ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年07月14日

サバ、始まりました( *´艸)

7月13日(金) 晴れ 大潮
須磨沖
サビキ

この大雨で、当分魚は釣れんやろなー…と、
諦めてたけど、
須磨海釣り公園の釣果を見て、
急遽、休みを取って出航を決定(*´∀`)

海の水は、だいぶ暖かくなってて、
そして、色が汚くて、
そして、ちと臭い…
サバ、始まりました( *´艸)
ほんまにサバ、釣れるんやろか…

底を探ってたおっちゃんは、
デカめのガシラ
サバ、始まりました( *´艸)
やら、

大きいアジ
サバ、始まりました( *´艸)
を釣り始めたけど、

うちには豆アジばっかり(´Д`)
サバ、始まりました( *´艸)

海釣り公園でも釣れてる様子がない…

ようやく釣れた!と思ってもスズメダイ…

なんや、いつものボウズパターンか…


ただ、
11時からが勝負やと言うので、
一休みすることに(-.-)Zzz・・・・
竿受けたろうに、水深を10Mくらいに設定して、
爆睡

10時半、
さー、再開や!と思って仕掛けを回収すると、
なんか、重い( ゚ー゚)
でも、生体反応は、無い

うちが寝てる間に、
おっちゃんが何かイタズラしたんちゃうか
( ・`д・´)
と、疑いながら巻いてくると、
なんとサバ( ゚д゚)( ゚д゚)

もう、グッタリしてるやんか!

とはいえ、
釣れたのは嬉しい♪

やっぱりおるんやなー!と、
ラストスパートを仕掛けると、
おっちゃんにはソーダガツオやら、
丸々太ったサバ
サバ、始まりました( *´艸)
やらが釣れて、

うちにも待望のアタリが(*´∀`)
タナは5メートル!あさ!!
ちっこくても、サバは走るから気持ちいいし、
ドラグがなる音がたまらんッ

最終釣果は
おっちゃん
 サバ3
 ソーダガツオ1
 アジ2
 チャリコ1
 ガシラ1
うち
 サバ2
 …以上
サバ、始まりました( *´艸)
大きい方が36㎝、小さい方は30㎝


この差は明らかに、サビキの差や
それ以外は一緒やったのに( ・-・)!!

大きい方は、丸々太ってて、
サバ、始まりました( *´艸)
めっちゃ捌きやすかった(^_^)


釣り人の特権刺身(右側)と、シメサバ
サバ、始まりました( *´艸)
と、ゴマサバにして、ペロリと頂きました
サバ、始まりました( *´艸)

海釣り公園も釣れてるみたいやったから、
この三連休、人が多いやろなー

そして、今回も純栄丸さんに、
アジは?って聞かれました…
釣れてないんかなー(´Д`)



このブログの人気記事
会えないサンバソウ(T_T)四代目俊雄丸
会えないサンバソウ(T_T)四代目俊雄丸

平磯でタイラバ
平磯でタイラバ

今シーズンのイシダイ狙い
今シーズンのイシダイ狙い

四代目俊雄丸へ、再び♪
四代目俊雄丸へ、再び♪

ガシラしか、釣れん(゚∀゚)
ガシラしか、釣れん(゚∀゚)

同じカテゴリー(須磨ボート)の記事画像
楽しい♪メバル釣り
クリスマスフィッシング
須磨でのんびり。
落とし込み♪最終ラウンド
レンタルボートで落とし込み
サゴシ、仕留めたり
同じカテゴリー(須磨ボート)の記事
 楽しい♪メバル釣り (2025-04-14 07:32)
 クリスマスフィッシング (2024-12-31 14:38)
 須磨でのんびり。 (2024-12-01 07:31)
 落とし込み♪最終ラウンド (2024-09-23 07:29)
 レンタルボートで落とし込み (2024-09-02 07:22)
 サゴシ、仕留めたり (2024-08-16 18:14)

