納竿。
13時間耐久★須磨海釣り公園

結果、おっちゃん2匹、後輩1匹の釣果。うちは、アタリすら感じることなくボウズガーン
13時間耐久★須磨海釣り公園

かなり体力は使ったけど、釣りを満喫した一日でした。
30cm近い、丸々太ったアジはウラヤマしかったなぁ。
おっちゃんは翌日に刺身で食べたらしいけど、相当うまかったらしい(>_<)

周りの釣果は…午前中にすでに水槽の中にメジロ、セイゴ、イシダイが入っていたので、
どっかで釣れてたんかな。
第二釣台西向きは、午前中はなーんも釣れてませんでした。
あと、小アジが釣れてるところを探してた時に、第一釣台でカワハギを釣ってるのを見かけました。

あの大アジ…釣らねば。
ということで、再挑戦






このブログの人気記事
会えないサンバソウ(T_T)四代目俊雄丸
会えないサンバソウ(T_T)四代目俊雄丸

平磯でタイラバ
平磯でタイラバ

今シーズンのイシダイ狙い
今シーズンのイシダイ狙い

四代目俊雄丸へ、再び♪
四代目俊雄丸へ、再び♪

ガシラしか、釣れん(゚∀゚)
ガシラしか、釣れん(゚∀゚)

同じカテゴリー(須磨海釣り公園)の記事画像
またまたボウズ…
サバフィーバーは、まだですか?
新春★釣り鯛会
釣り納めました。
須磨で冬の真鯛決戦!
大アジを狙って、須磨海釣り公園★再び
同じカテゴリー(須磨海釣り公園)の記事
 またまたボウズ… (2015-08-16 19:37)
 サバフィーバーは、まだですか? (2015-06-24 23:26)
 ダイヤモンドチケット…完売 (2015-03-03 22:14)
 新春★釣り鯛会 (2015-01-08 05:59)
 釣り納めました。 (2014-12-31 22:06)
 須磨で冬の真鯛決戦! (2014-12-17 21:32)

この記事へのコメント
>おっちゃん
須磨の季節、始まってるわ。
今期こそ、真鯛ダービーを制する・・・ いや、まずは参加からか。
Posted by じょんDじょんD at 2014年11月03日 06:28
うれしくて~♪うれしくて~♪言葉にできな~あい~♪
はよ釣れやーアジおらんくなるぞーーー笑


須磨の季節が始まったか。
寒い季節に楽しいよなー
真鯛ダービー開始やなーーー!!!
Posted by おっちゃん at 2014年11月02日 15:02
>ドジロ
アジ、重たかったよ (>_<)

>ろびんさん
鯛の季節、来ましたよ!ヽ(^。^)ノ
ウキ流しでは釣れなかったですけど…
Posted by じょんDじょんD at 2014年10月31日 21:30
この日は僕も来ていて、第1釣台におりました^o^ ブルーのマフラーをしてたモンです。
10月半ばから第1でメジロがよくあたっています。この日は午前中がよくてメジロ3、ハマチ4、バラし10回くらいでした。また土、日と第1で大鯛あがってます。第2でも来てたし、そろそろ鯛の季節かも…(≧∇≦)
Posted by ろびん at 2014年10月31日 06:13
つ、つれとぉ…、ぉおもたい…目指して頑張ってー!!
Posted by ドジロ at 2014年10月31日 04:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
13時間耐久★須磨海釣り公園
    コメント(5)