ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年12月25日

須磨海釣り公園を貸し切り!

前回、鯛に近づいた感覚をもう一度!ということで、3人揃って須磨へ!

日時:2013年12月18日(水) 雨
場所:須磨海釣り公園
仕掛け:ウキ流し


平日の5時なら、結構前の方にいけるんじゃない?!と、真っ暗な中トンネルを抜けると
最初に目に入ったのは、「本日休園」の文字・・・(@_@)
えぇ~ガーンダウンと思ったけど、あ、そっか、昨日が休みか(^^♪
そして、列は・・・


おぉ!誰も並んでない!先頭!先頭!!

これだけでおおはしゃぎの3人。
予報通り、しとしとと雨が降り始める中、
水温が下がるのを心配しつつも、本日の釣り場の相談。
西の先頭で外向きか、東の先頭で内向きか。
どこでも選べるもんなー。ニヤニヤテヘッ
東の内向きの先頭ってのもありやけど、あとどれくらい人が来るかみてから決めよかぁ。ニヤニヤテヘッ


6時
閉園まで遊ぶつもりやし、カイロ貼るにはまだ早いよな。
しかし、誰もこーへんなぁ。
もう少しゆっくり来てもよかったかもな。ニヤ…ニヤ

7時
開門…えガーン
結局、張り切って2時間前に来てたのに、誰も並ばなかった…
やっぱ、雨やし、釣れにくいから誰も来んのかー…

ま、それならそうと!東の内向き先頭を初トライしてみることにパンチ
雨の中、誰に抜かされる心配もなく、でもハヤル心を抑えきれずに早歩きダッシュダッシュダッシュ
今日は針も準備してきたし、サクッとシラサエビをつけてウキ流し開始!

8時
まずはうちがチャリコ
続いて大将もチャリコ
ただ、この頃にはすでに雨がきつくなっていて、カメラも、防水仕様のないスマホも取り出せなくて、
証拠写真撮れず…

そこへ須磨の主?のような鳥がやってきて、大将がチャリコを放るとなんと丸呑み!
あんなに堅そうな魚も食べれるんやなぁービックリと感心してると、
大将がうちが釣ったチャリコまで差し出そうと汗
最悪の場合、これで今日の釣果情報に載ってやろうと目論んでたので、必死で阻止パンチ汗

雨は降ってるけど、風はそんなにきつくない状況。
でも寒さもあって、3人はほぼ無言のまま、ウキ流しを続ける。
大将と二人でトイレ休憩にいくと・・・
東先頭はおっちゃんの貸切状態ビックリ
須磨海釣り公園を貸し切り!


10時、ついに心が折れた大将は丸い鉄塔へ駆け込み、引きこもりに…
その間、おっちゃんは針を小さいのに変えて、チャリコ釣りに専念。
釣っては戻す・・を繰り返し、悠々と釣りを楽しむも、大物の気配は依然無し

そして、そういえば「丸い鉄塔の営業開始~」のお知らせを聞いていないことに気づくビックリ
さすがに、3人しかおらんかったらゆってくれんか汗
釣果も聞かれてないなー・・でも、昨日は休みやから、昨日の釣果を載せるわけないしなー・・
でもあのチャリコで釣果情報に載せてもらうのはなぁ…

11時、西流れが微妙な感じになってきたので、東外向きへ移動ダッシュ
向かい風と戦いながらジッと見てると、少しずつやけど東に流れている感じ!
急いで、おっちゃんと大将にお知らせ。ただし、声は届かず、ジェスチャーでパー汗

で、正面に向き直ると、あれ?ウキがない!
やば!何か釣れてるかも!!
巻いて巻いて~、おぉ!メバルなかなか大きいやん!
須磨海釣り公園を貸し切り!
帰ってから撮った写真。横はおっちゃんが釣ったチャリコ。

これで、大将もがぜんやる気を取り戻し、胴突きしかけやら何やらを準備し始める。
でもここでいったんお昼休憩。
須磨のおつまみ3点セットで盛り上がるアップ

昼からは東向きなので向かい風、しかも風も強くなりビックリ
会話はしないというより、できない中、修行のような釣りが続きます。
でも、海には魚の気配をかなり感じるドキッ

そんな中、ついに大将がバシィッとフッキング!
竿もかなり曲がってる!!
こ、これは!!
ついにキターッ
真鯛24cm!!
須磨海釣り公園を貸し切り!

大はしゃぎで撮影する大将とうち、それを撮るおっちゃん。
須磨海釣り公園を貸し切り!
以外には、だれも釣り人が居ない、須磨…
ちなみに、長靴を忘れたうちは、靴の上から買い物袋を履いています…

次はだれが鯛を!?と思っていると、急にチャリコの気配がなくなり、
「これは、大物がきてるんじゃない!?」と期待していると…
かかった!よっしゃ!!
うちの竿がぐいんと曲がってる!
これは、ついに釣ってもたか!?
おっちゃんと大将もソワソワする中、
かなり深くタナを設定していたので、巻いても巻いてもあがってこん汗
そしてついに上がってきたのは!
じゃん、カンダイ
須磨海釣り公園を貸し切り!
なかなかひいた!おもろい!!
けど、あんまり美味しくないらしく、海へお帰りいただくことにサカナ

14時ごろ、また潮が東流れになったので、内向きに移動。
さすが貸切。
悠々自適に釣りができる。

けど、外向きとは違い、チャリコすら見かけないシブい釣り。
追い風に変わったから楽やねんけど…
なんか。。。外向きの方がおもろいなぁ汗

その後はほんとに魚の気配はなく、
ついに16時過ぎ、片付け開始…
閉園のお知らせを聞きながら、丸い鉄塔の営業終了も聞けんかったなー( ..)と、ふと気付く。

しっかし、一日よー遊んだな ^^!
これから仕事が忙しくなる年末、いい息抜きになった!アップ

で、佐々木さんってどこで釣りしてたんやろ…?



