2021年10月24日
須磨のアジはどんどん大きく!
10月22日(金) 晴れ 中潮
須磨沖
サビキ
平日に休みが取れたので、
やっぱり須磨のアジと、イカ狙いを少々…
気温が急に低くなってので心配しつつ、
おっちゃんと二人で出航。

まずは、朝練のティップランエギング
3回流して、撃沈…
今回は満を持してダートマックスの勝負カラーで!
なのに、それも根がかりしてもて、、、
でもいつか、アオリイカを釣りたい(;_;)
明るくなってきたので、アジ狙いで移動
今回は、朝ごはんにパンも食べたし、酔止めものんだし。
心の準備も万端で、ガッツリアジと勝負!
の、つもりが、、、
でかい!!!
アジが、でかなっとる!!!
(・o・)

ハリス2号でもぶっちぎる勢いの良さ。
これは、、、
たのしーー!!!
しかし、ハリスどころか弱ったミチイトまで切られて、
大事なサビキとカゴが_| ̄|○ il||li
なかなか活性が高かったので、
いつも使わないサビキもやってみることにしたけど、

釣果は歴然(・o・)ピンクのほうがやたら釣れて…
今日で、
サビキはこれを使えば釣れるという自信が、
確信に変わった(笑)
またサビキを買い占めに行くことになるなー。
そして、寒さの影響もあってか、
8時過ぎには時合い終了。
アジがでかなっとるから、20匹でもいけす真っ黒!

マアジが釣れなくなったら、
ちょっとタナを上げるとマルアジが釣れたりするので、
しばらくやってみる。
けど、今回は小アジが釣れんかったので、
ノマセは出来ず…
さし餌付けてサビキをしても、フグばっかり…で、
納竿。
結果はマアジ18匹、マルアジ6匹
そして、でかいやつは32センチでした!

断面からもわかる!よっ、太っ腹!!!

鯵の刺身とナメロウを友達におすそ分けしたり、


一夜干しにして実家へ

でかすぎ!!
これやから、須磨のアジ狙いはやめられへん。
そして、誰かイカの釣り方教えて(;_;)
須磨沖
サビキ
平日に休みが取れたので、
やっぱり須磨のアジと、イカ狙いを少々…
気温が急に低くなってので心配しつつ、
おっちゃんと二人で出航。

まずは、朝練のティップランエギング
3回流して、撃沈…
今回は満を持してダートマックスの勝負カラーで!
なのに、それも根がかりしてもて、、、
でもいつか、アオリイカを釣りたい(;_;)
明るくなってきたので、アジ狙いで移動
今回は、朝ごはんにパンも食べたし、酔止めものんだし。
心の準備も万端で、ガッツリアジと勝負!
の、つもりが、、、
でかい!!!
アジが、でかなっとる!!!
(・o・)

ハリス2号でもぶっちぎる勢いの良さ。
これは、、、
たのしーー!!!
しかし、ハリスどころか弱ったミチイトまで切られて、
大事なサビキとカゴが_| ̄|○ il||li
なかなか活性が高かったので、
いつも使わないサビキもやってみることにしたけど、

釣果は歴然(・o・)ピンクのほうがやたら釣れて…
今日で、
サビキはこれを使えば釣れるという自信が、
確信に変わった(笑)
またサビキを買い占めに行くことになるなー。
そして、寒さの影響もあってか、
8時過ぎには時合い終了。
アジがでかなっとるから、20匹でもいけす真っ黒!

マアジが釣れなくなったら、
ちょっとタナを上げるとマルアジが釣れたりするので、
しばらくやってみる。
けど、今回は小アジが釣れんかったので、
ノマセは出来ず…
さし餌付けてサビキをしても、フグばっかり…で、
納竿。
結果はマアジ18匹、マルアジ6匹
そして、でかいやつは32センチでした!

断面からもわかる!よっ、太っ腹!!!

鯵の刺身とナメロウを友達におすそ分けしたり、


一夜干しにして実家へ

でかすぎ!!
これやから、須磨のアジ狙いはやめられへん。
そして、誰かイカの釣り方教えて(;_;)
Posted by じょんD at 15:49│Comments(3)
│須磨ボート
この記事へのコメント
>アップさん
コメントありがとうございます!先日お会いしたかもですね(^o^)こちらこそ、沖での情報共有ヨロシクお願いします。
イカ釣りはやはり、TRではなく和田式ですかー!TR用の竿を買ったのでなんとか使いたいんです(;_;)
サビキのかごはステンレスの目の細かいの使ってます!潮が速いとほんとすぐなくなっちゃいますよね。お互い、須磨沖釣り楽しみましょー
コメントありがとうございます!先日お会いしたかもですね(^o^)こちらこそ、沖での情報共有ヨロシクお願いします。
イカ釣りはやはり、TRではなく和田式ですかー!TR用の竿を買ったのでなんとか使いたいんです(;_;)
サビキのかごはステンレスの目の細かいの使ってます!潮が速いとほんとすぐなくなっちゃいますよね。お互い、須磨沖釣り楽しみましょー
Posted by じょんD
at 2021年10月27日 06:40

サビキ仕掛けのカゴってどんなの使っているか教えてください(^^)
2馬力のボート釣り始めたばかりでどんなのが良いか悩み中です。。。
網目が大きいと底に付いた時既にアマエビが無いなどが問題です(^^;;
須磨で2馬力ボート釣りしてるので見かけたらお声がけさせて貰って良いですか⁉️
と言うか、先日お話しさせて頂いたかもです
2馬力のボート釣り始めたばかりでどんなのが良いか悩み中です。。。
網目が大きいと底に付いた時既にアマエビが無いなどが問題です(^^;;
須磨で2馬力ボート釣りしてるので見かけたらお声がけさせて貰って良いですか⁉️
と言うか、先日お話しさせて頂いたかもです
Posted by アップ at 2021年10月25日 20:21
いつも楽しく拝見させて頂いています✨
ティップランエギング難しいですよね(^^)
ご存知かもしれませんか下記参考にしてみてください
30号位の錘付けて途中でエダス2号位の1.5ヒロ
ポイントは塩屋漁港の少し沖灯台の辺りか、須磨丸渡船の少し沖位がいいと思います(^^)
当たりが繊細なのでアジ釣る時の様な竿の方がいいかもです。
底を意識しすぎるとコウイカまみれになりますし、上過ぎても釣れないかなぁと。
潮が効いている時の方がいいと思います。
ティップランエギング難しいですよね(^^)
ご存知かもしれませんか下記参考にしてみてください
30号位の錘付けて途中でエダス2号位の1.5ヒロ
ポイントは塩屋漁港の少し沖灯台の辺りか、須磨丸渡船の少し沖位がいいと思います(^^)
当たりが繊細なのでアジ釣る時の様な竿の方がいいかもです。
底を意識しすぎるとコウイカまみれになりますし、上過ぎても釣れないかなぁと。
潮が効いている時の方がいいと思います。
Posted by アップ at 2021年10月25日 20:18