この記事へのコメント
>西端さん
土曜、6時頃に見に行きましたが、もう出航されたあとでした(*_*)朝、早いですね
無事出航できてよかったです
連絡先はKさんから伝わってると思うので、よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by じょんDじょんD at 2018年07月23日 06:44
マリンクラブの皆様


土曜日に千守川側から出船できました。
ご教示ありがとう御座いました。
暑過ぎて9時には上がりました。
帰りは朝と状況は違いダブルで侵入口塞がれており焦りましたがなんと突破しめしつがなかなかハードでした。
監視員のアナウンスも無く無事帰港できました。
Posted by 西端です。 at 2018年07月22日 22:21
マリンクラブの皆様


土曜日に千守川側から出船できました。
ご教示ありがとう御座いました。
暑過ぎて9時には上がりました。
帰りは朝と状況は違いダブルで侵入口塞がれており焦りましたがなんと突破しめしつがなかなかハードでした。
監視員のアナウンスも無く無事帰港できました。
Posted by 西端です。 at 2018年07月22日 22:20
今年は手ごわそうですね!
玉から出た方がいいですかね。
おっちゃん
暇と余裕と材料あったら作ってください!
Posted by hide at 2018年07月20日 08:56
今年のオイルフェンスは手強そうでした(*_*)気を付けて、出航しましょう
サバ、いつまで続きますかねー
40㎝オーバー、釣りたいです(*´∀`)
Posted by じょんDじょんD at 2018年07月18日 22:12
hideさん、今年のオイルフェンスは元気良くて海面から高く浮いてないですか?!この前は突破断念して遠回りしました。
サスマタの先端部分の要望あれば個数作りますよ。廃材なので不恰好ですが・・・
Posted by お at 2018年07月18日 19:54
皆様へ


出撃について色々とアドバイスありがとうございます。
私は西側のオイルフェンスを強引に突破を試みましたが途中で動けなくなり強引に出ましたが帰りは玉ブイに塞がれ断念しました。
次回は千守川の玉ブイを突破し出撃したいと思います。小心者でして朝は大丈夫かと思いますが帰りは監視員か注意受けないか心配です。受けても突破しますが。。。笑

別途、チームDさんに個別にメールか電子させて頂きますので今後共によろしくお願いします。
Posted by 西端です。 at 2018年07月18日 12:13
なんかblogが盛り上がってますね~
これも鯖のおかげでしょうか?
布タイプのオイルフェンスの方が
船底のダメージは少ないです。
コツを掴めばシュッッと出れます。一旦乗ってオールで押しても
イケますね~
Posted by hide at 2018年07月18日 10:45
>おっちゃん
コメントありがと

>西端さん
千守の方なら大丈夫です!
Posted by じょんDじょんD at 2018年07月18日 06:50
千守側の浮き玉連結の部分を勢い着けて進みロープに差し掛かったらペラ回転を止めて船外機リフトアップ通過です。サスマタ風の押し道具が有ればリフトアップしなくてもゆっくり越えて行けます。
Posted by お at 2018年07月18日 03:03
チームDさん

西端です。
釣果の件ですが鯖は全体的に良く釣れてますよ。
鯛、鰤も鯛ラバで良く釣れてますがアジは丸アジが回り出しましたが、めっくりアジはまだ入ってないです。場所はまた個別に連絡します。
今回聞きたかった事はオイルフェンス設置後の出船場所と出し方についてアドバイス下さいませ。オイルフェンスがダブルで昨年までとは状況が近い西側から出しましたが船にダメージ出ますね。
アドバイス良くお願いします。
Posted by 西端です。 at 2018年07月17日 06:54
>西端のSさん
ご無沙汰してますm(_ _)m
最近の釣果はいかがでしょうか?
連絡先、マリンクラブで分かるようにしておきます!
Posted by じょんDじょんD at 2018年07月16日 07:03
春にお会いして以来ご無沙汰してます。
色々と連絡したい事あり宜しくお願いします。連絡方法なにか良い方法ありますか?
Posted by マリンクラブの西端の船 ⛴️ at 2018年07月16日 03:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サバ、始まりました( *´艸)
    コメント(13)