タグ :釣果報告

このブログの人気記事
会えないサンバソウ(T_T)四代目俊雄丸
会えないサンバソウ(T_T)四代目俊雄丸

平磯でタイラバ
平磯でタイラバ

今シーズンのイシダイ狙い
今シーズンのイシダイ狙い

四代目俊雄丸へ、再び♪
四代目俊雄丸へ、再び♪

ガシラしか、釣れん(゚∀゚)
ガシラしか、釣れん(゚∀゚)

同じカテゴリー(須磨海釣り公園)の記事画像
またまたボウズ…
サバフィーバーは、まだですか?
新春★釣り鯛会
釣り納めました。
須磨で冬の真鯛決戦!
大アジを狙って、須磨海釣り公園★再び
同じカテゴリー(須磨海釣り公園)の記事
 またまたボウズ… (2015-08-16 19:37)
 サバフィーバーは、まだですか? (2015-06-24 23:26)
 ダイヤモンドチケット…完売 (2015-03-03 22:14)
 新春★釣り鯛会 (2015-01-08 05:59)
 釣り納めました。 (2014-12-31 22:06)
 須磨で冬の真鯛決戦! (2014-12-17 21:32)

この記事へのコメント
2013年、釣り納めお疲れさまでしたー

マイワシかー、美味しかったもんな!食べたい!
しかもサビキで爆釣とか楽しいし!
ただ、誰がさばくんよ…
Posted by じょんDじょんD at 2013年12月31日 21:12
兵庫突堤のイワシやばいんちゃうか!!!!
マックス情報やと800匹らしいでーーー

冬のマイワシの刺身は絶品やからなー!!
Posted by おっちゃん at 2013年12月31日 19:43
釣り納めに向けて着々と準備をしてるでー!!
特大のクーラーがいるわ。あー大変やー♪
あと、この用意はイコールつり初めでもあるけどなーー。

あっ、じぶんブラクリの用意しときや、がんばってな・・・・。
ブ・ラ・ク・リ

ぷっっ!!
Posted by おっちゃん at 2013年12月29日 21:48
釣り場では人気って、3人だけでしたやん!!
Posted by たいぴー at 2013年12月27日 07:22
(゜o゜) そやった、ドム。
歩くたびにガサガサと音がして、しまいに破れたけど、大活躍やったわ。魚入れるために持ってきててんけどな…
Posted by じょんDじょんD at 2013年12月27日 06:42
ガンダムつーかドムじゃね?
Posted by おっちゃん at 2013年12月26日 23:51
>ろびんさん
まだハマチがいますか(゜o゜)!
でも本命は鯛、大鯛です(^^ゞ
内向き、なかなか難しいです…


>須磨のひでさん
釣り場ではガンダムみたいって人気やったんですけどね!(^^♪
足元冷えると大変なので、あれは重要でした…
Posted by じょんDじょんD at 2013年12月26日 22:37
オバチャンのチャリの椅子みたいな
足ですね!!
Posted by 須磨のひで at 2013年12月26日 19:43
何やらもうそろそろ大鯛が来そうな感じですね^ ^ 頑張ってください。
ちなみに23日は西内9枚目、11枚目で16:30前に大鯛があがっています。東内側は午前中に最先端で70cm、10枚目で60cmです。私は昼から出勤で東外側だったのですが、2本目柱山側2枚目で16:45に大鯛、私は山側1枚目でチャリコ30cmまでを4、閉園ギリギリにハマチ45cmをGETできました^ ^。この時期は時合いが閉園間際になるので、粘ることが重要かと存じます。少しくらい過ぎても文句は言われません 笑
今週末土曜は若潮、その後だんだん潮はよくなりますので年末、正月付近はまた鯛があがると思います。例年通りなら内側で大鯛があがるので、夕方内側ができる場所を朝一でGETすれば常連に勝てる、かも…。
Posted by ろびん at 2013年12月26日 06:41
袋、色があかんかったんかな…

着実に鯛に近づいているので、そろそろ鯛Pも名乗れなくなるで(^u^)
Posted by じょんDじょんD at 2013年12月25日 23:23
その足もとは変態です。
Posted by 鯛P at 2013年12月25日 23:01
その日の入園者がたった3人ってのも凄い経験やったなー
釣り公園のスタッフの方が人多かったもんな。

あと、どう考えてもビニール袋の靴は変や。
人がおらんから良かったけど普通やったら二度と須磨に行けんで
Posted by おっちゃん at 2013年12月25日 22:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
須磨海釣り公園を貸し切り!
    コメント(12)