ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年12月02日

リベンジ、海幸丸!!!

11/25(月) 晴れ 大潮
 …釣った魚を食べ続けてたら一週間たってた(*_*)
海幸丸(鳴門)
のませ釣り

会社の同僚と6人で、再び海幸丸さんへ
リベンジ、海幸丸!!!

前回は大雨で泣く泣く退散したけど、今回は快晴!で、
釣果に期待しながら、鳴門大橋をくぐります
リベンジ、海幸丸!!!

今回、鯛サビキをしようとしてたけど、
風が強そうなのと、
6人だとお祭り騒ぎ必須…ということで、
のませでヒラメを狙うことに。

港でじゃんけんして、取れた席は右舷のみよし…
のませ釣りは不自然な揺れが良くないらしいから、
みよしは不利、、、とは言え、頑張るしかない!

餌用のアジは、前日の夜に船長が釣ってくれてて、
ありがたく使わせていただく…でも
相変わらず、アジをつかむのが下手で、
モジモジ時間をかけて付けて、スタート!

すると、
船長が、「ヒラメ狙うんやったら孫バリいるで!」と。
(´・ω・`)


どうやら、ヒラメはアジのしっぽ側から狙ってくるので、
背中アタリに孫バリを付けてないと、
カジカジされるだけで終わってしまうらしい…
うちはたまたま、ヒラメ用の仕掛けがあったから、
即付け替え。

でも、孫ばり無しでスタート組は1投目で全員ツバス…
見かねた船長が、
ポイント移動前に全員の仕掛けを作り直してくれて、
何とかヒラメ狙いができる状態に。
ありがとうございます!!


とはいえ、いきなりのツバスの猛攻…
今年はほんまにツバスが多い。


ポイント移動しても、ツバス組はツバスばっかり。
そんな中、左舷みよしの一番若手は
カンパチ…いや、シオを釣ったり、
鱧を釣ったり、と一人、孤軍奮闘
リベンジ、海幸丸!!!


うちもついにヒラメをゲットするも、少し小さくて・・
ただ、うち以外にヒラメを釣ってる人がいない(——)
船長も、
「男どもはアテにならんから、みんなの分釣ったりやー」と 笑

そして、
不利だと思われたたミヨシでどんどん
いろんな魚種が釣れるのに対して、
トモの二人は沈黙…

バラシやら、オマツリやら、で
思った釣果が出てない様子。

ダブルヒット!のこのあとも、後ろはバラしてたし…
リベンジ、海幸丸!!!

13時過ぎ、そろそろヒラメのあたりもなくなってきて、終わりかなぁの雰囲気の中、
うちの竿に大き目なアタリ!
お?と思ってると、ジジーっとドラグが出だして、
『あーぁ、ネガカリかぁ。。。』と思って
諦めかけてたら、船長から「魚、ついとるで!」と

おぉ?!


この時すでに、ラインは70m出てて、
これ、回収できんの?!と思いつつ、巻き巻きを開始!


巻き巻き巻き
ジジー


巻き巻き巻き
ジジー


魚との距離が、縮まらない…
リベンジ、海幸丸!!!


5人とも、全員竿を上げて、
うちの獲物が上がってくるのを応援したり、
動画取ってくれたり…
これはもう、挙げな女が廃る!と必死で頑張る。


巻き巻き巻き
ジジー

また70mに逆戻り


でも、強引に巻いたら切れるかもしれないので、
竿に吸収させながら、丁寧に、ていねいに…


50mまで巻いては、ジジー
40mまで巻いては、ジジー
を繰り返して、
ようやく30mを切ると、少し抵抗がなくなって巻くペースが速くなる

お!いけるか!
と、最後の力を振り絞って、
20m


10m



見えた!ブリ!!

おっちゃんにタモで掬ってもらって、船上へ


はぁ〜つかれた〜


釣れたブリをもって、
アイドルの撮影会ばりに写真を撮ってもらったけど…
送ってもらった写真をみてびっくり
リベンジ、海幸丸!!!

