ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年04月20日

須磨メバル、再び

4月14日(日)晴れ 中潮
須磨
胴付き(シラサエビ)

3人で久々にメバル釣り♪
潮がゆるいのでちょっと心配しながらスタート。

なかなか釣れない ^^; …うちだけ
ポツリポツリの拾い釣り。
いつの間にかおっちゃんとはWスコア_| ̄|○ il||li

えー天気、やけど、
潮がゆるすぎて、メバルは活発じゃなかったかも。
須磨メバル、再び

みんなで分け分けして、
釣ったのは6匹だけど、8匹もらって帰る笑
須磨メバル、再び

こういう、肩の張ったやつが、
めっちゃ引きが強くて楽しい!
須磨メバル、再び

そして、メバル料理を3日間存分に楽しむ。

刺し身は、
初日と二日目は、
薄造りと煎り酒漬け、皮霜造りと、炙り&皮ポン
須磨メバル、再び

煎り酒漬けがうまい!と思ったので、
三日目からは薄造りと煎り酒漬け
須磨メバル、再び

4日目、どんどん旨味が増してきてた!
須磨メバル、再び

刺し身以外は、
安定のマース煮
須磨メバル、再び
昆布を下に敷いて、
ほんとは泡盛なんだけど、日本酒をドボドボ入れて、
雪塩だけで味付け。
簡単なのに、豆腐までうまい!
旨すぎて汁まで呑んで、翌朝は顔が浮腫む…

アクアパッツァ風
須磨メバル、再び
オリーブオイルでにんにく炒めて、
そのニンニクの上にメバルを乗せて、
白ワイン入れて、プチトマト掘り込んで煮るだけ
マース煮とほとんど工程が一緒やな笑

そして、松笠揚げにチャレンジ
1日目、粉はつけんかったけどやっぱり開かん
須磨メバル、再び
皮はパリパリ、身はふっくらでうまい。

2日目、
すくい網に乗せてチョロチョロと油をかけてみる
須磨メバル、再び
相変わらず、うまいけど、まだ開かん。

3日目、
乾燥してるとあかんということで、
皮に塩をあてて、少し放置してから前日同様に
須磨メバル、再び
おぉーー!松笠っぽいやんか!
皮がバリバリ、身はふっくらでうまい。

4日目
これはもしや、
鱗付きの皮を揚げたらうまいんちゃうか?!と、
鱗付きのまま刺し身をとって、
皮に塩をあてて、、、
須磨メバル、再び

唐揚げ&皮揚げ!
須磨メバル、再び

なんか、ハリネズミみたいなんができた!
須磨メバル、再び
ほんで、バリバリで酒のアテにちょうどよい!
今度からこれしよ。
鱗ひかんでよくなるし笑

初日に全部内蔵とエラをとって、
8匹分の肝を集めて作った、肝煮
須磨メバル、再び
けっこう煮詰めたけど、ふっくら美味しい!

最後は、アラで出汁をとって
須磨メバル、再び

煮凝り
須磨メバル、再び
と、湯豆腐でいただく。

メバルを堪能した一週間でした♪



このブログの人気記事
会えないサンバソウ(T_T)四代目俊雄丸
会えないサンバソウ(T_T)四代目俊雄丸

平磯でタイラバ
平磯でタイラバ

今シーズンのイシダイ狙い
今シーズンのイシダイ狙い

四代目俊雄丸へ、再び♪
四代目俊雄丸へ、再び♪

ガシラしか、釣れん(゚∀゚)
ガシラしか、釣れん(゚∀゚)

同じカテゴリー(須磨ボート)の記事画像
楽しい♪メバル釣り
クリスマスフィッシング
須磨でのんびり。
落とし込み♪最終ラウンド
レンタルボートで落とし込み
サゴシ、仕留めたり
同じカテゴリー(須磨ボート)の記事
 楽しい♪メバル釣り (2025-04-14 07:32)
 クリスマスフィッシング (2024-12-31 14:38)
 須磨でのんびり。 (2024-12-01 07:31)
 落とし込み♪最終ラウンド (2024-09-23 07:29)
 レンタルボートで落とし込み (2024-09-02 07:22)
 サゴシ、仕留めたり (2024-08-16 18:14)

この記事へのコメント
>やまいもさん
塩で汗をかかせる作戦です!うまくいきました(^o^)ありがとうございます!
そして、パリパリで美味しかったです!
Posted by じょんDじょんD at 2024年04月22日 18:51
上手くいきましたね
Posted by やまいも at 2024年04月22日 10:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
須磨メバル、再び
    コメント(2)