…なんか、汚い。
もう何年も着古したDONPEPEのトレーナーが汚いのか、
腰に掛けてるタオルが汚いのか、
満面の笑みが汚いのか…

まぁ、全部現実か。

しかし、スゴイ格闘やった。
おもしろかったー


この後、アジが無くなるまで流して、納竿。
港に帰って、毎度のことながら船長が丁寧に〆てくれる。
神経締めをしながら、
「このブリは虫おらんのちゃうけ」と
心強い一言をいただく。

全員集合写真
リベンジ、海幸丸!!!
ツバス(何匹かはリリース…)、ヒラメ、ワニゴチに、
シオ、鱧、マハタなどの珍しい魚も!

鱧を〆てた船長が、
この歯が危ないんやで!指噛み切られる!と
見せてくれた鱧のご尊顔
リベンジ、海幸丸!!!
こえー

ブリは実測86センチ、推定9キロ
リベンジ、海幸丸!!!

でかいと思ったけど、ギリギリでブリサイズか。


捌くというより解体…は、作業台の上
シンクもまな板も使えん>.<
リベンジ、海幸丸!!!

ヒラメは40cmオーバーでなかなか立派なものも!
リベンジ、海幸丸!!!

こちらは二日寝かせてから捌いて、エンガワ盛りをしたり
リベンジ、海幸丸!!!
刺身を肝醤油でいただいたり…

4日目のブリとヒラメの刺身、
リベンジ、海幸丸!!!

5日目は
リベンジ、海幸丸!!!
ちょっと炙ってみたいなんかして( ̄ー ̄)ニ

どんどん旨みが増してる?のか、
塩で食べるのがめちゃくちゃ美味しい!
真空チルドで保管してるのも、いいんかなぁ…
毎朝出勤前にペーパーを交換して、
丁寧にしてるのも良いのかもなぁ

カマも朝会社に行く前に塩をあてておいて、
魚焼きグリルでじーっくりやいて…
リベンジ、海幸丸!!!
美味しい!!

ブリもヒラメもさすがに一人では食べ切れんので、
柵にまでしておくので、取りに来てくださいm(_ _)m
と、お願いして実家にお裾分け。
小学生の姪っ子も、
「美味しい!」って言うてくれてたらしいし、
良かった良かった

刺し身で食べ切れん分は、フライにして冷凍
ヒラメは骨を干して…骨酒にするのが楽しみ^_^

魚釣りはいろいろ楽しい。



このブログの人気記事
会えないサンバソウ(T_T)四代目俊雄丸
会えないサンバソウ(T_T)四代目俊雄丸

平磯でタイラバ
平磯でタイラバ

今シーズンのイシダイ狙い
今シーズンのイシダイ狙い

四代目俊雄丸へ、再び♪
四代目俊雄丸へ、再び♪

ガシラしか、釣れん(゚∀゚)
ガシラしか、釣れん(゚∀゚)

同じカテゴリー(淡路島)の記事画像
キス狙い、丸坊主
キス、スタート目前!
ふぐフィーバーは、いつなのか!?
2度目のビックワン賞♪
義丸さんにて、フグ調査♪
いつか爆釣したいな…フグ釣り
同じカテゴリー(淡路島)の記事
 キス狙い、丸坊主 (2025-05-16 07:47)
 キス、スタート目前! (2025-05-09 06:29)
 ふぐフィーバーは、いつなのか!? (2025-05-04 07:30)
 2度目のビックワン賞♪ (2025-03-31 08:03)
 義丸さんにて、フグ調査♪ (2025-03-22 11:34)
 いつか爆釣したいな…フグ釣り (2025-03-07 07:32)

Posted by じょんD at 19:20│Comments(2)淡路島
この記事へのコメント
おっちゃん
あのサイズであれやったら、メータークラスは30分以上かかるやろなー(+_+)
それと、ブリとかと格闘するときは、道具もほんまに大事やと思った。ドラグの調整、ちゃんとできててよかった〜
Posted by じょんDじょんD at 2019年12月05日 05:50
ブリな。
まぁ、キミの釣ったそれ、ギリギリブリやな。
ギリギリやけど認めたるわ。

まだまだ大っきいのおるでー
たった10cm変わるだけで数倍の強さになるからなー
メータークラスのファットブリは異次元やで
Posted by お at 2019年12月03日 20:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リベンジ、海幸丸!!!
    コメント(2)